【ファイラー】 As/R Ver5.0.0.0 【まめfile後継】 (637レス)
上下前次1-新
1(3): 2024/03/17(日)03:36 ID:Ocl9ecJM0(1/3) AAS
「まめFile2」, 「まめFile4」, 「まめFile5」, 「まめFile6」は開発終了となりましたが,
「As/R」として新しく生まれ変わり発展し続けています。
ここは「As/R」の有効な使い方を教えあうスレッドです。
荒らし&煽りはご遠慮ください。
「As/R」ユーザーの方も煽り目的で他ファイラーの批判をするのはやめましょう。
○As/R公式ホームページ
外部リンク:www.all.undo.jp
○前スレ
【ファイラー】 As/R Ver4.0.0.0 【まめfile後継】
2chスレ:software
【ファイラー】 As/R Ver3.0.0.0 【まめfile後継】
2chスレ:software
【ファイラー】 As/R Ver2.0.0.0 【まめfile後継】
2chスレ:software
【ファイラー】 As/R Ver1.0.0.0 【まめfile後継】
2chスレ:software
608(1): 06/07(土)22:12 ID:WwflEUnT0(1) AAS
powershell 7をインストールした
「ここからPower shell」でpowershell 7を起動させるには
どうすればいい?
609(1): 06/12(木)18:57 ID:r8eX8UF90(1) AAS
>>608
ヘルプの公式隠し機能で行けるかな、ここの最後セクションに書いてある
外部リンク[html]:all.undo.jp
あと、普通にランチャーに登録すればいいのにとは思ったけどね
610(1): 06/13(金)00:19 ID:w2WuDXNc0(1) AAS
>>609
ありがとう
でもレジストリの中にShellPSの項目が無くて変更出来なかった
「ここからPower shell」だとカレントディレクトリを指定して起動してくれるから楽なんだよ
611: 06/14(土)17:31 ID:1NmB/joD0(1) AAS
>>610
レジストリキーがない場合、アプリ内に組み込んだデフォルトテキストが使われる仕組みなんだわ
設定がない隠し機能だと、保存する仕組みがないからキーが作成されることはないということなんだな
だから、キーがない場合は自分で登録することが必要というわけだ
うーん、これってレジストリ編集の基本なんだが、不安ならやめておいた方が良いかな
612(1): 06/30(月)21:28 ID:7H459lkE0(1) AAS
最新版で、全画面が半透明になって表示される不具合が出た
アプリ再起動で直ったが、あれから再現はしていない
613(1): 07/01(火)08:33 ID:8hwWO17J0(1) AAS
>>612
Shift+ホイール回転しちゃっただけじゃない?
614: 07/01(火)08:59 ID:pR+62dDA0(1) AAS
こんな機能あったのかおもしれー
615: 07/02(水)14:23 ID:AtPWmgJC0(1) AAS
>>613
ホイール無しのマウスなんだがなー、今時w
616: 07/07(月)18:47 ID:UHkVCvOx0(1) AAS
(`・ω・´)つ
617: 07/20(日)17:04 ID:xOMI8RSA0(1) AAS
相変わらず項目表示の幅がズレるなw
ここに来るまでに試した他のファイラのアドオン等が影響しているらしいが鬱陶しい
削除ツールは使っていたんだけどなーw
618(1): 07/23(水)10:35 ID:SHTZxV0D0(1) AAS
AS/Rはアイコンの大きさ変わったので更新してないな〜
アイコン作り直すのがマンドクセ
619: 07/23(水)13:19 ID:lSFCYuyx0(1) AAS
AIに投げたらやってくれそう
620: 08/05(火)10:02 ID:AroC71C60(1) AAS
空き領域を左ボタンのダブルクリックで実行するスクリプトに登録した PostMessage=35209 (埋め込み型の名前の変更)が
いつの頃からか効かなくなってしまった
ただ PostMessage=57642 (全て選択/解除)も同時に実行すると名前の変更もできるようだ
これっておまかん?
621(1): 08/11(月)16:16 ID:JwwsnIe10(1) AAS
なんか起動してファイルコピーしてペーストするとエクスプローラーのコピー中のプログレスバーが
最初の一回だけは起動するけど、二回目以降は表示されない…
原因分かる人いますか?
622: 08/12(火)18:32 ID:AYDjyVym0(1) AAS
>>621
Windowsのバグ
Inside previewで対応されたらしいけど未確認だわ
すまんな
623: 08/16(土)21:34 ID:AvvRd8ao0(1) AAS
なんか一昨日のWindowsアップデートでコピーのバグ治ったとかなんとか
624(1): 08/28(木)12:17 ID:Ts8zieyL0(1) AAS
最新版どうかなー?
625(1): 08/28(木)18:50 ID:cKfUgoSq0(1) AAS
>>624
使ってる分には全く気にならんけど、インストール先のフォルダーが15MBくらいだったのが100MB超えてる
ホントにでかい
でもインストールや更新の手間が半減したのは良いね
626: 08/28(木)20:23 ID:E2or7vX00(1) AAS
(`・ω・´)つ
627: 08/28(木)22:42 ID:6ZJFB1lm0(1) AAS
>>625
Asr\command\Default
が元凶かな。
おそらく各々の exe が Visual C++ ランタイムの dll を静的リンクで内包するようになった。
628: 08/29(金)09:40 ID:7V+srVUw0(1) AAS
これって完全ポータブル化は可能なの?
%ProgramFiles%以外へのインスコ推奨してるっぽいので元からポータブル設計?
それならこっちに乗り換えたいけど
629: 08/30(土)21:27 ID:YUiSfDEX0(1) AAS
ポータブル化の定義がどうなのかによる
レジストリを使うから端末が変わるとまともに移行出来んが
レジストリ書き換えるためのアウトプットは備えてるのでそれ以外は大丈夫
ただライブラリ結局インストール必要だしなー
ポータブルと考えるのは無理かも
630(1): 08/31(日)15:57 ID:ru/jKrAe0(1/2) AAS
USBに入れて設定を持ち運ぶという程度なら、可能ではあるけどな
結局のところ、デスクトップとか環境によって変わるパスがあるんで、
そういったところのケアができないからねぇ
スクリプト駆動の所は環境変数使う、タブセットは使わない、設定のレジストリファイルを持ち歩く
という感じで、お出かけセットの運用はできてる
631: 08/31(日)16:02 ID:ru/jKrAe0(2/2) AAS
>>630
Ver.19からユーザー情報の管理ディレクトリさえ作ってれば、インストール不要にもできるかな
配布書庫を解凍するとdata.7zって入ってるけど、これを解凍するとインストール先と同じディレクトリ構成が入ってる
インストーラー自体がファイルコピーするだけだから、program filesに置くなって話だしね
まぁ公式から定義ファイルの更新があった場合に判断付かんから、インストーラー使った方が良いとは思う
632: 08/31(日)22:22 ID:PPXFIIli0(1) AAS
レジストリ使うのが端末を汚すことになるから嫌だって人は一定数いるからなぁ
昔はライブラリもごっそり手持ちさせるポータブル出来た気がするんだけどいつから出来なくなったんだっけ
設定はレジストリでなくiniファイルで全部書き出してくれればなぁ
633: 09/01(月)09:09 ID:1hpAiLzx0(1) AAS
また更新来たな
634(3): 09/25(木)11:11 ID:vHyQCEMA0(1) AAS
>>618
これはどお?
>>559-560
アイコンだけ画風ミスマッチだが
635: 09/25(木)19:28 ID:f7wv8LVQ0(1) AAS
>>634
バーのアイコン画像に関しては状況変わらず
画像がメンドクサイなら、テキストのままでも良いじゃんとは思う
作者さん画像に関してのやる気なさげだから、要るなら提供しないと駄目だと思うな
636: 10/04(土)02:01 ID:5+OhyK/K0(1/2) AAS
>>634
まさか返信頂けるとは
637: 10/04(土)02:03 ID:5+OhyK/K0(2/2) AAS
>>634
あーやっと解除された
アイコンどこにあるかまで調べてはいたのですが時間が出来なくてやってないです。
>>559-560は見逃してたので読んでみます。
ありがとうございます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s