Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29 (403レス)
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/04(水) 18:19:42.22 ID:AoMZbfhV0 英語ってだけで読まない人おるよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 18:38:06.46 ID:WTaKqZlo0 実際は米語が多くないか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 18:43:48.89 ID:F+Jop4uU0 >>220 元々英語のアプリでそれをローカライズしてるだけなのにそれってどうなの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 18:47:39.57 ID:bCeCqBmu0 >>222 アスペかな ソフトの世界で英語といったらそれは米国英語 en_US のこと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 18:47:59.68 ID:F+Jop4uU0 >>222 アスペかな ソフトの世界で英語といったらそれは米国英語 en_US のこと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 18:51:13.79 ID:WTaKqZlo0 >>225 ああ、そうなのですか。 へえ、ならば英国の英語は英語(GB)とかいうふうですかね ふん 仕組みも知らずに愚かな人種やね 村八にされているのを知らんのだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 18:52:00.47 ID:WTaKqZlo0 >>224 重要なことなので二回言いましたということですか ありがとうございます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 18:52:30.87 ID:WTaKqZlo0 全く重要じゃないし、見当外れも甚だしいですわね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2025/06/04(水) 19:00:54.68 ID:TT0iaLM40 まあ普通カラーはcolorって綴るわな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/04(水) 19:40:45.46 ID:WTaKqZlo0 詰め入りの白いプラスチックのことやないかな カラーっというのはそれだと思うけど違ったのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 02:05:46.66 ID:AbgdHgc10 Thunderbird 月次開発者ダイジェスト - 2025年4月 - Thunderbird ブログ https://blog.thunderbird.net/2025/05/thunderbird-monthly-development-digest-april-2025/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 02:06:25.59 ID:AbgdHgc10 Norwayのクソアマを辞めさせよ阿呆 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 03:59:03.17 ID:Mjam3O4A0 もう詰め襟の制服使ってる学校なんて殆ど無さそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 04:06:36.57 ID:AbgdHgc10 sssp://img.5ch.net/ico/miyabi.gif 安物の浴衣とかじゃないのかな 袷とか持ってないだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 14:16:52.96 ID:12908OFL0 例えば、firefoxは、firefox64フォルダにdistributionフォルダを作り{ "policies": { "DisableAppUpdate": true } } と設定することで更新を無効にできますが、 Thunderbirdも、自動更新を強制的に無効にする方法、またはエディタ設定はありませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 14:35:17.48 ID:ojj0W+0P0 >>235 thunderbird disable update - Google 検索 https://www.google.com/search?q=thunderbird+disable+update で色々と引っかかるけれど…… ざっと斜め読みした感じやと TB はレジストリを弄らんとアカンみたい? Mac や Linux はどうしてるのか知らんw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 14:38:17.69 ID:9u/RslN/0 >>235 Portable前提の質問(firefox64フォルダ)ってちょっと非常識じゃないですか? ポリシーによる指定自体はFirefoxもThunderbirdも同じ インストール先フォルダー(実行するexeの場所)にdistributionフォルダーを作ってpolicies.jsonファイルを置く http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 14:51:49.78 ID:9u/RslN/0 >>236 は間違い レジストリをいじるというのはポリシー制御のWindowsの場合の結果であり その方法がまかり通っているけど推奨しない policies.json ならファイルを消すだけで無効化されるし複数インストール毎に設定変えられる MacやLinuxでも使える方法 レジストリを直でいじるのは全体に反映されるがあとで事故りやすい 本来はグループポリシーのテンプレートで行うべき http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 16:08:59.45 ID:dRft4PgV0 >>235 Thunderbird でも実行ファイル本体と同じフォルダ 〜\ThunderbirdPortable\App\Thunderbird64 に distribution フォルダを作成する方法でいけますよ MozillaZine.jp フォーラム • トピック - いまさらですがThunderbird78->91の自動更新を止める方法 ps://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=19047 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/239
240: 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/06/05(木) 18:00:53.38 ID:Q04Vp5Hz0 レジストリはこれ 自動更新されなくなるが、手動での更新は可能 メモ帳にコピペして拡張子 reg で保存実行 Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Mozilla] [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Mozilla\Thunderbird] "DisableAppUpdate"=dword:00000001 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 18:21:26.75 ID:b8Oa5RDC0 なんでレジストリ勧めるのかなあ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/05(木) 20:34:40.80 ID:AbgdHgc10 https://pbs.twimg.com/media/GriWuBMWUAA6ad8?format=jpg&name=medium http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/08(日) 02:11:28.21 ID:S6dOpgqW0 >>239 紹介ありがとうございます。リンク先はポータブルのことについては言及されていませんが、 ポータブルの場合、Thunderbird64のフォルダ内にファイルを作成すればOKでしょうか? >>240レジストリの場合、キーがなかったので自分で作成しました DWORO(32ビット値)で値を1にして再起動したら、ちゃんと無効になってました https://tadaup.jp/1de185968.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/08(日) 02:12:53.00 ID:S6dOpgqW0 ただ、更新したい場合はまたレジストリをいじってキーを無効にしないといけないので、 フォルダ内にファイル作成のほうが安全かもしれません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/08(日) 02:48:05.76 ID:WO6UiGTL0 >>244 はい、>>238 でそう言っています レジストリはWindowsでしか通用しない方法であり、policies.jsonの方法だけ覚えておけばよいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/08(日) 04:18:04.76 ID:IuRGNABs0 >>243 > ポータブルの場合、Thunderbird64のフォルダ内にファイルを作成すればOKでしょうか? その通り 追加したレジストリを削除するには… Windows Registry Editor Version 5.00 [-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Mozilla\Thunderbird] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/246
247: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/06/08(日) 09:47:41.23 ID:NJt4ASO40 有効無効はdword値の末尾の数字が0か1かの違い 自動更新したくなったら有効のregファイルを実行するだけでよい 自動更新無効の状態でも手動更新はできるんだよ 自動更新無効 ******************************** Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Mozilla\Thunderbird] "DisableAppUpdate"=dword:00000001 自動更新有効 ******************************** Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Mozilla\Thunderbird] "DisableAppUpdate"=dword:00000000 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/08(日) 10:25:00.15 ID:v5RmoOQb0 レジストリはHKEY_LOCAL_MACHINEに対して設定するもの つまり複数バージョン入れていたとしてもすべてに作用する 対してpolices.jsonはそれを置いたThunderbirdを起動した際に作用する ファイルを消せば元通りでlinuxやmacでも使える なんでこいつらはレジストリでやりたがるのか理解できん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/08(日) 10:27:19.41 ID:n8uQamV30 レジストリはバッチで変えられるから複数人のサポートしなけりゃいけないとかなら楽かも それ以外ならあんまり触りたくないね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/08(日) 12:45:15.23 ID:2lVBA4/M0 優先順位は HKEY_LOCAL_MACHINE → HKEY_CURRENT_USER → policies.json の順ね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1739404804/250
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 153 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s