Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29 (485レス)
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/05(日) 21:20:58.08 ID:h9GxxdXA0 >>406 たしかに入れた覚えのないBetaの言語パックが入っていました 消して再起動してみましたがタイトルバーと上の画像の部分が Betaがついたままになっていました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/05(日) 21:24:16.38 ID:h9GxxdXA0 自己解決です トラブルシューティングモードで全てのアドオンを無効にして再起動し、 終了して通常起動したらBetaの文字が消えていました キャッシュか何かが残っていた?んでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/05(日) 22:02:24.13 ID:O3mCCDLX0 まだ、あのブランディングバグ(の残骸?)が残ってるのかw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/09(木) 07:38:10.59 ID:2byIlnkq0 いや、他の人はなってないから ID:h9GxxdXA0 のおまかん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/10(金) 08:08:33.47 ID:h0eegMz00 公式の手違いがあったと言ってるのにおまかんはないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/411
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/10(金) 08:13:02.81 ID:h0eegMz00 古くは2014年から報告がある forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23166 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/412
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/10(金) 20:04:50.65 ID:x8c2KNmH0 >>411 だからその時は複数の報告が上がっていた 今回は ID:h9GxxdXA0 だけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/413
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/11(土) 12:58:43.52 ID:6HpsV1EN0 ThunderbirdPortableを使っています。(インストーラー版より便利なため) メールをThunderbirdのソフト内とは別のフォルダにいくつか保存しているのですが Thunderbirdを起動中に、そのメールを開こうとすると、また、ひとつのeml形式のメールを 開いているとき、2つ目以降を開こうとすると 「新しいウィンドウを開くには既存のThunderbirdプロセスを終了させなければなりません」 と出ます。 ポータブル版は、1つのプロセスで1つのThunderbirdインスタンスしか動かさない という前提で作られているため、 .eml ファイルをダブルクリックしたときに、新しいインスタンスを起動しようとするため、 既に起動中のプロセスと競合してしまい、このエラーメッセージが出る、という仕組みです しかし、ポータブル版でも複数起動できるようにする方法はありませんか? -no-remoteのコマンドの設定でできたりしませんでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/414
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/11(土) 13:56:57.40 ID:eA61aT0Q0 凝りもせずいつもの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/415
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/11(土) 16:35:22.35 ID:Wo9dCAKU0 早く教えてあげなよ かわいそうじゃん草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/416
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/11(土) 20:24:28.26 ID:tw54GBSv0 経緯を知らないやつは口出すな 教えてあげても納得しないで繰り返してるキチだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/417
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/11(土) 21:41:19.33 ID:zoQWPKrl0 >>415-417 質問者に対する悪質な妨害荒らしなのでこいつらは無視してください firefoxでは同じような現象がいくつか報告されていますが、Thunderbirdについては この質問は過去にも前例はありません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/418
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/11(土) 21:50:22.10 ID:guvsDB2T0 対象が何であっても「機能を制限する代わりに移動が自由」というコンセプトのポータブル版について 一方的にこうであってほしいと喚き、出来ない旨を説明しても回答者に暴言を吐く問題行為 理論的な説明をいくらしても聞かないで荒らし続ける質問者は無視しましょうというのは当たり前 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/419
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/11(土) 22:29:58.62 ID:zoQWPKrl0 >>419 firefoxと勘違いしているのかもしれないが、 前スレを確認しても出来ない旨だの理論的な説明など一切ないので妄想しないように 理論的とか自分で言ってて普通恥ずかしくなるでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/420
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/11(土) 23:05:16.81 ID:zoQWPKrl0 それと、荒らしの落書きを見に来たわけじゃないので 分からないのなら何も書かなくて結構 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/421
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/11(土) 23:52:49.07 ID:Xgksxm9N0 勘違いではなくて、この件に Firefox も Thunderbird も処理は共通で関係ない それがわかってないから Thunderbird に鞍替えしたんだろうけど いくら駄々をこねたところで期待する答えなんてないから無駄 Yahoo!知恵袋がお似合いだからそっちに泣きつけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/422
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/12(日) 00:11:49.11 ID:5WZLmSGu0 解らないではない、出来ないので諦めろという話 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/423
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/12(日) 06:51:26.42 ID:2Levf2/x0 受信したメールを開いてもそのメールのタブに自動的に移動しなくて困ってます ブラウザみたいに新しいタブを開いたときそのタブに移るみたいな機能ないですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/424
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/12(日) 08:19:12.39 ID:lcJnPHxL0 >>424 機能というか、受信トレイのメールをダブルクリックしてタブで開くと普通にそのタブに切り替わるけど 新規プロファイルにアカウント入れて確認 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/425
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/12(日) 11:52:34.38 ID:7PLX/cOE0 >>424 メールを開くとどういう動作をするのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/426
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/12(日) 13:42:15.79 ID:KAIVq6EZ0 >>424 新しいタブと書いているからメール自体は新規タブで開いてるけど フォーカスは受信トレイのままってことか?挙動が全く想像つかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/427
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/12(日) 17:08:10.17 ID:lcJnPHxL0 マウスの左ボタンダブルクリックではなくホイールクリックしたらバックグラウンドで開くけど そういうクセがあるとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/428
429: 424 [sage] 2025/10/12(日) 18:07:48.10 ID:2Levf2/x0 例えば このスレに画像のリンクが貼られているとします そのリンクをクリックしてもリンク先の画像が表示されてる新しいタブに自動的に移動しないから 自分でタブをクリックして目的の画像を見に行くかんじです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/429
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/12(日) 18:18:30.26 ID:6JDu2rWI0 >>425 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/430
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/12(日) 19:43:43.12 ID:lcJnPHxL0 >>429 今はThunderbirdの話なんだから例えが悪すぎ >>425 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/431
432: 424 [sage] 2025/10/12(日) 20:00:12.37 ID:2Levf2/x0 ご指摘のとおりマウスの左ダブルクリックで解決できました 右でクリックしてたのが駄目だったみたいです 親切に対応してくれてありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/432
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/12(日) 22:39:53.07 ID:zbhmS8uE0 もしかしてWindowsでの基本作法わかってない人? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/433
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/13(月) 11:16:02.40 ID:6II2isQ+0 わかってなかったのかもしれません 数年ぶりにPC買いました ここ数年はずっとスマホとタブレットでした 申し訳ございません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/434
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/13(月) 11:30:33.32 ID:XgJnPRP50 Macでもここ30年やらないようなムーブ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/435
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/13(月) 15:22:29.86 ID:PXBGAI+t0 と、このようにメールを開くという動作も 具体的にどういう操作を行ったか聞き出さないとわからない場合があるってこと 伝わるだろうことも互いの認識が違うことあるから 最初から詳細に書いてくれるに越したことはない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/436
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 49 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.077s