【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache26 (940レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

933
(1): (ワッチョイ 1f11-Baf3) 11/15(土)01:22 ID:1i2WoOlm0(1/2) AAS
すいませんいくつか質問があるのですが
最近PCを買い替えたので、しばらく更新していなかったNicoCacheの本体を2025.8.25更新のものに差し替えて、フィルタもまとめ207を使うようにしたのですが、
新しいPCのプロセッサがsnapdragon X plus(8-core)のARMタイプの命令セットだったためEclipse Temurin OpenJDKだと対応するバージョンがなかったため、
Azul ZuluでARMに対応するOpenJDKの17バージョンを環境変数のPathを編集する形で導入して使用することにしました
OpenJDKをAzul Zuluにする以外はwikiにあるやり方をそのまま踏襲することでFirefoxのブラウザ上で動画のキャッシュを保存するように動いてくれたのですが、
やはりところどころ動きがおかしいところがあります
質問というのはそのことで、
まずランキングなどのページで特定の場所までスクロールしたり、動画を見ていて特定の時間になると
「Fail Fast 例外が発生しました。例外ハンドラーを呼び出さずに、処置を直ちに終了します。」
というメッセージが出てきてタブがクラッシュし、復元することになります
他のタブは問題なく、ニコニコ関連のキャッシュページなどを開いていたタブはこの時リロードされます
やはりこれは本来ARMに対応していないデータを使用しているから起きることなのでしょうか
新しいフィルタまとめだとキャッシュした動画のリンク文字色が変更しなかったので、
一応Localフォルダに15_cached_link_color.js、nllib.js、nllib_watch.jsとCustomFiltersフォルダにUserPageの中身をまだ入れて使用していますが、
これを無くしても「Fail Fast 例外が発生しました。例外ハンドラーを呼び出さずに、処置を直ちに終了します。」というメッセージは出てくるので、
関係ないのかなーとは思っています
もしこの不具合について何らかの知見を持っている方は情報を教えていただきたく願います
そしてそもそもの話なのですがAzul ZuluのOpenJDKをNicoCacheに使用していいのでしょうか
Oracle版JDKのようにNicoCacheみたいな使い方はダメだったはず、みたいな情報もわかる方がいたら教えていただきたいのですが
935: (ワッチョイ 1f11-Baf3) 11/15(土)11:12 ID:1i2WoOlm0(2/2) AAS
>>934
なるほど、コンパイルのし直しですかちょっと調べてみます

CustomFiltersは確かにreadmeを見るともう使われてないのは確かにそうなんですが、
これ入れないとキャッシュ済み動画のリンク色が変化しないんですよね
ランキングページと履歴のリンク色は変化しないんですけど、
あとで見るやフォロー新着に検索ページだとリンク色が変化してくれるのは地味に助かっているのでまだ使っているんですが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.809s*