SRWare Iron Part23 (746レス)
SRWare Iron Part23 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/28(火) 17:43:23.05 ID:QPs6saG80 駄目だ、セキュリティソフト切っても最新版にするとブラウザがネットに繋がらなかったりする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/28(火) 17:47:34.36 ID:tQ4NFhPK0 >>273 笑ったwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/28(火) 17:52:30.56 ID:xpzD6SQK0 証明書エラーとか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/28(火) 19:15:19.19 ID:tuHcmciR0 >>273 それ、windowsのモジュールでも破損したりしておかしくなってるんじゃないか? 1回DOS窓から↓のコマンドでも実行してみるといいかも sfc /scannow DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [sage] 2024/05/28(火) 23:39:48.38 ID:g4AfcaSh0 v123をインストールしたらironフォルダに122と123の.manifestがあって気持ち悪かったから122の方を消したんだけど問題ないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/29(水) 12:55:02.05 ID:A82NscZE0 >>277 Portable版だと毎回やる作業だよそれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/29(水) 13:12:28.66 ID:A82NscZE0 >>278 と思ったらもとから二つ入ってんのね 多分パッケージし間違いなんだと思うけど とりあえず残しといてみる…かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/05/29(水) 18:04:56.92 ID:9Cyzii2W0 今は最新版使わないほうがいいのか chromeのほうの修正反映されるのが次だと来月か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/29(水) 18:58:21.54 ID:vUDIl1a60 今回のセキュリティホールは重大で、普通にネットサーフィンしてて変な広告踏んだだけで危険性あるからね メインブラウザには出来ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/29(水) 18:59:55.76 ID:iXYHOlGD0 なにつかってる?Vivaldi? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/29(水) 19:02:11.55 ID:vUDIl1a60 Brave、でもIronに比べて重いのが難点 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/30(木) 05:05:31.84 ID:O1nSUnfd0 >>273 それ、PC自体はネットにつながってるけど、ブラウザだけが読み込み中のままでリロードボタンのとこがぐるぐるしてるような状態じゃないか? もしそういう場合、ブラウザ終了後にタスクマネージャーでみたら残骸が残ってる場合があるから、そう言うのを全部killして回った後でブラウザを起動するとまともに戻る場合もあるけど それで直らない場合、Windowsをサインアウトしてログインし直して治る場合もあれば、 PC自体を再起動しなきゃ直らない場合まである 因に、俺の場合は↑のような状態になるのはある程度ネットサーフィンしてるような時にそこそこ起きるよ 1回起こるとタブだけ閉じて新しいの開こうがぐるぐるの読み込み中のままでまともに読み込まなくなる で、前述のようなやり方で復旧させてる感じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/30(木) 06:01:33.31 ID:T/dXKYxi0 >>281 今回の件でChromeに移ったけどブックマークの行間が広くてキツかったな なれたけどw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/30(木) 09:23:53.66 ID:gS+CulJS0 最新版にしたらタブの幅がでかくなってるんですけど!? なんじゃこりゃ!元の大きさに戻せ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/30(木) 12:04:40.99 ID:sL/7buFP0 アドレスバーに chrome://flags 検索窓に Chrome Refresh 2023 Disabled Customize Chrome Side Panel Disabled http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/30(木) 17:42:59.55 ID:5MbUTuDk0 【追記あり】また変わったChromeのUIを元に戻す方法 で検索したら色々出てきますね 2024年3月版とか5月版とか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/30(木) 19:16:52.80 ID:i4swZDDl0 >>284 アドバイスありがとう とりあえずタスクマネージャーでも確認しても止まってないIronはありませんでした 完全アンインストールソフトを使いIronをアンインストールして再起動後再びインストールしましたが、 再起動のたびにインターネットに繋がったり繋がらなかったりします そこで1つ前のバージョンに戻すと正常にインターネットに接続されるので最新版が私の環境で悪さしてるのが現状です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/30(木) 19:52:58.65 ID:5MbUTuDk0 >>289 それ最新のexeがファイアーウォールで許可されてないとかいうヲチじゃないよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/30(木) 22:41:24.63 ID:i4swZDDl0 >>290 セキュリティソフトから例外のアプリに改めて設定しても駄目ですね 日によって普通に使える時と使えない時があるのも謎です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/31(金) 01:42:53.73 ID:YwuSkPYU0 >>289 俺の場合は、偶に読み込み中のまま内部でクラッシュしてるような時は、以前だとグラボのドライバー絡みで画面自体が真っ黒になってマウスポインタは動くけど何もできない状態になってた これ前から それが1年程前位から数秒程度の短時間画面が真っ黒になってまた元の画面に復帰すると言うような、バグでもようやく取れたのか? って以前よりマシな挙動になって一安心してたら ここ最近の数版は、動画を見てて暫くすると急に音が出なくなるような不具合が生じるようになった こうなるとブラウザ自体を終了して再起動させないと、問題の出たタブの終了や新規タブで読み込み直しても音が出ない状態になるようになった で、最近は読み込み中のまま内部でクラッシュしてそうな感じになると言う現在の状況に結構なるようになった この症状の出てる時は、ディスクアクセスしまくっててそれが忙しすぎて他に手が回りません状態みたいな感じでぐるぐる状態の不具合になっている節がある ディスクのTEMPフォルダの中を見ると、クロームのこさえたキャッシュ関係のフォルダみたいなのが山のようにできてたりするので、それを一旦全部削除したりしてみている まぁ、HTMLプレイヤーの動作不良みたいな節があるので、恐らくそれがグラボのドライバー関係にでも下手に干渉でもしてそうな感じではある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/31(金) 01:56:13.53 ID:YwuSkPYU0 >>291 ぐるぐる状態の時に、簡易パーソナルファイアーウォールを切ったらどうなるかって試してみた? Norton使ってた時はモジュール更新されて中身変わっても同じモジュールとして不明モジュールとして実行や通信がブロックされるような事は殆ど無かったけど COMODOに乗り換えたら、モジュールが更新されると別モジュールと認識されていくら毎回ブロック解除して学習させても、モジュールが更新される度にブロックしまくらるようになっちゃってますw もし似たような感じだと、1回簡易ファイアーウォールを切って無効にしてみて不具合の切り分けをしてみた方が良いかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/01(土) 00:35:30.67 ID:pkvvK5Wz0 New Iron-Version: 125.0.6350.0 Stable for Windows https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62960 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/01(土) 11:12:56.81 ID:CzIUkjHA0 >>287 これが効かなくなってるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/02(日) 19:33:17.42 ID:ARXTl4vG0 >>295 今最新のv125にしたら同じ問題に直面 以前のスタイルが好きなんだがもう戻せないのだろうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/02(日) 21:58:40.76 ID:8xQqZ0d50 chromeの重大なやつも修正されてる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/02(日) 23:14:15.55 ID:k/3/G4KS0 google chromeスレより 変更されたユーザーインターフェースに違和感があるので元に戻したい場合は GoogleChromeのプロパティにある「リンクw先」の文字の後ろに以下を追加する --disable-features=CustomizeChromeSidePanel (※最初の半角スペースいれること) 例 "C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-features=CustomizeChromeSidePanel 試してみたけどイケたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/03(月) 10:44:28.84 ID:+WiaYA8N0 >>298 zip解凍版だとそれができないからどうしたらいいか。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/03(月) 11:26:22.51 ID:BS1aka4T0 >>299 ショートカットにコマンドつけるのでいけない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/03(月) 12:52:41.54 ID:5LCmNCas0 >>300 それでOKだったよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/03(月) 13:24:23.66 ID:+WiaYA8N0 >>300 dockにセットしてる直exeを書き換えようとしてた。。 ショートカット作成してから書き直せばいいんやね。。 でも --disable-features=CustomizeChromeSidePanelありなしの違いが自分にはわからん。。。。ゎ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710580102/302
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 444 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s