【不要ファイル】CCleaner 箒26本目【レジストリ】 (985レス)
上下前次1-新
1(3): (ワッチョイ 8ab0-I+fG) 2024/03/20(水)15:16 ID:+J+3jnFO0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです
■公式
外部リンク:www.piriform.com
Portable版・Slim版
外部リンク:www.piriform.com
Winapp2.ini最新版
外部リンク[ini]:raw.githubusercontent.com
■解説
外部リンク[html]:mikasaphp.net
■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒25本目【レジストリ】
2chスレ:software VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
956(1): (ワッチョイ 1f0c-5yZn) 11/13(木)19:36 ID:lFwF0ZKH0(1) AAS
>>947
レジストリクリーナーがPC Managerはついていないようだったので昨日Free Window Registry RepairというのをDLしてみました
検出されたエラー全てを修復してみましたが今のところ異常なしです ※修復時に復元ポイントが作成されます
こちらも動作が速くてよいです
アプデされてしまったccleanerはなぜか進捗が進まず…
詳しくない事もあり操作が少なくて済むソフトはありがたいです(何年も全部選択で)
957: (ワッチョイ 1f92-DUgK) 11/13(木)21:56 ID:IFmVk1180(1) AAS
ゴミなんか操作性に関係ないよ
958: (ワッチョイW 9f4a-5pTJ) 11/13(木)22:24 ID:Ks9TfY7L0(1) AAS
>>956
懐かしいな、ここのすれの住人だったけど、
レジストリはあまりイジらない方が良いという結論に達した
レジストリの掃除・最適化 Part40
2chスレ:win
959: (ワッチョイ 7f74-6bnJ) 11/13(木)22:43 ID:VjzcpiJs0(8/8) AAS
Free Window Registry Repair
聞いたことねーと思ったら会社そのものは2025年も続いているみたいだな
だけどどこ探してもサイト上で自分達の素性を公開していないし、昔からよくある支那共産圏のステルス英字サイト・フロント会社じゃね・・・?
960(1): (オイコラミネオ MMa3-rRus) 11/14(金)11:19 ID:MeMDYv0XM(1) AAS
Free Window Registry Repair
かなり古くからあるソフトだよ
香港の個人の人が作ってたような記憶がある
ウクライナの若者が作ってたソフトもあったけど
健在なのかな・・・
961: (ワッチョイ 1f8d-DUgK) 11/14(金)23:33 ID:wm5lhMsR0(1) AAS
ここは儲け主義になってしまったな
962: (ワッチョイ 9f73-rRus) 11/15(土)00:13 ID:SIJF/Ug70(1) AAS
まあそれ目的で買収したんだろうし
963(1): (ワッチョイ 7f74-MzeZ) 11/15(土)00:13 ID:6UUzAZHJ0(1/2) AAS
>>960
失せろカス
964: (ワッチョイ 7f74-MzeZ) 11/15(土)00:28 ID:6UUzAZHJ0(2/2) AAS
ちなwin11へ完全導入したが、pなら十分過ぎるほど良好だぞ
5.63とは違い、クリーニング部分にも相応に期待出来る
逆に俺はwin10で削除指定中心だった為か、タスクスケジューラの表面とappdataのパッケージでwin11向けの余計なもんまで気付かず削除しまくってガッカリンコw
レジストリは問題ないし幾らでも調整可能だが
とりま無効化したサービスはwin10より-15ほどで、タスクスケジューラは+22くらい
965: (ワッチョイ 9f81-1Bvu) 11/15(土)21:17 ID:90J8K/Zm0(1) AAS
>>963
なんで怒ってるん?
966: (ワッチョイ 0274-RaAf) 11/16(日)04:30 ID:NCyTTzog0(1/2) AAS
ガチ支那だから
シンガポールや香港は支那じゃありませーんと寝言を言うゴミか?
台湾でさえも血は人肉食していた島国を除くモンゴロイド1と2のど真ん中だぞ
台湾の現地住民は人肉食じゃなくて首狩りだった様だがな(元台湾も一応島国だったっつーことか)
今の台湾は大陸側から来た純粋な支那血筋だし、価値観は多少まともな奴も少しいるが、根っからの華僑気質に変わりない
そんな台湾以上のガチ支那がシンガポールや香港だっつの
史実を知らない、嘘で誤魔化そうとする、そうした支那の十八番や周辺の支那汚染された連中に反吐が出るね
967: (ワッチョイ 0274-RaAf) 11/16(日)04:37 ID:NCyTTzog0(2/2) AAS
6.39の良さは、やはり現行OSに沿った処理を目立った不具合なく行ってくれている様子なところかなあ
買収復活直後にあった?レジストリへの魚拓も、パッと見た感じだと感じられない
ソフトウェアの登録くらいだわ
その分iniに訳分からん日付や乱数字が刻まれまくるものの、仕様変更でもした感じだろうな
かなーりブルッていたけど、これならwin10の頃からさっさと換装しといても良かった気がする
言うて6.39は今年8月末らしいんで、俺が長いこと5.63を使用し続けた意味もあったと思う
6.39へバトンタッチする為に、長年固執した甲斐があったわ
今は完全アバスト主体の7?になってんだろ??
どう考えてもそこで罠が追加されるだろうから、俺は6.39をかつての5.63の様に暫く使い続けるよ
散々不評や誹謗を受けているccleanerではあるが、不滅だぜwwwww
6.39までにアバストから実験台にされ続けた世界中のユーザーへ感謝したいwwww
968: (ワッチョイ 29b0-2tyn) 11/16(日)06:20 ID:EbtM7Qfo0(1) AAS
妄想と現実の区別がつかないアタオカのヘイトスピーチと
ソフトの仕様についての妄言でした
969: (ワッチョイ 627f-mEtO) 11/16(日)13:42 ID:ApTpCUuJ0(1) AAS
まだ使ってんの?
970: (ワッチョイ f9e9-juqw) 11/17(月)00:04 ID:TCCxGKu80(1) AAS
最近、お父さんがWindows 11のノートパソコンにレジストリクリーナーをインストールしたんだけど、それが原因でパソコンが壊れちゃったんだよね。しかも、怪しいやつ(Free Window Registry Repair)を使ったみたいだし。ウェブサイトへのリンク:外部リンク[htm]:www.regsofts.com
971: (ワッチョイ 4d81-bm8a) 11/17(月)04:29 ID:RHP8N9Fz0(1) AAS
馬鹿と鋏は使いよう
ところで次スレはCcleaner含めた総合スレを提案するけど異論ある?
972: (ワッチョイ 61b1-hO6y) 11/17(月)07:37 ID:Oxjn6t7B0(1) AAS
それでいいと思う
973: (ワッチョイ 0274-RaAf) 11/17(月)11:26 ID:TYiWfyDh0(1/4) AAS
win11移行ついでに調整した集大成
動作はくっそ速いしテレメトリなどもセキュリティソフトの通信遮断さえあれば問題なさげ
これテンプレでいいよ
AcqSrc=はよく分からんから一応伏せる、毎回同じ値なんで何かの表示かも
↓にExclude36とInclude211を足し、はみ出た追加記述のテレメトリ類をiniバックアップの際に手動削除するのが俺の環境
[Options]
LatestICS=6.39.11548
FTU=01/01/2099|1|1
CookiesToSave=
UpdateKey=12/31/2099 11:59:59 午後
AcqSrc=
BackupPrompt=0
BCD=0,1,
CheckTrialOffer=0
DefaultDetailedView=2
DelayTemp=0
HelpImproveCCleaner=0
HomeScreen=2
IgnoreEmptyFiles=0
IgnoreFileSizeUnder=0
IgnoreHiddenFiles=0
IgnoreReadOnlyFiles=0
IgnoreSystemFiles=0
JumplistTasks=0
974: (ワッチョイ 0274-RaAf) 11/17(月)11:26 ID:TYiWfyDh0(2/4) AAS
Language=1041
MatchByContent=0
MatchByDate=0
MatchByName=0
MatchBySize=0
Monitoring=0
PrefsPrivacyShowOffers1stParty=0
RunICS=0
ServiceUseDebugLogging=0
ServiceUseReporting=0
ShowCleanWarning=False
ShowEdgeChromiumCleanSuspendedWarning=False
ShowFirefoxCleanWarning=False
UpdateBackground=0
UpdateCheck=0
WipeFreeSpaceDrives=
WipeMFTFreeSpace=0
AnalyzerTypes=0|0|0|0|0|0|0
FinderInclude1=PATH|C:\|*.*|RECURSE|0|0|24
FinderInclude2=PATH|D:\|*.*|RECURSE|0|0|24
FinderInclude3=PATH|E:\|*.*|RECURSE|0|0|24
FinderInclude4=PATH|F:\|*.*|RECURSE|0|0|24
FinderInclude5=PATH|G:\|*.*|RECURSE|0|0|24
FinderInclude6=PATH|H:\|*.*|RECURSE|0|0|24
FinderIncludeStates=0|0|0|0|0|0
975: (ワッチョイ 0274-RaAf) 11/17(月)11:26 ID:TYiWfyDh0(3/4) AAS
(App)Autocomplete Form History=True
(App)Custom Folders=True
(App)DNS Cache=True
(App)Edge Chromium - Bookmarks Backup=True
(App)Edge Chromium - Compact Databases=True
(App)Edge Chromium - Saved Form Information=True
(App)Edge Chromium - Saved Passwords=True
(App)Edge Chromium - Session=True
(App)Memory Dumps=False
(App)Microsoft Edge - Saved Cards=True
(App)Microsoft Edge - Saved Form Information=True
(App)Microsoft Edge - Saved Passwords=True
(App)Microsoft Edge - Session=True
(App)Microsoft Edge - Set Aside Tabs=True
976: (ワッチョイ 0274-RaAf) 11/17(月)11:27 ID:TYiWfyDh0(4/4) AAS
(App)Mozilla - Compact Databases=True
(App)Mozilla - Crash Reports=True
(App)Mozilla - Internet Cache=True
(App)Mozilla - Saved Form Information=True
(App)Mozilla - Saved Passwords=True
(App)Mozilla - Session=True
(App)Mozilla - Site Preferences=True
(App)Network Passwords=True
(App)Other Explorer MRUs=False
(App)Recent Documents=True
(App)Saved Passwords=True
(App)Taskbar Jump Lists=True
(App)Windows Defender=True
(App)Windows Delivery Optimization Files=True
(App)Windows Error Reporting=True
WINDOW_LEFT=240
WINDOW_TOP=41
WINDOW_WIDTH=1024
WINDOW_HEIGHT=708
WINDOW_MAX=0
977: (ワッチョイ 919d-juqw) 11/18(火)12:13 ID:e0tU83vC0(1) AAS
もうこういうお掃除アプリのスレは無意味 気になるのは神経質なキチガイだけ
978: (ワッチョイ 59a5-eIjC) 11/19(水)04:45 ID:lYfCy56L0(1/3) AAS
削除した後もタスクバーに常駐してインストールを促すこのランサムウェア通報してくれ
979: (ワッチョイ fea7-zdkc) 11/19(水)04:52 ID:Amzqylv+0(1/2) AAS
きもちゅいいいよお^ きちちー きもんちよかs~
980: (ワッチョイ fea7-zdkc) 11/19(水)05:09 ID:Amzqylv+0(2/2) AAS
えっchな ひでおみちゃっつたよー
981: (ワッチョイ 59a5-eIjC) 11/19(水)10:16 ID:lYfCy56L0(2/3) AAS
CCleaner 7になってreddit.comとかで叩かれてますな
開発元がGen Digitalって所に変わったんだ
982: (オイコラミネオ MM15-eIjC) 11/19(水)13:00 ID:i13XiY1qM(1) AAS
Gen Digital
ノートンを開発してる会社でavira avast avgなどの親会社でもある
983: (ワッチョイ 59a5-eIjC) 11/19(水)14:27 ID:lYfCy56L0(3/3) AAS
インストールの時avast入れるか尋ねてくるね
まあ勝手に入れないだけマシか
984: (ワッチョイ 821c-juqw) 11/19(水)14:40 ID:vzVvKyaS0(1/2) AAS
CCleanerは、主にレジストリや一時ファイルなどの削除に使われますが、これらの削除は慎重に行う必要があります。特に、CCleanerが推奨する「不要なレジストリ」の削除は、PCの動作に悪影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。一般的なファイルや一時ファイルを削除するだけであれば、それほど大きな問題は起こりにくいですが、Windowsの更新プログラムのアンインストールやトラブルシューティングができなくなる場合もあるため、削除する項目をよく確認することが重要です。
985: (ワッチョイ 821c-juqw) 11/19(水)16:09 ID:vzVvKyaS0(2/2) AAS
BleachBit
外部リンク[html]:www.gigafree.net
これ簡単で良かった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.874s*