[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part282 (カキコtテスト禁止) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42(1): 警備員[Lv.18] 04/15(火)19:33:19.79 ID:hJs4jTdW0(7/7) AAS
>>41
Cookieは削除した?
187: 警備員[Lv.196][UR武限+53][UR防+52][森] 04/16(水)22:17:29.79 ID:6RD/hdYN0(3/3) AAS
3 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/02/25(金) 16:49:21.86 ID:uhjOVS900
過去ログ取得
■gethtmldat.jsを作成
1:メモ帳を開く
2:外部リンク:pastebin.com 左のURLの下部にあるRAW Paste Dataの下の内容をすべて選択し、コピーしてメモ帳に貼り付け
3: "var HTTP_HEADERS = {"でメモ内を検索、該当する行を以下の内容で上書きして修正
var HTTP_HEADERS = {
"User-Agent" : "Mozilla / 5.0(X11; Linux x86_64; rv:89.0)Gecko / 20100101 Firefox / 89.0 LibreWolf / 89.0.2"
};
4:『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.js』文字コード『ANSI』で 『Jane2ch.exe』と同じフォルダに保存
■gethtmldat.cfgを作成
(gethtmldat.js用ユーザー設定ファイル)
メモ帳を開き、【gethtmldat.js】の3:の上書きと同じ内容を貼り付け
『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.cfg』文字コード『ANSI』でJane2ch.exe(gethtmldat.js)と同じフォルダに保存
上の手順の通りにgethtmldat.cfgを作成しておくと、【gethtmldat.js】の3:の修正をしなくても過去ログを取得できます
■使用方法
(gethtmldat.jsを実行するコマンドの登録)
Jane Styleを起動して『ツール』→『設定』→『コマンド』
『実行するコマンド』に以下を記述
wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$LINK$URL"
コマンド名はわかりやすいもので構いません(過去ログ取得、など)
過去ログURLのリンクや、範囲選択した文字列の右クリックメニューから、過去ログ取得のコマンドを実行できます
以下のコマンドで『外部コマンド』のボックスを呼び出し、そこにURLを入力して過去ログを取得することもできます
wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$INPUT$URL"
同じようにコマンド名は何でもいいです
画像リンク
詳しい使い方がgethtmldat.js内に直接記載されているので読んでおくとよいでしょう
293: 警備員[Lv.5][新芽] 04/17(木)16:40:43.79 ID:xe8McMUE0(1) AAS
>>283
これ入れて嫌儲板に書き込めないなんてありえないやろ
347: 警備員[Lv.29] 04/18(金)00:40:00.79 ID:Vzkr1Xwo0(2/2) AAS
おお書けた
491: 警備員[Lv.4][芽] 04/18(金)20:30:24.79 ID:SvnLJ4gs0(1) AAS
テスト
596: 警備員[Lv.15] 04/19(土)12:29:08.79 ID:GQsgOuDW0(1/3) AAS
てsと
614(1): 警備員[Lv.2][新芽] 04/19(土)13:41:30.79 ID:Cu7L0fPg0(1) AAS
忍法帖って何?
昔のJane Styleには忍者がいたのか
622: 警備員[Lv.29][苗] 04/19(土)15:02:47.79 ID:naGS627O0(1) AAS
てす
652: 警備員[Lv.9] 04/19(土)18:57:58.79 ID:/W44wGIj0(2/2) AAS
IDがないのは狼くらいか
796: 警備員[Lv.16] 04/20(日)18:22:41.79 ID:0hvvfe9F0(1) AAS
lavenderはしっかりしてます!
908: 警備員[Lv.7] 04/21(月)21:42:41.79 ID:Kp7oUufg0(1) AAS
ここは大丈夫なんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s