Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.3 (988レス)
Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b6-B3Cu) [sage] 2025/08/05(火) 04:00:55.55 ID:8hIUt62r0 MultiTabRows@Merci.chao.uc.js は未だ使ってないけどいずれお世話になるかも ただ、こういうスレだと消えちゃうので細かいやりとりは GitHub の Issues のほうで やってくれると残るし参照したい時に「どいう問題に対しての解なのか」というのも明確で助かるんだけど 一応希望としては http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/885
886: Merci chao (JP 0Hcf-B3Cu) [mercichao@gmail.com] 2025/08/05(火) 10:43:12.17 ID:z3uOHEGnH >>885 今回報告されている不具合は、ほとんどが userChrome.css に書き込まれたスタイルが原因で起きているのです。 これは、10年以上前からレガシー拡張の開発者や利用者の間で繰り返し、悩ましい問題のひとつです。 昔、自分の拡張に関する不具合報告のほとんどが、他の拡張との相性問題が原因でした。 毎回のように「一度ほかの拡張を全部オフにして、問題が消えるかチェックしてみてください。 そのあとで一つずつオンにして、どれが原因なのか探っていきましょう」っていう流れで、 報告してくださった方にお願いしてました。 スタイルやスクリプトを DIY で魔改造している方の多くは、見た目がちゃんと変わって目的を達成できれば OK というスタンスで、 その内容が内部的な依存関係にどう影響するかまではあまり考えないことが多いですし、 他の方が書いたコードとの完全な互換性まではなかなか想定できません。 こういった事情も、レガシー拡張が最終的に廃止された理由のひとつだったと思います。 一方で、特に chrome フォルダに何も改造を加えていない方(フォルダ中身が空)にとっては、 スクリプト自体にバグさえなければ、基本的に問題なく動くはずです。 そんな背景もあるので、紹介記事では、あえて導入ステップの前に注意点を長めに丁寧に書いています: https://github.com/Merci-chao/userChrome.js/blob/main/README.jp.md 「Firefox に最適化されたレイアウト計算を多く含むため、タブやタブバー関連の旧式拡張(例:Tab Mix Plus)、スクリプト、CSSスタイルによって不具合が発生する可能性があります。スクリプト適用前後にそれらを確認するか、tabsUnderControlButtons を無効にしてください。」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/886
887: Merci chao (JP 0Hcf-B3Cu) [mercichao@gmail.com] 2025/08/05(火) 10:57:46.44 ID:z3uOHEGnH これは「誰のせいか」という話ではなく、むしろ、誰もが自由にあらゆることを操作できる(魔改造)ようになると、他人の自由(別の魔改造)と衝突しやすくなるということです 「不可能を可能に変える」ために自由を最大限に活用しつつ、他人に一切の影響を及ぼさないようにする ―― これは非常に奥深い課題ですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/887
888: Merci chao (JP 0Hcf-B3Cu) [mercichao@gmail.com] 2025/08/05(火) 11:18:14.24 ID:z3uOHEGnH >>884 以下のコードをスクリプトにすると、タブバーでダブルクリックとミドルクリックした時に新しいタブが開くのを防止できるはず: gBrowser.tabContainer.addEventListener("click", function(e) { if (e.target == this.arrowScrollbox && e.button == 1) event.stopPropagation(); }, true); gBrowser.tabContainer.addEventListener("dblclick", function(e) { if (e.target == this.arrowScrollbox && e.button == 0 && !this._blockDblClick) event.stopPropagation(); }, true); http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/888
889: 884 (ワッチョイ 6b31-B3Cu) [sage] 2025/08/05(火) 12:37:59.86 ID:96WdWeGh0 >>885 GitHubのIssuesの方が情報が整理されて残るという点、確かにその通りですね。 今回はタブ関連のCSS絡みだったので、こちらのスレで聞かせていただきました。 5ちゃんねるは、気軽に相談できたり偶然同じ悩みを持つ人が見つけてくれたりするのも魅力だと思います。 今後はGitHubも併用しつつ、場に応じて使い分けていければと思います。 >>888 コードありがとうございます! ずっと困ってたので本当に助かりました。 おかげでミドルクリックで閉じたタブを復元するコードを使えるようになりました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/889
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a7-B3Cu) [sage] 2025/08/05(火) 22:50:12.85 ID:dHuvkeey0 >>888 横からですがいただきました 感謝です! 上のコードとAIを利用してTMPのタブ・ミドルクリックでロック&保護も作れた これでTMPからようやく脱却できる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/890
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9a0-B3Cu) [] 2025/08/06(水) 19:44:27.03 ID:1AcU01bH0 >>887 GitHubと5chの専用スレでいいのでは? スレはたとえば”多段タブ MultiTabRows@Merci.chao.uc.js”とか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/891
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b31-B3Cu) [sage] 2025/08/07(木) 00:17:19.50 ID:IBNkYwvh0 MultiTabRows@Merci.chao.uc.js 3.1 141.0.2 64bit OK http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/892
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 3bda-d7oq) [sage] 2025/08/08(金) 08:32:55.57 ID:lcj+CuBG00808 141.0.3 (64 ビット) OK ピン止めタブの不具合もろもろ、このスレを参考に解決できました ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/893
894: Merci chao (JP 0H4f-Hgda) [mercichao@gmail.com] 2025/08/13(水) 11:31:00.40 ID:OTU7t33OH MultiTabRows@Merci.chao.uc.js バージョン 3.2 がリリースされました: https://github.com/Merci-chao/userChrome.js/raw/refs/heads/main/MultiTabRows@Merci.chao.uc.js 変更履歴: - justifyCenter を追加。タブを中央揃えにする設定:0 - 無効、1 - 1 段のみの場合、2 - 常に有効。タブが中央揃えされている場合、タブの閉じ方やグループの折りたたみ動作が若干異なる場合があります。 - scrollButtonsSize を追加:ドラッグ中のスクロールボタンのサイズ(ピクセル単位)。最小値は 2、最大値はタブの高さの半分までに制限されます。 - Firefox 143 に対応。 - 一部の環境でタブをブックマークツールバーにドロップできない問題を修正。 - その他の不具合修正。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/894
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b4e-Hgda) [sage] 2025/08/13(水) 19:23:18.71 ID:jOr5Zb5/0 MultiTabRows@Merci.chao.uc.js 3.2 141.0.3 64 bit OK http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/895
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17ba-eMCN) [sage] 2025/08/13(水) 20:17:54.48 ID:xDyQ02n60 MultiTabRows@Merci.chao.uc.jsって githubのインストール方法にはスクリプトローダー入れてどうたらあるけど 過去のスレをみるとchromeフォルダにいれるだけでOKってことなの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/896
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa31-Hgda) [sage] 2025/08/13(水) 21:04:34.92 ID:ySKw14/T0 >>896 'MultiTabRows@Merci.chao.uc.js'を入れる前にCSS及び他のjsファイルは他の場所へ一時的に退避強くおすすめする chromeに'MultiTabRows@Merci.chao.uc.js'を入れたらFirefoxを再起動 必要に応じてabout:configで設定を変更 正常に多段タブが機能してることを確認したらCSS及び他のjsファイルを戻す 他の多段タブ用で書いたCSSは新たに書き直しになるかもだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/897
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/13(水) 22:06:42.26 chrome の中を MultiTabRows@Merci.chao.uc.js だけにしたけど、 多段にならなかった… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/898
899: Merci chao (JP 0H4f-Uy6d) [mercichao@gmail.com] 2025/08/13(水) 22:20:45.46 ID:cx0A8DSwH >>898 スクリプトを使用していない場合は、スクリプトローダー (userChrome.js) をインストールしてください すでに他のスクリプトを使用している場合は、他のスクリプト (.js) やスタイル (.css) を一時的に移動し、Firefox を再起動して問題が解消されるか確認してください ※ Firefox 115、141、142、143、Windows のみに対応 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/899
900: Merci chao (JP 0H4f-Uy6d) [mercichao@gmail.com] 2025/08/13(水) 22:32:26.87 ID:cx0A8DSwH >>898 Tab Mix Plus を使用している方なら、互換性がないので TMP の多段機能を使用してください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/900
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/13(水) 23:36:35.26 >>899 userChromeJS.multiTabRows@Merci.chao.tabMaxWidth はあったのですが、 userChromeJS.multiTabRows@Merci.chao.tabMaxHeight みたいなのがが無かった。 タブの高さを変更するには、何を変更すればいいのですか? それとも、変更不可能なのかな。 見た感じ、ちょっと高さを低くしたい…?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/901
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/13(水) 23:42:48.61 >>901 解決したわ。 userChrome.css で --tab-min-height の値を変更すればいいのね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/902
903: Merci chao (JP 0H4f-Uy6d) [mercichao@gmail.com] 2025/08/14(木) 00:08:55.64 ID:TTJc90YAH >>902 もし (--tab-min-height) + (--tab-block-margin) * 2 < 33px の場合、このルールも必要ですよ: .tab-label-container { height: auto !important; } 「高度な調整」のサンプルに参考してね: https://github.com/Merci-chao/userChrome.js/blob/main/README.jp.md#高度な調整 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 02:57:18.84 >>903 > もし (--tab-min-height) + (--tab-block-margin) * 2 < 33px の場合、このルールも必要ですよ: コメントの「24px 未満には設定しないこと」の事かな?? 一応、25にしました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 02:59:15.83 レイアウトは崩れてないみたいなので、まぁいいかな、と…(汗) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/14(木) 03:00:28.65 ここって絵文字は化けるのか。 では「💦」でいいのかな… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/906
907: Merci chao (JP 0H4f-Hgda) [mercichao@gmail.com] 2025/08/14(木) 10:13:38.61 ID:aKtrH+ijH >>904 :root { /* タブのコンテンツの高さ */ --tab-min-height: 25 !important; ◯ --tab-min-height: 24 !important; ◯ --tab-min-height; 23 !important; ☓ (閉じるボタンは24pxのため) } ======================================================= :root { --tab-min-height: 25 !important; /* タブのコンテンツの高さ */ --tab-block-margin: 4px !important; /* タブ間の垂直間隔 */ } /* このルールを無効化しても .tab-label-container { height: auto !important; }*/ ◯ 25 + 4 * 2 = 33 セーフ ======================================================= :root { --tab-min-height: 25 !important; /* タブのコンテンツの高さ */ --tab-block-margin: 2px !important; /* タブ間の垂直間隔 */ } /* このルールを無効化したら .tab-label-container { height: auto !important; }*/ ☓ 25 + 2 * 2 = 29 < 33 グリッチ・不具合発生やすい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/907
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37fc-dYUg) [sage] 2025/08/14(木) 16:55:21.55 ID:/dUHEdMO0 ピン止めのタブ以下多段ならない件 ESRとSearchWP系(allice0775氏のserachWP_modoki[と_highlightbutton].uc.js)使いで v128.13.0ESR(x64)まで多段タブ.zip(ttps://u6.getuploader.com/script/download/2207, SearchWP明記)で使ってました。 v140.0.3ESR(x64)で多段タブ.zip(138+)を適用すると ピン止めしたタブの下の段以降にはFirefoxView同様に別のタブが表示されず大幅な狭くなります(searchWPのjs無しでも同じ,firefox 多段タブでググると同様の方もいますね) このピン止め対応方法ご存じの方お教えください。(.jsやcss詳しくなくすみません) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/908
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76af-QbuV) [sage] 2025/08/15(金) 02:11:23.17 ID:dgcOGfvu0 >>908 /* ピン留めしたタブの幅 */ .tabbrowser-tab[pinned] .tab-stack { max-width: 120px !important; min-width: 120px !important; } /* ピン留めしていないタブの幅 */ tabs tab[fadein]:not([pinned]) { flex-grow:1; max-width: 120px !important; min-width: 120px !important; } /*タブの高さ*/ #TabsToolbar { --tab-min-height: 20px !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76af-QbuV) [sage] 2025/08/15(金) 02:12:12.81 ID:dgcOGfvu0 /*ピン留めしたタブとしていないタブの隙間を消す*/ .tabbrowser-tab:nth-child(1 of :not([pinned], [hidden])) { margin-left: 0 !important; } /* ファビコンとタイトルの間を詰める */ .tab-icon-image[pinned] { margin-inline-end: 5px !important; } /* タブの左右にある空白を調整 デフォルト: padding-inline: 2px !important; */ /* 完全に0にするとアクティブタブの左側とドロップインジケーターの赤線が2pxの内1px被るので空白を開けてます。 */ .tabbrowser-tab { padding-inline: 0px 0px !important; } .tabbrowser-tab[selected][style^="box-shadow: red 1px"] { padding-inline: 1px 0px !important; } /* アクティブタブの色 */ #tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab[selected] .tab-content { background: linear-gradient(to bottom,#007a00,#002100) !important; } /* タブにマウスホバーした時の色 */ #tabbrowser-tabs .tabbrowser-tab:hover:not([selected]) .tab-content { background: linear-gradient(to bottom,#8f8f8f,#002100) !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76af-QbuV) [sage] 2025/08/15(金) 02:19:28.89 ID:dgcOGfvu0 >>908 あとFirefoxViewは非表示にしてある タブのサイズとは関係ないけど>>775は//でコメントアウトしてある これで140.1.0ESRポータブルで問題無く使えてる 1段目(ピン留めタブは5つくらい)と2段目は全く同じ幅 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37fc-dYUg) [sage] 2025/08/15(金) 18:15:07.73 ID:NvWSJzOx0 >>909-911 ご丁寧にありがとうございました。 休憩時間に見てる途中ですが >909の分はgrepして多段タブ.zip(138+)と競合しなさそうで別の.jsファイルとしてchrome¥nに置けば良さそうです。引き続きgrepしてから適用します。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/912
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37fc-dYUg) [sage] 2025/08/15(金) 21:05:14.02 ID:NvWSJzOx0 ¥nとややこしい誤記なので訂正します 誤:chrome¥n 正:chrome¥ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/913
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17bd-eMCN) [sage] 2025/08/15(金) 21:16:29.44 ID:TcQ1B6BR0 MultiTabRows@Merci.chao.uc.jsに移行してみたー userChrome.jsは元々使ってたのにしてるけど問題無いかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710673850/914
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 74 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s