[過去ログ]
Electronによる掲示板ビューア Siki Part51 (1002レス)
Electronによる掲示板ビューア Siki Part51 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/24(木) 20:38:59.59 ID:MyGXzS2T0 たまに書き込み出来ないのは仕様ですか? 独立した書き込み窓で書き込むボタンをクリックしても反応なし 別のスレタブに移動してから元のスレタブに戻って 書き込むボタンをクリックすると書き込める http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/762
763: RomTenma [sage] 2025/07/24(木) 23:40:10.45 ID:8h9kpSEx0 >>760 ExifのOrientation情報があると色々ややこしいことになりますね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/763
764: RomTenma [sage] 2025/07/25(金) 00:01:22.79 ID:joIK5a4c0 >>761 アルファ値を無視する仕様になっているため透過させることは不可能です あとこの境界線の色はネイティブ動作と比べるとまだ不完全な状態です 本来であればウィンドウがアクティブな時にのみ色を付けるという挙動になってほしいのですが、現状では常に色が付いた状態になっています これはVSCodeの最新版でも同様の仕様ですが、丁度開発に取り組んでいる方がいるのでそのうち改善されると思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/764
765: RomTenma [sage] 2025/07/25(金) 00:17:09.05 ID:joIK5a4c0 >>668 画像設定の"背景の透過可能設定"をオフにすると残像は残りますか? GPUと透明化ウィンドウの組み合わせで残像が残ることがあるらしいですが確認が取れていないです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/25(金) 00:18:35.08 ID:bAaZvCEn0 >>764 そうなのですね、色を指定しようとするとそうなってしまうという感じでしょうか 0.36.1以前だとおそらく半透明になっていて(違ったらすみません) 色を指定できなくてもちょうど良い具合だったので・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/766
767: RomTenma [sage] 2025/07/25(金) 00:40:37.67 ID:joIK5a4c0 >>766 確かによく見たら透過されている感じになってますね 以前は常に他のアプリケーションが非アクティブな状態と同じ境界線になっていましたが 今は常にアクティブな状態の境界線になってしまうようです 以前と同じ状態になる選択肢を増やしておきます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/25(金) 00:46:39.83 ID:bAaZvCEn0 >>767 ありがとうございます! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/25(金) 06:30:09.75 ID:HY3zHSmd0 >>765 わからないですね・・オフに設定して試しましたがするかどうかの判断できないです・・ 作者自らの返信ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 02:17:21.86 ID:NlJHP9Yy0 NGって複数行に跨ってマッチしない? 正規表現、本文、ワードを(?=.*XXX)(?=.*YYY)にしてみたけど、XXXとYYYが別の行にあるとマッチしない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 02:24:26.45 ID:QKpzmWbW0 >>770 改行も処理しないとダメのはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 02:46:51.42 ID:aRM/dYFw0 基礎をおろそかにしてはいけない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 05:50:47.49 ID:yL6wdeK10 書き込んだ後、全スレの新着チェックすると スレタイが青くなるけど開いても新着がない sikiはとにかくバグが多いですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/26(土) 06:56:13.12 ID:vrhfyyGD0 >>773 ChMate 言わずと知れた神アプリ Jane Xeno ほぼ問題がない Jane Style 問題が起きても不在の作者に代わってユーザーが即解決 Live5ch げろ病気 Siki なんと!作者自ら大量のバグを作って問題を起こすw 数多くの専ブラで一番評価の低い専ブラ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/774
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 09:19:14.91 ID:OJ1ELehJ0 Res Historyのタブを右クリしても表示が出なくなってるね、右側のタブ全閉じとか出来なくて不便だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/775
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 09:19:27.92 ID:acE/sunq0 間違えてIDをミュートしてしまったときに解除するのはどうしたら良いのでしょうか(一時的に無効化でなく取り消したい) ・mute.db の当該行を削除後にスレを閉じて/ログ削除して開き直しても復活せず ・一時的にNGを無効化して表示させても解除メニューが無い ・右クリック→スレッド操作→ミュート/マーク→マーク/ミュートリスト→ミュートの編集 からID探そうにも2000以上あってたどり着けない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/776
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 10:01:13.37 ID:NA8dCoYl0 2000以上もミュートするほど神経質なのか 5chを二度と見ないことを強くおすすめする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/777
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 10:09:44.28 ID:4xVakCst0 透明化解除すればID右クリックで簡単に解除できる ただ、先にmute.db書き換えちゃった場合はどうなるか判らん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/778
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/26(土) 11:52:56.38 ID:yQ1srOxx0 >>777 ほんとそれ レスを見たって脳内でスルーしとけば済むことだ 単に荒らしまみれなスレだったら読む価値ねーんだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/779
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 12:46:52.05 ID:NlJHP9Yy0 >>771 正規表現エンジン(?)側でマルチラインかどうかを設定するんだっけ? ユーザー側で選択出来たら楽かな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/780
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 13:26:51.11 ID:nEfS8+kP0 >> 1のアンカーレスだけNGする方法ってないかな >> 1をNGワードに設定すると>> 10や>> 100も対象になってしまう (半角空けはこのレスをアンカー判定させないようにわざとやっています) ニュース系板だと1へアンカーつけてクソ長コピペ貼る奴が多くてうんざりしてます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/781
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 13:35:40.94 ID:kRq+cRMF0 >> 1[^\d] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/782
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 13:56:09.92 ID:nEfS8+kP0 ありがとうございます! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/783
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 15:43:11.33 ID:acE/sunq0 >>778 行けました!感謝!! たくさんミュートがあるのは、保存期間(日数)を結構でかい数値にしてるからなんだ いつそう設定したのかもう覚えてないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/784
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 16:03:36.56 ID:yL6wdeK10 次スレ立ってるのに関連スレに全然あがってこず 結局自分で探して次スレに移行した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/785
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 16:51:02.22 ID:sngGlDid0 次スレは本当に引っかからんわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/786
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 16:54:36.14 ID:1/42Gg790 板を移動したのでなければ次スレを探せないことはほとんどないわ 板が変わってるとかスレタイの書き方がおかしいんじゃないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/787
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 17:02:23.99 ID:QSRYqy0t0 スレタイの書き方が作者想定外の変なものなんだろう 自分は自動で探せない事がほぼ無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/788
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 17:04:10.33 ID:QSRYqy0t0 関連スレッドに出てこないケースはどんなスレタイなのか、「駄目だった」 だけじゃなくて該当のスレタイを書いたら対応されるかもよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/789
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/26(土) 21:38:41.08 ID:1/42Gg790 スレ立て自動は助かるよな スレタイのスレ番号まで+1してあるw スレタイのスレ番号を先頭と末尾に二つ書いてるスレにはもちろん対応してなかったが 馬鹿はそういうのにまでクレームを書くんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/790
791: RomTenma [sage] 2025/07/26(土) 23:33:21.94 ID:eImkvCBe0 >>770 .*で改行もマッチさせるには正規表現にsフラグをつける必要がありますがその方法は用意していません .*の代わりに[\s\S]*を使うしかないです あと多分他の専ブラには無い方法なので気付きにくいですが、条件の追加でXXXとYYYの2条件にすれば同じ事ができます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749431376/791
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 211 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s