【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache26 (905レス)
1-

713: (スプッッ Sd4a-arYb) 02/15(土)09:58 ID:/YYclRtFd(1) AAS
>>712
Ctrl+F5キーでキャッシュを無視した強制リロードをします。
パソコンでない場合はブラウザのキャッシュを削除して同等の効果を期待します。
714: (ワッチョイ d66e-ctMQ) 03/10(月)07:42 ID:ZBhNV89/0(1/3) AAS
blockWritingTabSessions の機能オフボタンどこ…?
715
(1): (ワッチョイW 0da3-ay3T) 03/10(月)09:12 ID:oSGaDsVM0(1) AAS
ファイルの中にコンフィグがあります。もしくはnlFilterのほうでファイルのアドレスを<!--- --->(コメント)で囲んでも無効化できます
716
(1): (ワッチョイ d66e-ctMQ) 03/10(月)10:26 ID:ZBhNV89/0(2/3) AAS
>>715
?

アプデの都度blockWritingTabSessions.js触らんとダメな感じか
717: (ワッチョイW 4dde-ay3T) 03/10(月)10:30 ID:azUDFjuU0(1/2) AAS
>>716
jsとnlFiltersを独自の名前にして、アプデの際にwatchPageMiscだけコピーしないようにすればいいはずです。
718: (ワッチョイW 4dde-ay3T) 03/10(月)10:36 ID:azUDFjuU0(2/2) AAS
名前を変えたblock~.jsのアドレスも直す必要があります。
719
(1): (ワッチョイ d66e-ctMQ) 03/10(月)15:15 ID:ZBhNV89/0(3/3) AAS
うーん、autoUpdaterでアプデらくちんになって捗ってたんだがちと残念
720: (スッップ Sd9a-uzXO) 03/11(火)16:42 ID:MvuRbLpcd(1) AAS
>>719
新しくアップしたAutoUpdater.pywを使えば、例えばblockWritingTabSessions_my.jsと102_watchPageMisc_my.txtという風に改変したファイルを保持しておいて、AutoUpdater.pywのコピー時除外ファイルに102_watchPageMisc.txtを指定しておけば、自動的に_myのファイルが使われるので自動アップデートしても問題ないハズです。

ただし102_watchPageMisc_my.txtの中身を編集してblockWritingTabSessions.jsのアドレスをblockWritingTabSessions_my.jsにする必要はあります。
721
(1): (ワッチョイ 5113-EoI7) 03/15(土)15:44 ID:73Nim6Ee0(1/2) AAS
もしよろしければの話なのですが、list.cssの外観が108_searchResultMultiColumnist.txtで得られる8列仕様に変われることは可能でしょうか
キャッシュリストが見えづらいので申し訳ございません
722: (アウアウウー Sa89-uzXO) 03/15(土)16:08 ID:HZdCVaRFa(1/3) AAS
>>721
5列仕様から8列仕様にしたいという話でしたら、
不格好にはなりますが、list.cssの201行目、.cache-containerを

/* 基本グリッドレイアウト */
.cache-container {
display: grid;
grid-template-columns: repeat(auto-fit, minmax(300px, 1fr));
gap: 2rem;
padding: 2rem;
position: relative;
margin-top: 4px;
background: linear-gradient(180deg, #fff6e3, #bfecff);
}

/* 基本グリッドレイアウト */
.cache-container {
display: grid;
grid-template-columns: repeat(auto-fit, minmax(200px, 1fr));
gap: 0.1rem;
padding: 0.1rem;
position: relative;
margin-top: 4px;
background: linear-gradient(180deg, #fff6e3, #bfecff);
}

に変えることで8列になります。minmaxの中の数値を好きに変えることで好きな幅にできます。

グリッドレイアウトの基本概念 - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
外部リンク:developer.mozilla.org
CSS Grid Generator
外部リンク:cssgrid-generator.netlify.app
723: (アウアウウー Sa89-uzXO) 03/15(土)16:11 ID:HZdCVaRFa(2/3) AAS

だと9列になってしまうので 230px くらいが妥当ですかね。
724: (ワッチョイ 5113-EoI7) 03/15(土)16:16 ID:73Nim6Ee0(2/2) AAS
早速のご返答ありがとうございました
試してみます
725: (アウアウウー Sa89-uzXO) 03/15(土)16:18 ID:HZdCVaRFa(3/3) AAS
そもそもグリッドレイアウトは柔軟に対応するので画面の解像度にも依存しています。

4Kの液晶パネルやゲーミング用の横長のパネルだと自動で引き伸ばされて何列何行になるかは自動で変わるはずです。
726
(1): (ワッチョイ 4141-HYGE) 03/17(月)22:31 ID:Jcbg86GS0(1/2) AAS
キャッシュされるファイルの仕様がちょっと変わったなぁ
MP4化のバッチが動かなくなった
727
(1): (ワッチョイW 4118-OzrB) 03/17(月)23:39 ID:Jcbg86GS0(2/2) AAS
masterのaudio項目が2つになってるので、URLが書かれてる行を消せば、一応は動くものの、消すのめんどくさいなぁ
ffmpegのオプションでファイル側だけ指定してみようとがんばったけど、よくわからん。
URL行をバッチ内で削除する方が自分的には楽なんだが、なんとかならんかな?
728: (スプッッT Sd73-D2PX) 03/18(火)03:49 ID:Snp9mBQ2d(1) AAS
>>726-727
具体的にどの動画で発生したのかIDを教えてくれますか
729: (ワッチョイW ebae-OzrB) 03/18(火)08:32 ID:Ms7XxoWp0(1/2) AAS
so~でも、sm~を最近のを10個程度見てみましたが、全てでした。
audioの192kはaudio.m3u8 が書いてありますが、64k(だったかな?)の行があり、そこはURLが記載されてて、ffmpegではこの行で引っかかってエラーになってる感じ。
そのURLが記載されてる64kの行を消してからffmpeg通すと、mp4に変換出来るのは確認してます。
(出先なので、細かい行のコピペなどは、必要あれば後ほど)
730: (ワッチョイW ebae-OzrB) 03/18(火)08:33 ID:Ms7XxoWp0(2/2) AAS
あ、あと、nicocache_nl側も、なんかエラー吐いてましたが、それも後ほど。
731
(1): (スプッッ Sd73-cxyJ) 03/18(火)11:49 ID:seCycBJ1d(1) AAS
外部リンク:www.nicovideo.jpで3つほど新規投稿動画をconvert_any_h264.pywでHLS->MP4変換試しましたがすべて正常に変換できました。
具体的にどの動画SMIDで変換したのかリストアップしてください。
732
(2): (アウアウウー Sa95-cxyJ) 03/18(火)12:09 ID:2MnwLlY1a(1) AAS
audio-aac-64kbpsってm3u8が含まれる動画ですかね。これそもそもnicocacheでも一時ファイルだけ作ってキャッシュ失敗するのでmp4変換pythonファイルも現在未対応です。(そもそも一時ファイル自体未対応)
一応nicocache対応次第対応します。
733: 729 (ワッチョイW 6b5c-OzrB) 03/18(火)21:46 ID:RjziHME80(1) AAS
PCから書けなくなった。URL入れたからかな?(って事で詳細エラーコピペ出来ず)
>>732
その64KのURLの行の問題ですかね
対応お待ちしてます。

>>731
自作のhls2mp4.vbs使って(ロダに有ります)変換してます。中身はffmpegに渡してるだけですが。
とりあえず、現時点では全ての動画です。
734: (アウアウウー Sa95-cxyJ) 03/19(水)14:04 ID:1dlZ0jzda(1) AAS
convert_any_to_h264.pywの変更は必要ありませんでした。普通に変換できます。(master.m3u8の存在チェックしかしていない為)
735
(1): (ワッチョイ 41d4-HYGE) 03/19(水)20:36 ID:TARmYQDH0(1/2) AAS
>>732
audioへの対応ありがとうございます。
という所ではありますが、master.m3u8の中の、video.m3u8を記載してある行が不正の為
(EXT-X-STREAM-INF〜〜〜とかが全くなく、video.m3u8しか記載されてないため)
ffmpegでの変換に失敗してしまいますね。
736: (ワッチョイ 41d4-HYGE) 03/19(水)20:41 ID:TARmYQDH0(2/2) AAS
>>735
あああ、すいません。早とちりでした。
ちょっと別のエラーが出てるのを見間違えてしまいました。ちゃんと変換出来てました。
すいませんすいません
737: (ワッチョイ 1950-MaZR) 03/27(木)23:54 ID:cii6gNe40(1) AAS
またちょっと仕様が変わりましたかね。キャッシュが完了しない動画が出てきました。
so44803016 これが、何度試しても、[1080p〜 low[480p〜 [0p〜 の3つのフォルダが出来る所までは確認出来るのですが、
complateがログに出てこないですね。
他にも、4種類ぐらいの画質のフォルダが出来たりして、最終的に1080pだけnltmp_〜〜が消えて、正常なフォルダになるんですが、
lowのフォルダが残ったまま。(手動で消せば問題はないですが)
再生は「自動:1080p」と、1080p固定と試して見ましたが、変わらないようです。
今の所、分かってるのは、上記のIDのだけですが。
他のは、何度かリロードかけて成功してます。
738: (ワッチョイ 1950-MaZR) 03/28(金)00:03 ID:34mfComt0(1) AAS
一度、
該当キャッシュの削除
証明書ファイルを一度消して再作成、とインポートしなおし
再度、キャッシュ
で、complate出来ました。nltmp_が残ってたのも消える様なりました。
なんだったんだろう・・・
739: (ワッチョイW 7fbb-5XPX) 03/31(月)03:43 ID:s9A5v54C0(1) AAS
wikiが更新されてなくて よくわかってないんだけど
現状2TK8xdazzp3dさんがメンテ出来てなくて、
他の方がメンテして【本体】2025-03-25ってファイルでアップロードしてる感じ?
740: (ワッチョイ ae76-VGeA) 04/07(月)20:58 ID:uXwemKFK0(1) AAS
なんかランキングが酷いことになってるな、なんでこんな改悪するし
741: (ワッチョイ 4958-ooK5) 04/07(月)22:18 ID:qbzMVgYf0(1) AAS
なんじゃこりゃ、一覧性がゴミクソ
運営は気が狂ったか(元からか・・・)
742: (スプッッ Sd82-142E) 04/08(火)03:53 ID:T/1Q1Xmjd(1) AAS
カスタムってとこ選べば今まで通りやんけ
1-
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s