【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part9 (479レス)
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part9 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] [] 2025/06/10(火) 13:37:59.07 ID:lSZ70pbw0 >>394 >>395 windows buildのstreamlink 7.2.0落としなおしてみたけどこっちだとまだ日本語文字化けしてる(windows10環境) 2/20は#6441のことを言ってると思うけどstreamlink7.1.3に#6441を適用したバージョンやstreamlink 7.2.0以降のバージョンで日本語で使えてたからニコ生側が仕様変更したんだと思うよ 今ニコ生の放送ページみるとヘッダーのcontent-typeにcharsetが書かれてないけどこれが原因じゃないかな 以前のニコ生はちゃんとcharsetの指定があったからstreamlink側でエンコードを指定しなくても大丈夫だっただけかと 時系列でいうと 2025/2/15 streamlink 7.1.3 →この時点で新サーバー未対応 2025/2/19 Issues plugins.nicolive: m3u8 address need cookies parameter #6440 2025/2/20 Pull requests plugins.nicolive: set stream cookies from WS data #6441 github.com/streamlink/streamlink/pull/6441 →7.1.3に#6441を適用すると新サーバー録画可能(日本語出力出来てた) 2025/4/5 streamlink 7.2.0 →新サーバー対応(日本語出力出来てた) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] [sage] 2025/06/10(火) 16:23:05.10 ID:oBUtYnXI0 この問題やニコニコでの改修がいつかは知らないけど streamelink側の対応としては ・encodingというキーワードを追加して指定できるようにした ・nicolive.pyは今は強制的にUTF-8を設定している エンコーディングは外部から指定できるようにしてるから 今後ニコ生にUTF8別エンコーディングが指定された場合は nicolive.pyのencodingを書き換えればそれで強制エンコード出来る(ないとは思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.87][UR武][SSR防][苗] [] 2025/06/14(土) 08:48:05.83 ID:NAqwbwgj0 放送チェックツール(仮って、不謹慎ちゃんだけ通知来ないの何故だろう? 配信中にアプリ再起動すると通知されるのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] [sage] 2025/06/15(日) 18:29:22.77 ID:QEm+zEJP0 普通に録画できてるから多分通知もされてると思うんだけどな 配信頻度低いから確認できないや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.87][UR武][SSR防][苗] [] 2025/06/16(月) 09:02:52.02 ID:8SRs+Omn0 thx。なら環境の問題かあ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] [sage] 2025/06/22(日) 01:54:38.46 ID:Ti+njUbL0 streamelinkが偶にffmpegを見失ってしまう事があってリンダ困っちゃう [stream.ffmpegmux][error] Could not validate FFmpeg! [stream.ffmpegmux][error] Unexpected FFmpeg version output while running ['C:\、、、 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] [sage] 2025/06/22(日) 07:23:45.82 ID:fPWKDbEC0 なんかコメント取得用と映像用の2つも起動する感じなんだが? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] [sage] 2025/06/22(日) 16:18:19.90 ID:FxbLOO360 >>401 19日の配信の時に通知されたから環境の問題だろうね >>402 起動時にffmpegオプション付けるとかシステム環境変数にPathがちゃんと設定されてるか確認してみたら? --ffmpeg-ffmpeg ffmpegのパス >>403 streamlinkはコメント対応してないからコメ取得にはニコ生録画ツールなりlivedl-nなり起動する必要があるからね 自分もコメ取得と動画取得の2つ起動してるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/404
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] [sage] 2025/06/22(日) 17:55:08.37 ID:SbfOBWTA0 >>402 ffmpegmux.py のタイムアウトに注目しよう。 大きなファイルサイズの"ffmpeg.exe"のバージョン確認処理が4秒以内に終わらなくてのエラーだと思うよ。 低スペック(HDDなど)だと、アップデート等と並列処理になるとランダム読込で遅延して時間内に処理できない。 (一度読みだしてメモリに乗っていれば一瞬で終わるから頻度は低いんだけど、) エラーのまま進むとオーディオトラックが処理されずに無音の動画が出力される。 環境に合わせて適当にタイムアウトの秒数を増やせばいいよ。 例、ffmpegmux.py 94行付近 FFMPEG_VERSION_TIMEOUT = 4.0 * 15 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] [sage] 2025/06/23(月) 00:56:49.29 ID:FTl61l5q0 話が長い 要点を言え だからお前は嫌われるんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/406
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/06/23(月) 07:13:06.76 ID:bb/SGeho0 嫌われてる自覚がある人の自己紹介 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] [sage] 2025/06/23(月) 10:01:44.43 ID:RJSUdsrP0 402と405は同一人物なんだね、気づかずに反応してしまった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] [sage] 2025/06/27(金) 21:05:42.52 ID:xBPw8K290 ひぐらしのなくころ一挙わダウソできんなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/409
410: 警備員[Lv.34][苗] [] 2025/06/29(日) 23:01:34.65 ID:LIUocGNt0 今試したけどひぐらし DL できたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] [] 2025/07/02(水) 15:27:44.84 ID:/6HIq/Er0 タイムシフトを録画する方法って SlNicoLiveRec は生配信を録画するものとして、代わりになるソフトありますでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/411
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.134][R武][SR防][苗] [] 2025/07/02(水) 15:33:37.09 ID:UPRf2Esv0 SlNicoLiveRecでタイムシフト録画するのは都合が悪いって事? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/412
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] [] 2025/07/02(水) 15:39:29.59 ID:/6HIq/Er0 SlNicoLiveRecを使って https://live.nicovideo.jp/watch/lv347937289 これのタイムシフトが録画できなかったけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/413
414: 411 警備員[Lv.22] [] 2025/07/02(水) 15:41:37.30 ID:/6HIq/Er0 すいません原因わかりました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/414
415: 411 警備員[Lv.22] [] 2025/07/02(水) 15:44:21.10 ID:/6HIq/Er0 https://live.nicovideo.jp/watch/lv347922541 こういうやつは、ログインしなくてもSlNicoLiveRecでタイムシフト録画できるけど https://live.nicovideo.jp/watch/lv347937289 こういうやつはログインしないとできないんですね 解決しました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/415
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] [] 2025/07/05(土) 00:08:06.32 ID:ch5sQ7BZ0 今更だけどstreamlinkでユーザー生放送を録画してると木曜日の昼に切断が多いことが分かった たぶん木曜の匿名IDリセットのタイミングで切断されていると思われる(永久NG実装後も表面上の匿名IDは木曜にリセットされているみたい) 深夜2時から5時くらいにも切断される事があるけどこっちの切断理由はおま環なのかどうか理由も検討つかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/416
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] [] 2025/07/06(日) 09:01:29.32 ID:OEoQwUV80 SlNicoLiveRec 一般垢でチャンネル録画した時に追い出される度に細切れの録画データになるのを 1つにできないか作者に要望だしたけど技術的にできるかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/417
418: 警備員[Lv.35][苗] [] 2025/07/06(日) 10:23:27.03 ID:uAx01ABt0 無劣化の動画編集ソフトならできるんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/418
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] [] 2025/07/06(日) 10:28:49.64 ID:fdb4oEG20 俺の自作ツールなら細切れにならないから技術的には可能 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/419
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] [] 2025/07/06(日) 11:13:17.90 ID:3MbCQsAa0 SlNicoLiveRecで出力されたtsファイルと自動変換後のmp4で一秒差があるんだけどこういうのってよくある? 録画できた内容には問題ないんだけどなんか気持ち悪い 途中で止まって中途半端な状態で落ちるの何回も試してやっと最後まで録画できたと思ったんだけど ちなみにmp4の方が一秒長い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/420
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/07/06(日) 12:46:57.58 ID:IL1nU8Fp0 >>405 ありがと 4から8に変えても状況は変わらなかったけど 16にしてみたら今のところエラーは出なくなった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/421
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] [] 2025/07/06(日) 17:13:12.38 ID:OEoQwUV80 無理かぁ〜残念 (質問) 181. えいちゃん 2025年07月06日 07:31 すいません、SlNicoLiveRecの要望なんですが、 ニコニコチャンネルの類を一般アカウントで録画すると追い出されますが、その際に録画動画ファイルが細切れに複数ファイルになりますが、追い出されてる間は黒い画面にしてもらって1つの録画動画ファイルになるように改善されると助かりますので検討ください。 理由は、コメントファイルを別途取得した際にコメントと録画動画ファイルを一緒にくっつけてみるのに便利だからです。 (回答) 182. 四八福星間開発 四八福星間開発 2025年07月06日 08:25 >181 録画はStreamlinkが行っているので、録画機能に関する要望はStreamlinkのPull requestsにお願いいたします https://github.com/streamlink/streamlink/pulls http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/422
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] [sage] 2025/07/06(日) 23:51:42.20 ID:QWh+2cUg0 ^^; http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/423
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] [] 2025/07/07(月) 01:17:40.71 ID:i1tC0Yrv0 ffmpegで突合すりゃええだほ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/424
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.91][苗] [sage] 2025/07/07(月) 21:37:36.85 ID:agMFK4iQ0 ただ単にくっつけるならffmpegでいけるが、途中を黒画面は難しいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/425
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38][苗] [] 2025/07/08(火) 17:34:20.14 ID:vcraO2ug0 何とか録画する術ないかと思ってslnicoliveに辿り着いたんですがこれって有料配信部分は録画できない感じですかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743138945/426
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 53 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s