[過去ログ]
最強のエミュレーター(PS編) 27 (1002レス)
最強のエミュレーター(PS編) 27 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ea7-diYh) [sage] 2024/09/23(月) 08:19:56.56 ID:+5HfwOMc0 ディスク無しで起動したときの状態にするにはどうすればいいでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/908
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ea7-diYh) [sage] 2024/09/23(月) 08:40:29.01 ID:+5HfwOMc0 言い忘れてました ePSXeで、です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1c-4vSm) [sage] 2024/09/23(月) 10:23:54.51 ID:R80ixrHu0 >>908 ファイル→"BIOSの起動"をクリックして起動させる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ea7-diYh) [sage] 2024/09/23(月) 12:09:28.50 ID:+5HfwOMc0 >>910 やってみましたが、何やらエラーが出て開けませんでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1c-4vSm) [sage] 2024/09/23(月) 12:26:45.20 ID:R80ixrHu0 >>911 そのエラーに書いてある事が重要な事もあるから これからはそういうのは書いた方が良い とりあえず、レジストリにある設定を消してみる HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\epsxe 次に起動させて オプション→CPUオーバークロックでx1になっていないのならx1にする そしてBIOS起動する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/912
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef3c-diYh) [sage] 2024/09/23(月) 15:40:10.77 ID:pWFFdfPA0 エラーはBIOS not foundでした 他のエミュレータで必要だったりしたけどこれは無くてもゲームできたからてっきり不要かと思ってました 検索したらダウンロードファイルがあるみたいなのでそっちで検討します BIOS起動せずにセーブデータ移す方法ってないですよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/913
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a74d-zoPB) [sage] 2024/09/23(月) 15:49:59.77 ID:C9ZyXh4u0 MemcardRexってメモリーカード管理ツールで出来る https://i.imgur.com/7awvEIc.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/914
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-6p6X) [sage] 2024/09/23(月) 16:08:51.12 ID:bGesYpIud biosも落としたら違法だから開けっぴろげに言うなw 白黒ラインを勉強してからじゃないとそういう話大好物な変な奴等に絡まれるぞ? セーブデータなんてエクスプローラーでファイル移動すればいいんじゃね?Duckの話だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/915
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c650-t6LS) [sage] 2024/09/23(月) 16:09:17.72 ID:GKsnkOoz0 >>913 914とかXebra付属ツールとかDuckStationの機能でも移せる 色々あるから好みに合うのを探してみると良いよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/916
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef3c-diYh) [sage] 2024/09/23(月) 16:34:08.65 ID:pWFFdfPA0 >>915 biosではなくCDROMドライバのやつだと紹介されてました でもちゃんと動くドライバあるから必要なのは違うのかも… ePSXeではメモカ自体のデータはあっても中のセーブデータまでは見れませんでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/917
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef3c-diYh) [sage] 2024/09/23(月) 16:45:59.46 ID:pWFFdfPA0 とりあえずもうちょい調べて、最悪移行させるデータは諦めるのも視野に入れるとして… ソフトの動作とかに関する質問もここでいいんでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/918
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12f2-sUBN) [sage] 2024/09/23(月) 20:13:41.10 ID:GmPem4bK0 >>904 ごめん遅いの関係なかった…ePSXe入れなおしたらダックステーションと同じ時間かかったわ ePSXeもバージョンだいぶ変わってて何とも言えないけど でも前まで持ってたePSXeでは、まったく同じゲームでどれもBIOSカットで3~5秒しか待たなかったんだよ なんでだろうな?BIOSは前と同じなのに …って書いてて思い出した 前はISOじゃなくて、BINとかCDDAとかの拡張子がたくさん並んでたわ だからかな?ISOだと重くなるとか? 抽出に時間かかるから試すのがちょっとだるいと言うか、ISOとそれ以外で速度に違いがあるか知らない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/919
920: 904 (ワッチョイ 1f1c-4vSm) [sage] 2024/09/23(月) 20:52:26.84 ID:R80ixrHu0 >>918 914 916 は貴方宛てに書いているレスですよ? エミュでセーブデータの移行をする人の多くは PS1のBIOS上ではやらずに移行アプリを使うと思う >>919 実機と同じ読み取り速度だとDuckStationの方が遅い でも、ePSXeなどではゲームによっては不具合が起こる それと ISOとかは関係ないよ 規制に巻き込まれて今までのブラウザからだと書き込めなくてワッチョイが違うが俺は904です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/920
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef3c-diYh) [sage] 2024/09/23(月) 21:08:13.09 ID:pWFFdfPA0 >>920 そうなんですね アプリ系あまり詳しくないからって、自分に分かる方法にこだわるのは良くないですね… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/921
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef3c-diYh) [sage] 2024/09/24(火) 12:21:01.51 ID:tbps0XkF0 ePSXeでチョコボの不思議なダンジョン1をやると、新しく始めるときのメモリーカードの読み込みが終わらなくなります どうすれば解消するでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/922
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-6p6X) [sage] 2024/09/24(火) 12:44:08.82 ID:XUVZm0rzd ちなみにePSXeに拘る理由は? 煽りとかじゃなく、使ったこと無いから純粋にDuckとの違いが気になってね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/923
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0381-t+Bs) [sage] 2024/09/24(火) 12:48:42.76 ID:J9Y8J/ZK0 未だにepsxeを定番として解説してる時代遅れのサイトが多いからだろうなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/924
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036c-7cnK) [sage] 2024/09/24(火) 12:50:36.91 ID:rhgipGPy0 ePSXeのメリットはアーカイブスのEBOOT.PBPを直接起動出来る事くらいしかないだろ 今更個別設定もないePSXeは使ってられんよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/925
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376e-sUBN) [sage] 2024/09/24(火) 12:55:03.97 ID:Nts/EkMo0 >>922 実機BIOSを使う HLE BIOSは完全じゃないので不具合が出るゲームもあります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/926
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a79e-QDqu) [sage] 2024/09/24(火) 13:03:19.11 ID:9in7QbpF0 ePSXeしか知らない ずーっとePSXeを使っているからDuckは存在すら知らない とかじゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376e-sUBN) [sage] 2024/09/24(火) 13:16:13.68 ID:Nts/EkMo0 DuckStationは何かしらのBIOSが必要だからな 対応しているのはPS1とPS2のBIOSと公式に書いてるし この人はBIOSは持ってないみただし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/928
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376e-sUBN) [sage] 2024/09/24(火) 13:36:57.79 ID:Nts/EkMo0 俺は文字通りの"逆再生"が出来るというのも俺的に重要な要素だから DuckStationはそこが弱いから普段は使わない 俺は質問があった時に答えるのに確かめる事が必要だからそこだけDuckStationを使う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/929
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efaf-diYh) [sage] 2024/09/24(火) 15:31:36.06 ID:ZPjT1p8w0 >>923 >>927 の通りの理由です 元々Android向けで紹介されてたからやってて、PCでやるときも同じやつならいいかなって思って >>926 やっぱりPS2と同じように必要なんですね…近くの大きめの中古屋で探そ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/930
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa43-Pvcq) [sage] 2024/09/24(火) 17:08:46.81 ID:nkrJj/F4a >>928 PS3ファームに入ってるやつは対応してるの? >>930 チョコボのダンジョンは持ってないので知らんけど xebraならbios使わなくても所有ゲーは全部動いた ストZERO3ってワールドツアーでいい点数出すか長時間プレイしないとガイルとか使えるようにならないみたいだけど 下手なのでduckで早送りボタン押しといて放置しておいたら簡単に出現した しょぼしょぼCPUだけど17倍速くらいは出てたしエミュ便利すぎる…… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/931
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-jXO8) [sage] 2024/09/24(火) 17:22:38.48 ID:yST7d7TTM ps 関係のファームは暗号化されてるので、 日本では抽出が違法化された。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/932
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 376e-sUBN) [sage] 2024/09/24(火) 17:26:40.42 ID:Nts/EkMo0 >>931 対応って言っても色々と意味があるが 公式では対応していない でも、このスレの過去ログを見てみれば分かるが 使えるという意味では使えるが不具合があるゲームもある 試すのは面倒なので現バージョンは知らない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/933
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9201-xFX9) [sage] 2024/09/24(火) 18:29:05.36 ID:qLWBjUoW0 公式がおおやけに無料配布しているPS3のアップデートファイルをエクスプローラに展開しても、 PS1や2のBIOSは暗号化されずそのまま収納されてるよ ただ実機のBIOSと違ってメモリーカードの管理画面は入ってないけど、こだわる人もそんなにいないでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/934
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa43-Pvcq) [sage] 2024/09/24(火) 19:51:02.03 ID:nkrJj/F4a duckstationはメモカ管理機能もあるしね ps2エミュのpcsx2にはないけどメモカをフォルダ形式にすればエクスプローラで管理はできた チョコボレーシングは持ってるからxebraでやってみたけど動いた ゲームパッド変えたのを設定してなかったから逆走とか始めたが 昔怖くてクリアできなかったバイオハザードも買ってみたけどインクリボン気にせずどこでもセーブできるだろうしエミュ便利すぎる…… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/935
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d8-7cnK) [sage] 2024/09/24(火) 23:07:30.56 ID:Azn9y8gQ0 >>932 >>934 結局暗号化されてるのかどっちなんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/936
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa43-Pvcq) [sage] 2024/09/26(木) 23:54:07.89 ID:qdlMwOuxa なにか法律があるなら条文が全てだろう 特に事件も聞いたことないし犯罪じゃないってことだろ バイオ、ステートセーブでインクリボンの数あんまり気にしなくて緊張感下がったはずが、 窓から飛び込んでくるゾンビ犬でビビった そんなん昔から知ってたのに 2連続でくるのは記憶になかった じゅうぶん怖いからセーブにまで回数制限システムはやりすぎ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710368496/937
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 65 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s