最強のエミュレーター(PS編) 28 (784レス)
上下前次1-新
737(1): (アウアウウーT Sa89-vrAF) 09/28(日)00:14 ID:yl0P88TBa(1) AAS
FFやクロノはSFC版を昔実機でやった気がするのと
なぜかクロノはPS版ディスクにもSFCのデータが入ってるのでそれをSFCエミュで1度クリアした
でも一応PS版もたまにやってる
最近SFCエミュにも興味あるけどダンパーというのを買って抜き差しというのがハードル高い
738(1): (ワッチョイW e385-WwN1) 09/28(日)10:24 ID:ccaI4RvS0(1) AAS
>>737
クロノって プレステとスーパーファミコンと何か違いがあるのかな
739: (ワッチョイW 9be4-CP1R) 09/28(日)10:28 ID:tfCNQNWI0(1) AAS
ChatGPTにでも聞けよ
740(1): (ワッチョイ f56e-VEJP) 09/28(日)11:06 ID:+R233mvF0(1) AAS
>>733
ベルトロガー9はCPUをダウンクロックすれば、音声が途中で切れないらしいですよ
741(1): (アウアウウーT Sa89-vrAF) 09/28(日)15:44 ID:bBnYulUNa(1) AAS
>738
アニメのムービーやクロノクロスへつながるエンディングやおまけの図鑑モード追加されたり
メニュー開いたり閉じたり戦闘前後に気になる読み込みが入るようになったっぽい
>>740
マジかどうも
まだ2面だしやりなおしてもいいか……
読み込みとかの高速化をマキシマムにしてクロノトリガーで1つダンジョン超えてみたがまだ問題は起きなかった
だいぶやりやすくなる気がする
742: (ワッチョイW 759d-WwN1) 09/28(日)16:40 ID:HX1hLnr+0(1) AAS
>>741
プレステ版はちょっと テンポが悪くなるみたいだね
スーパーファミコン版の方がいいかも
743: (ワッチョイ ad62-vrAF) 09/28(日)16:51 ID:Xe8QV9J/0(1) AAS
R・A・R・A・・・・・「ぎゃ〜!!」ってトラウマ。
744(1): (ワッチョイW 75dc-TGqB) 09/28(日)20:45 ID:06UcIlhC0(1) AAS
>>736
FF5ならGBA版もよい
745: (ワッチョイ 55b1-fvhJ) 09/28(日)22:17 ID:xqXKmQzF0(1) AAS
折角エミュってんだから倍速で遊ぼうぜ
そうすりゃ読み込み気ならない
746: (ワッチョイ 55aa-fS9Y) 09/28(日)22:33 ID:IlM8feAa0(1) AAS
速度が2倍になりますッ!!
747: (ワッチョイW 3d23-zLIo) 09/28(日)22:34 ID:mqtONHds0(1) AAS
>>744
GBA版は音関係だけをスーファミ準拠に直したものを出して欲しい(特に6)
748: (アウアウウーT Sa89-vrAF) 09/28(日)23:00 ID:47TeD8EWa(1) AAS
アクティブタイムバトルが倍速は難易度上がる――
読み込みマキシマムにしたPSクロノとSFCクロノのエミュを読み込みくらべてみたけど
PS版でもそんなに気にならなくなるわ――――
749: (ワッチョイ 3d69-fS9Y) 09/29(月)08:57 ID:loL6p/kX0(1) AAS
GBAの追加要素面白いんだよな
あれをリマスターでやってほしかった
750: (アウアウウーT Sa89-vrAF) 10/01(水)18:18 ID:pikVr+vga(1) AAS
KOF98も読み込みマキシマムにしたらロード1秒程度になってワロタ
ストゼロ3はマキシマムにしたらキャラ選択で音楽と画像がおかしくなる
751: (ワッチョイW 757a-WwN1) 10/01(水)18:33 ID:3apI77F80(1) AAS
あんまり 早くしすぎると不具合が起きるんじゃないかな
752: (ワッチョイ f5dc-vrAF) 10/01(水)18:34 ID:6BxSH+Xy0(1) AAS
読み込み速度はデフォルトのままでいじらんほうがええで
753: (ワッチョイW 55b1-9DYM) 10/01(水)19:56 ID:vuFMZDG70(1) AAS
ONOFFは個人の自由だけど、タイトル毎の個別設定というのがあってだな
754: (ワッチョイ 5567-fS9Y) 10/01(水)21:16 ID:1AYQgoSg0(1) AAS
本人が好きにやりゃいいだけだろ
余計なお世話
755: (ワッチョイ f56e-VEJP) 10/01(水)21:24 ID:Wt4PbXuS0(1) AAS
ちょっと前にデーターベースにCDROMの読み込み速さ制限する項目が出来たので
段々と、不具合の出るゲームでは速くしないようになるようになって来ましたね
今でもパッドのアナログ対応では修正が入っているのである程度、揃うのはまだまだ先だと思うけど
756: (アウアウウーT Sa89-vrAF) 10/01(水)21:53 ID:KHWshe09a(1) AAS
いじってみたゲームはどれもマキシマムまで選べたわ
グランディアもメニューを閉じるのは普通で開くとき長いがマキシマムにしたら短くなる
セーブやロードのときにデータを読み込む遅さは変わらんけど
サターン版は一瞬でワロタ
757(1): (スッップ Sd43-9DYM) 10/02(木)07:53 ID:cKTWW3s5d(1) AAS
メモカクイックアクセスがあるのに何いってんだ?
758: (ワッチョイ 55b1-vrAF) 10/02(木)08:49 ID:lMIpc5SV0(1) AAS
ちょっと前のバージョンだと読み込み速度上げると
起動しなかったのが多かったが
両方マキシマムの速度にしたせいなのか
最新のバージョンのおかげなのか
速度上げても起動しないゲームがほとんどないな
759: (アウアウウーT Sa89-vrAF) 10/02(木)21:21 ID:7b7knLvya(1) AAS
>757
なにいってんだかわからん
ストゼロ3は5倍速でも変になるから2倍速にしておいた
760: (ワッチョイW 55b1-9DYM) 10/02(木)22:17 ID:zB3TdcPn0(1) AAS
あーそれなー
最近?の追加機能だから旧vr絶対信者は知らなくていいよ
761: (アウアウウーT Sa89-vrAF) 10/03(金)01:41 ID:4tWQ7diVa(1) AAS
安定版の更新しかしないわ
読み込み早くするのおもろいからロードの長いゲーム買ってみよっと
762(1): (ワッチョイW 3db9-QBEt) 10/03(金)05:55 ID:7Kajg8pQ0(1/2) AAS
大量のQS死ぬから1年うpデかけてない
読込高速化とシーク高速化と早送りで満足してるけど今のバーションはそんな便利なのかね
763: (ワッチョイ f56e-VEJP) 10/03(金)07:49 ID:KUflS74s0(1/2) AAS
>>762
「便利」って人によって違うよね
俺はDuckStationは普段つかってなくて質問の時などに使うだけだが
便利な機能じゃないのかな?と思う時にここに書いているので見てみると
ゲーム内セーブロードの自動早送りとタイトルの日本語表示かな?
764(1): (ワッチョイ 2d66-Yz6d) 10/03(金)11:35 ID:lOfp8Du00(1/2) AAS
QSってなんだ?
765: (ワッチョイ 6d6c-vrAF) 10/03(金)12:13 ID:vmSA48jI0(1) AAS
クイックセーブじゃね
766(1): (ワッチョイ f56e-VEJP) 10/03(金)12:13 ID:KUflS74s0(2/2) AAS
>>764
文脈で大体分かるが
このスレではあまり使われない単独では分からない短縮をするよねw
面倒くさいのか何か知らないけど
VU→パージョンアップ
vr→ver. (パージョン)
QS→クイックセーブ(ステートセーブ)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s