[過去ログ] Electronによる掲示板ビューア Siki Part51 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602: 07/12(土)13:53 ID:rEwJi2Cw0(3/3) AAS
>>599
ほんこれ
毎回毎回うるさく責め立てているようにしか見えない
仕様とか言うけどそれは作者が自分なりに整理したものであって
フリーソフトウェアの場合はそれは外部への約束事項でもなんでもないんだから
603
(1): RomTenma 07/12(土)13:59 ID:AVn9knGm0(1/5) AAS
>>589
gtkの環境によって起動しなくなる場合があるそうです

このオプションを追加して起動しますか?
```
--gtk-version=3

```
604
(1): RomTenma 07/12(土)14:00 ID:AVn9knGm0(2/5) AAS
>>592
前もあったのですが、公式から公開されているlinuxのelectron v36.7.0のサイズが異常(通常の5倍ぐらい)になっていたようです
問題が解消されたv36.7.1のnpmリポジトリ公開も失敗しているのでちょっとまっててください
605: 07/12(土)14:06 ID:V2OrswO/0(2/2) AAS
はい>>597(クレーマー)の負け
606
(1): RomTenma 07/12(土)14:06 ID:AVn9knGm0(3/5) AAS
>>596
error code: 1009がどこから出ているかわからないですが、1009というのはcloudflareのIPによる地域制限らしいです
もしプロキシを通していたらそこで弾かれているのかもしれません
607: 07/12(土)14:42 ID:erwmDuTc0(1) AAS
>>577
更新お疲れ様です
36はNG0個からリスト作成すると位置の並べ替えが出来ずここに新規と複製の追加位置は最上固定になります
以前のverでリスト作成済みだと大丈夫ですが項目削除して0にすると同症状
テスト時気づきましたがリスト作成後初めて位置並び替え行うと挿入でなく入れ替えや逆ソート等が発生します
初入れ替えとその並び直し終えるまでは何個かグループ化されているようで
位置入れ替えやここに新規と複製で挿入位置がいつくか下又は上になる項目があります
608
(3): 07/12(土)17:11 ID:Q0ZkPP550(1/3) AAS
スクロールマークや新着0件とかの表示消せないのかな?
609: 07/12(土)17:44 ID:XHQ+a1eU0(1) AAS
>>608
ホイールでタブを更新した時に出るアイコンを消したい
外部リンク:wikiwiki.jp

新着0件はたぶん誰かが…
610: 07/12(土)18:09 ID:8vjbtV7S0(2/2) AAS
>>608
『設定 > サイト編集 > スレッド > 新着レス数をポップアップで表示 > 表示しない』にする
0件のときだけ消すのはたぶん無理
611: 07/12(土)19:08 ID:Q0ZkPP550(2/3) AAS
ありがとー
612
(1): 07/12(土)19:16 ID:jA8fc5XY0(1/2) AAS
全フィルタをよく掛けるからキーボードショートカットにそれぞれ割り当ててたんだけど
最新verにしたら排他になっちゃった
ctrl押しながらマウスでカチカチするしかないの?

欲を言えば好きな組み合わせのフィルタを1アクションで掛けたい
613: 07/12(土)19:34 ID:58oO0HS50(2/2) AAS
>>604
そうだったんですね
驚いただけで他意はないので、そのまま進めていただければと思います
ゆっくりお待ちしております
614: RomTenma 07/12(土)20:07 ID:AVn9knGm0(4/5) AAS
>>608
それは前から必要ないと思っていて、自動ロードで0件のときは表示しないようにしていました
設定を追加して表示しないのをデフォルトにしておきます
615: 07/12(土)20:11 ID:Q0ZkPP550(3/3) AAS
あと設定で「更新して最後に飛ぶ」にしてあるのになぜか最近読んだスレッドをクリックしても更新されない…
616
(1): RomTenma 07/12(土)20:47 ID:AVn9knGm0(5/5) AAS
>>612
フィルタコマンドは直しておきます

usercommand.jsに以下を追加で画像と動画フィルタの切り替えになります
```
"filter_media": {
"label": "画像+動画フィルタ",
"type": "emit",
"command": "filter:switch",
"params": [
null,
3
]
}
```
paramsの2つ目に以下の切り替えたい数値を足したものを入れてください
画像:1 動画:2 内部リンク:4 外部リンク:8 人気:16 自分:32 ★:256 返信:512
617: 07/12(土)21:09 ID:nRMmdPw+0(1) AAS
ポップアップから画像を開くと勝手に閉じるの地味にストレスだったんだよな
618: 07/12(土)23:54 ID:jA8fc5XY0(2/2) AAS
>>616
アマギフ100万円送った
619
(1): 07/13(日)10:29 ID:Rxw2Fmnk0(1) AAS
>>603

$ Siki-0.36.0.AppImage --no-sandbox --gtk-version=3

で起動しました

# また引数が増えてしまった

electronってよく知らないのですが
httpで記事をハンドリングして
良くもまぁこんな素敵なブラウザ作れますね

感謝、感謝
620: 07/13(日)10:37 ID:DHhLBu5G0(1/3) AAS
electronって今やあちこちで使われてるからね
621
(3): 07/13(日)11:20 ID:Tpl8iDMU0(1) AAS
>>606
プロキシは使っていません
外部リンク[cgi]:www.cman.jp
で見たら以前と同じIPです

これはいわゆる「巻き添え規制」という奴ですか?待っていればそのうち直るパターン?
622: 07/13(日)14:12 ID:pw6nEDsO0(1/4) AAS
>>621
> これはいわゆる「巻き添え規制」という奴ですか?
あなたを規制したくて規制しているのか
あなた以外を規制しようとしてあなたも規制されてるのか
そんなことRomTenma氏が判断出来る訳ないでしょう
623: 07/13(日)14:34 ID:MLfbjL6P0(1/2) AAS
まずsikiに原因があると決めつけないでchromeから書けるか試したら?
chromeからでも書けないなら規制と考えてよいでしょう
いつ直るかは運営次第なのでわかりませんけどね~~~
ということでまずchromeで試せ!
624: 07/13(日)16:33 ID:39us2SzD0(1) AAS
イシキカイカクしましょう
625
(2): 07/13(日)16:36 ID:j77HgprP0(1) AAS
バグ多すぎだからね
真っ先にsikiの原因を疑うべき
626: 07/13(日)16:54 ID:MLfbjL6P0(2/2) AAS
>>625のようなアホがsikiを疑って何時間も無駄にしてることだろう
627: 07/13(日)16:59 ID:NeIueLa70(1) AAS
>>625
そのバグとやらの具体的な再現方法をPlease
628: 07/13(日)17:03 ID:pw6nEDsO0(2/4) AAS
>>597
>>468読もうよ
手詰まり状態じゃん
629: 07/13(日)17:04 ID:PMbyp6Zz0(1) AAS
今時PCでカタカタ5chやってる老害
バグだらけの死期使ってることが1番の時間浪費だろ
630: 07/13(日)17:10 ID:jZ3iILRn0(1) AAS
そんなSikiのスレにわざわざ出張ってばかみたいな書き込みしてるお前に言ってやれよ、時間の無駄だぞって
631: 07/13(日)17:17 ID:pw6nEDsO0(3/4) AAS
何使おうが5chやってることに変わりはないのでなあ
1-
あと 371 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s