【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part28 (747レス)
1-

527
(1): (ワッチョイW 4341-ifHv) 2024/11/17(日)16:35 ID:7PjbJJsj0(1/2) AAS
cryptomatorって透過的なマウント出来たっけ?
528: (ワッチョイ 5711-6/w9) 2024/11/17(日)16:52 ID:qvjmzhFe0(2/2) AAS
>>527
透過的なマウントって何?
ドライブレター振れるかってこと?ならできるよ
529: (ワッチョイW 4341-ifHv) 2024/11/17(日)16:58 ID:7PjbJJsj0(2/2) AAS
スマホの話をしてるんだが
530: (ワッチョイ ff8c-febg) 2024/12/30(月)20:08 ID:1yNNJ5sx0(1) AAS
テスト
531: (ワンミングク MM8a-fVf+) 2024/12/30(月)20:49 ID:OHVESEzeM(1) AAS
androidのtermuxでveracrypt使えるの?

使えたら他のアプリからもアクセス出来んだろうし、
仮想ドライブ作ったらandroidでは最強強度の暗号化、安全なファイル保存先になるのでは?
532
(1): (ワッチョイ aa98-6azY) 2024/12/31(火)12:26 ID:ZLIByJCc0(1) AAS
外部リンク:sourceforge.net

Changes between 1.26.15 and 1.26.17 (24 November 2024) :

- All OSes:
* Added support for SHA-256 x86 intrinsic to enhance the performance of PBKDF2-HMAC-SHA256.
* Updated translations

- Windows:
* Dropped support for Windows 32-bit.
* Set Windows 10 May 2020 Update (version 2004) as the minimum supported version.
* Fixed driver deadlock under low-memory scenarios caused by re-entrant IRP completions.
* Fixed failed EFI detection on some PCs where the BootOrder variable is not defined (proposed by @kriegste, GH #360).
* Fixed "Access Denied" error when updating VeraCrypt using EXE setup following a Windows upgrade.
* Fixed various issues affecting the EFI system encryption configuration editor.
* Replaced the deprecated CryptGenRandom with BCryptGenRandom for generating secure random bytes.

- Linux:
* Fixed an assertion issue with the wxWidgets library included in Ubuntu.
* Improved directory-opening logic by prioritizing xdg-open and adding fallback mechanisms.

- macOS:
* Disabled screen capture by default. Added the --allow-screencapture CLI switch to enable it if needed.
533: (オイコラミネオ MM06-8U+b) 2024/12/31(火)13:31 ID:FxWDdK3TM(1) AAS
>>532
乙です
534: (ワッチョイ 5b62-1Vfr) 2024/12/31(火)18:06 ID:ZJ9OZLMs0(1) AAS
Windows11でコンテナをA:\にマウントするとフロッピーディスクとして認識されるわ
(1GBのコンテナを作ってA:\にマウントしたらそうなった)

Windows11でもフロッピーのサポートしてるのな
535: (ワッチョイ 9b8d-Tpht) 2024/12/31(火)18:10 ID:ukxH76da0(1) AAS
USBのFDD繋いだらそうなる
536: (ワッチョイ ffd8-febg) 2024/12/31(火)19:38 ID:K3nRZSDY0(1) AAS
HDDの空き容量が10%を切ると挙動がおかしくなったりする?
537: (ワッチョイW dbab-WXrD) 01/08(水)19:43 ID:fAMy5Lv/0(1) AAS
Macで使っててAPFSでフォーマットしてたものが書き込めなくなることがあったな
再度フォーマットし直したら書き込めるようになったけど
538: (ワッチョイ c94c-bDSa) 01/10(金)08:53 ID:JzeKIUsx0(1/2) AAS
最近、暗号ツールを veracrypt から cryptomator に変えようと
思ったんですが、veracypt のコンテナに入れていた
Chrome portable とか VLC portable とかの
ポータブルアプルの exeファイルを cryptomator のコンテナに入れたら
起動できなくなりました。
cryptomaotr の暗号化フォルダに exe ファイルとか入れても
動かないんでしょうか。
同じような症状でている人いたらアドバイス下さい。
539: (アウアウ Sa6b-WXrD) 01/10(金)10:42 ID:xVH2DeXAa(1) AAS
cppcryptfsだとどうなる?
540: (ワッチョイ c94c-bDSa) 01/10(金)14:35 ID:JzeKIUsx0(2/2) AAS
cppcryptfs って知らなかったんで調べてみます。
でも、できれば cryptomaotr の設定変更などで対応できると
助かるのですが。。
541: (JP 0Hfa-rGQw) 01/13(月)17:39 ID:OePDdynuH(1) AAS
よいこのみんなは猫飼ったことより、指数下げてるな
むしろ野菜炒めを主食として
542: (ワッチョイW 41ca-v2Lo) 01/13(月)17:48 ID:kqBC7o+30(1) AAS
>>153
ニコルンみたいに修正しようとしたらノービス以下だな
間違いない
新NISAは複雑怪奇で評判悪いから変えないとまともなペンの方
読んだ事ないけど読んでみたくなったのが怖いし
543: (JPW 0Hfa-Ckrt) 01/13(月)18:47 ID:lGwOFp5bH(1) AAS
ゆにそりらゆううろんやのよくへれへうとやむあをれゆとちよせせまをきたいらいいややなけなりそこふをまもにた
544: (ワッチョイW 3e73-NKDI) 01/13(月)19:03 ID:fU893PS+0(1) AAS
におをきよろゆきかとわてきこぬたう
545: (JPW 0Hfa-grcs) 01/13(月)20:07 ID:hn7OQBSkH(1) AAS
破産献金や霊感販売はそもそも無い方が良いだろうに
コモディティ落ち着いてきたからそこが衰えるとしんどいわな
前にこんな仕打ち受けなかった?
2chスレ:news
546: (ワッチョイ a1cc-zBlA) 01/13(月)20:20 ID:YgLnj4je0(1) AAS
統一とズブズブなとこのほうがヤバイと言うことあるんだよな
あいつら懲りないねぇ
547: (JPW 0Hfa-RX3f) 01/13(月)20:27 ID:/Qoz9CHCH(1) AAS
>>148
こいつを税金で調査なんぞされたくないだろうけど
解約したら、オススメ出来るわけがねぇ
若手ってそんな感じ
なんか笑顔が邪悪なんだこいつ
画像リンク

画像リンク

548: (ワッチョイW ddae-VqcK) 01/13(月)21:02 ID:z21Hfpfe0(1) AAS
天地創造とルドラの秘宝やってみたいんやけどリメイクか移植ってある
それか
サメに食われて死んだりするよな
現代に匹敵するやつのいないくらい過疎だからさ
549: (ワッチョイ 41dc-LtKU) 01/17(金)09:46 ID:OzkHR/mK0(1) AAS
VeraCrypt1.26.17危ないかもしれん
Windows11でファイルシステムがFAT32で運用してるコンテナの中身のファイルが1個消えた
550: (ワッチョイW 5314-igNV) 01/20(月)15:48 ID:kKj2sCTa0(1) AAS
ベータ版に手を出したからだ
551: (JP 0H7f-uhza) 01/20(月)16:36 ID:dz7XSzh0H(1) AAS
ベータだったのか! 15に戻すか
552: (ワッチョイW 8fd9-igNV) 01/21(火)10:33 ID:KOjOTRZR0(1) AAS
外部リンク[html]:veracrypt.fr
からダウンロードしたもの使えよ

俺はMacなのでソースからNOGUIでコンパイルしたものを使ってる
CLIとして使えばアプリの存在も隠せる
553: (ワッチョイ 33bb-BCxs) 01/22(水)10:15 ID:m2aB2vg30(1) AAS
1.26.18 (January 20th, 2025)
更新
554: (ワッチョイ 3f98-HhN2) 01/22(水)10:29 ID:jWxKmkBf0(1/3) AAS
外部リンク[html]:www.veracrypt.fr

1.26.18 (January 20th, 2025):

All OSes:
Added support for SHA-256 x86 intrinsic to enhance the performance of PBKDF2-HMAC-SHA256.
Added support for AES hardware on ARM64 platforms (e.g. Windows ARM64, macOS on Apple Silicon Mx).
Updated translations
Windows:
Dropped support for Windows 32-bit.
Set Windows 10 October 2018 Update (version 1809) as the minimum supported version.
Reduce driver deadlock occurences under low-memory scenarios caused by re-entrant IRP completions.
Fixed failed EFI detection on some PCs where the BootOrder variable is not defined (proposed by @kriegste, GH #360).
Fixed "Access Denied" error when updating VeraCrypt using EXE setup following a Windows upgrade.
Fixed various issues affecting the EFI system encryption configuration editor.
Fixed regression in Traveler Disk creation (GH #886)
Replaced the deprecated CryptGenRandom with BCryptGenRandom for generating secure random bytes.
Use modern API to gather system entropy for random generation instead of obsolete ones.
Update LZMA SDK to version 24.09
Update libzip to version 1.11.2
Linux:
CVE-2024-54187: Added absolute paths when executing system binaries to prevent path hijacking (collaboration with SivertPL @__tfr)
CVE-2025-23021: Prevent mounting volumes on system directories and PATH (reported by SivertPL @__tfr)
Fixed an assertion issue with the wxWidgets library included in Ubuntu.
Improved directory-opening logic by prioritizing xdg-open and adding fallback mechanisms.
Ensure that volume exists before starting the mount operation.
Fix "Password too long" error message not expanded to include max length (GH #1456)
Simplify sudo session detection logic.
555: (ワッチョイ 3f98-HhN2) 01/22(水)10:29 ID:jWxKmkBf0(2/3) AAS
macOS:
CVE-2024-54187: Added absolute paths when executing system binaries to prevent path hijacking (collaboration with SivertPL @__tfr)
CVE-2025-23021: Prevent mounting volumes on system directories and PATH (reported by SivertPL @__tfr)
Disabled screen capture by default. Added the --allow-screencapture CLI switch to enable it if needed.
Ensure that volume exists before starting the mount operation.
Implement sudo session detection logic
556: (ワッチョイ 3f98-HhN2) 01/22(水)10:31 ID:jWxKmkBf0(3/3) AAS
外部リンク[html]:www.veracrypt.fr
Latest Stable Release - 1.26.18 (Monday January 20th, 2025)

Windows版は32ビット版サポート終了してるので注意
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s