JaneXeno質問スレ11 (95レス)
上下前次1-新
10: (ワッチョイ ef73-nJY9) 05/28(水)23:56 ID:R3TCWMj00(1) AAS
どんぐりレベル:1, 任意レベル表示/大砲不可
11: 不思議Angel◆Akina/PPII ハンター[Lv.1270][SSR武][SR防+5][初段木警] (ワッチョイ 6b58-zCCw) 05/29(木)00:02 ID:wpiQy/gy0(1) AAS
画像リンク
ReplaceStrDonguri.txtとgetdonguri.jsスレ
外部リンク:jane2ch.net
Shadow912kage/For-Donguri-on-the-JaneXeno: RelplaceStr.txt and Script for Donguri, on the JaneXeno.
外部リンク:github.com
板のデフォルトID表示, SLIPなし(ID末尾なし), レス上限:1000, 最大datサイズ:512 KB, 必要どんぐりレベル:1 , 任意レベル表示/大砲不可
12: (アウアウウーT Sa8f-t9SY) 05/29(木)00:30 ID:daQ9r6Lwa(1) AAS
3つのうち2つが大砲不可か
13(1): 前スレ916 (ニククエ 0bda-gIt6) 05/29(木)19:58 ID:zwtyVj4Y0NIKU(1/2) AAS
GoogleEarthProから抜き出した下の2つのファイル
libeay32.dll
ssleay32.dl
「これをXenoファイルに入れればいいんだな・・」とやろうとしたら、
VCランチタイム・・⁉何それ?起動できなくなった人が居る・・⁉
と聞いて挫折。Xeno作者のアップデート待ちますw
やっぱ俺じゃ無理だこれ。少なくとも週末の時間ある時に前スレを全部ロムらんと
14(1): (ニククエ bb6e-t9SY) 05/29(木)20:23 ID:THNggvyb0NIKU(1) AAS
VCランタイムは他のアプリ(主にフリーソフト)でも使う可能性があるから入れてたほうがいいかも
ちなみに今回の騒動でVCランタイム(32bit版と64bit版)のバージョンを確認したら古かったから最新にした
15(4): (ニククエW 3bd4-DbR8) 05/29(木)20:24 ID:LTA2NSIx0NIKU(1) AAS
>>13
↓からVCランタイムをダウンロードしてインストールして
Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ
外部リンク:learn.microsoft.com
JaneXenoが32ビット版ならX86m64ビット版ならX64を入れる
わからなかったらX86とX64両方入れちゃっていいよ
16: (ニククエ 0bda-gIt6) 05/29(木)20:33 ID:zwtyVj4Y0NIKU(2/2) AAS
>>14-15
参考にします。では前スレ読み終わったら64ビットを入れるか・・
その前にXeno作者がアップデート出してくれればいいんですがw
そういえばフリーゲーム遊ぶときに何か聞いた>ランチタイム
17(1): (オイコラミネオ MM3f-t9SY) 05/30(金)00:21 ID:mfOM/vhYM(1/4) AAS
>>15
Windows10 32bit版があるので両方いれていいは回答としてまずいです
18(2): 05/30(金)00:26 AAS
>>17
ツッコミたいだけのやーつ
32bit版のOSに64bit版のランタイムはインストールされないので問題ない
19: (スッププT Sdbf-r7JE) [age] 05/30(金)00:29 ID:Aq1gfjmpd(1) AAS
あと古いバージョンのWindowsの人は>>15のは入らないかも。
主にXPやVistaの人。まあ上級者なら対応バージョン見つけられるよね
20: 05/30(金)00:32 AAS
XPとかVistaって久しぶりに聞いたわ
21(1): (オイコラミネオ MM3f-t9SY) 05/30(金)00:32 ID:mfOM/vhYM(2/4) AAS
>>18
だとしてもインストールできないものをわざわざダウンロードさせる意味ないでしょう
22(2): (オイコラミネオ MM3f-t9SY) 05/30(金)00:41 ID:mfOM/vhYM(3/4) AAS
この質問スレ 質問の際にテンプレが無いから「使用OS」が採取できないし
xenoのバージョン情報でも「使用OS」が表示されないから
今回の騒動みたいなOSの32bit/64bit確認しないといけない事案だとめんどくさい…
23: (ワッチョイW 3bd4-DbR8) 05/30(金)00:46 ID:Fz03Pe6b0(1) AAS
32bit OSなんて「捨てろ」でいいよ
それが質問スレでの正しい回答
24(1): (ワッチョイ 9f11-gmXc) 05/30(金)00:56 ID:D+zLXgeg0(1/2) AAS
>>22
使用OSは関係なくね?
xenoが32bitか64bitでDLLを選ぶわけだし
xenoが何bitかでダウンロードするもの選ぶだけだろ?
25(1): (オイコラミネオ MM3f-t9SY) 05/30(金)00:59 ID:mfOM/vhYM(4/4) AAS
>>24
基本的に使用OSとは例えば「Windows10 32bit版 23H2」までを指します
不具合が出た場合はメーカー側でも再現環境を作る必要があるためです
26(1): (ワッチョイ 9f11-gmXc) 05/30(金)01:05 ID:D+zLXgeg0(2/2) AAS
>>25
ちょっと何言いたいか分からんw
今問題にしてんのは32bitか64bitだろ?
「OSの32bit/64bit確認しないと」って自分で言ってるじゃん
OSのバージョンとは言ってないじゃん
>>18が言っているようにただツッコミたいだけでしょ?
27: (スーップT Sdbf-t9SY) 05/30(金)04:32 ID:JkkV5sFHd(1) AAS
test
28(1): (ワッチョイ 0fa8-t9SY) 05/30(金)05:14 ID:b72kBS+e0(1/2) AAS
Style→Xeno移行中なんだが、openssl-1.0.2u-x64_86-win64.zipのlibeay32.dll/ssleay32.dll入れるとレスが取得できないんだが
GoogleEarthProから抜かないとダメ?
29(1): (オイコラミネオ MM3f-t9SY) 05/30(金)06:28 ID:ki9whl5IM(1) AAS
>>28
はい
5ch側の仕様変更?によってopenssl-1.0.2u-x64_86-win64.zipのdllだとハジかれるようになりました
でGoogleEarthProから抜いた場合「使っているWindowsのビット版」のdllが降ってくるので
例えばWindows11Home64bit版で Janexeno32bit版を使っていた場合
32bitアプリで64bitのdll使えませんのでビット数は合わせるようにしてください
30: 05/30(金)07:47 AAS
>>21
インストールできなければ64bitではなく32bit版のOSだということが理解できるので有効
おまえの難癖つけたいだけで手順も書かず代案も出さないゴミより遥かに有効
31: 05/30(金)07:50 AAS
>>22
めんどくさいならレスせず一生寝とけやカス
32: (ワッチョイ 9f6d-t9SY) 05/30(金)16:23 ID:5bt+Y0rw0(1) AAS
>>26
Xenoと同じフォルダにコピーするならどっちか確認しないといけないが
インストーラ使うんなら自動で入れるから気にする必要ない
33: (ワッチョイ 0fa8-t9SY) 05/30(金)18:33 ID:b72kBS+e0(2/2) AAS
>>29
ありがとう
本スレでもガタガタしてるみたいだね
34: エスパー魔美◆Akina/PPII ハンター[Lv.1274][SSR武][SR防+5][初段木] (ワッチョイ 6b58-zCCw) 05/30(金)21:25 ID:mDMCgkRa0(1) AAS
Latest Release
Version 3.50.0 (2025-05-29)
(2025-05-29)
64-bit DLL (x64) for SQLite version 3.50.0.
外部リンク[zip]:www.sqlite.org
32-bit DLL (x86) for SQLite version 3.50.0.
外部リンク[zip]:www.sqlite.org
35(1): (オイコラミネオ MM4f-t9SY) 05/30(金)22:22 ID:ymL8XpPtM(1) AAS
週末向けにアプリからdllを採取する手順を投下しておきます
【1】使用しているJanexenoが32ビット版なのか64ビット版なのかを確認
Janexenoメニューの[ヘルプ]→[バージョン情報]の画面1行目
JaneXeno x86 250406は32ビット版
JaneXeno x64 250406は64ビット版
【2】Janexenoに適合するlibeay32.dllとssleay32.dllが入っているアプリをインストール
Janexeno32ビット版→Kindle(32ビット版)
Janexeno64ビット版→GoogleEarthPro(Windowsも64ビット版のはずなので64ビット版)
【3】インストールアプリのフォルダからlibeay32.dllとssleay32.dllをJanexenoフォルダへコピー
※VC++ランタイムがインストールされている方はここまででOK
※VC++ランタイムがインストールされていない場合↓
【4】Janexenoの各ビット版に適合するVC++ランタイムをインストール
36(1): (スッププT Sdbf-r7JE) [age] 05/30(金)22:24 ID:Baz4303Ld(1/2) AAS
>>35
私のWindowsは32bitなんですが...
37: (スッププT Sdbf-r7JE) [age] 05/30(金)22:24 ID:Baz4303Ld(2/2) AAS
しかもPAEカーネルパッチしているから4GB以上使えるし
38: (ワッチョイ 9f6d-t9SY) 05/31(土)06:42 ID:mIohKKNm0(1) AAS
>>36
Xenoが32bitしか入らないからそれでやれ
39(1): (ワッチョイ ef24-gIt6) 05/31(土)20:21 ID:NTJc+6ex0(1) AAS
>>15
出来ました!あなたのおかげです!ありがとー
VCランチタイムはインストールしただけで何も弄ってないけど、
書き込み出来たし、いいんですよね
素人の方々は、ただインストールするだけで何も弄らない方が良いですよ、
libeay32.dll
ssleay32.dl
つぎにグーグルproをインストールしたら、
俺の場合はデスクトップに出てきました、
それを右クリックでファイルの場所開いて、
上のファイルを「コピー」して、この二つを、
Xenoファイルに「貼り付け」るだけで終わります、
俺でも出来た、他の人に出来ないはずがない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s