テキストエディタをまた〜り語ろう ver.35 (726レス)
上下前次1-新
571: 04/03(木)03:14 ID:+y6IuQ530(1) AAS
Notepad++V8.7.9が出ました.
外部リンク[9]:github.com
572: 04/03(木)13:36 ID:7Rz00ejw0(1) AAS
いつのまにかMIFESスレがなくなってた
573: 04/03(木)14:05 ID:heyvaNYK0(1) AAS
たしか攻前に5ch全体が撃にあったときな再建されなかったんじゃなかったかな
574: 04/25(金)21:26 ID:K8+Zfsdz0(1) AAS
gVimをインストールしてみた
かなり癖のあるソフトだな
575: 04/26(土)00:06 ID:7/AKZXQn0(1) AAS
あと4ヶ月でライセンス切れるなー
いよいよ乗り換えかねー
576: 04/29(火)01:11 ID:YmSFFejF0(1) AAS
Notepad++V8.8が出ました
外部リンク[8]:github.com
577: 05/05(月)18:37 ID:bvwdHuT90(1) AAS
外部リンク[1]:github.com
Notepad++ V8.8.1
578(1): 05/06(火)14:58 ID:1ebo65fq0(1) AAS
今でもGreenPad弄ってくれてる人がいてありがたいわ
579: 05/06(火)17:46 ID:hcmazXuB0(1) AAS
懐かしい名前だなー
フリーソフト探し最初期にサクラエディタで挫折して流れた先がGreenPadだった
580: 05/06(火)19:29 ID:HK41jogn0(1) AAS
>>578 のサイトのソースを clang64 でビルドしたの使ってるわ
581: 05/18(日)19:43 ID:T8QH0DHr0(1) AAS
Notepad4 v25.05r5670
582(1): 05/20(火)12:23 ID:rwurCwMA0(1/2) AAS
「Vim」はちょっと……MicrosoftがWindows標準CLIテキストエディター「Edit」を発表
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
外部リンク:github.com
583: 05/20(火)19:35 ID:Go8aEVx30(1) AAS
edit って昔WindowsだかDOSだかに入ってたやつか?
今さらいれる意味ってあるのかな
何か進化してるのかね
584: 05/20(火)20:21 ID:kL9t8og+0(1) AAS
edit の前に edlin というラインエディタもあったな
585: 05/20(火)21:19 ID:rwurCwMA0(2/2) AAS
スクリーンエディタはSEDITだった気がする(PC-9801のDOS)
586: 05/20(火)23:26 ID:rbxBiBNd0(1) AAS
XPは32bitが主流だから除外するにしてもwin7は起動するかね?
587: 05/21(水)05:51 ID:HDZ7jLw90(1) AAS
Windows でCLIのエディタって必要なのかな
パイプラインで使えるとかならPowershellの中で
使う機会があるかもしれないが、どういう用途の想定なんだろうか
SSH 接続したときの編集用途かな
588: 05/21(水)12:21 ID:D43UDKLN0(1) AAS
ssh接続なら当たり前のようにvimを使うだろうけどね
589: 05/24(土)18:38 ID:gWuGqOaA0(1/2) AAS
新editはRust製で完全新規なんだね
それはそれとして、置換が他のMS系エディタと違って Crrl+R なのがちょっとイヤ
590(1): 05/24(土)19:02 ID:oThiCAS20(1) AAS
サクラエディタはそれだからわりと他のそうなのではと思ってる
591: 05/24(土)20:05 ID:HG0kHKFJ0(1) AAS
エムエディターはCtrl+Hだわ
592: 05/24(土)20:35 ID:gWuGqOaA0(2/2) AAS
メモ帳もWordもVisual StudioもVisual stusio CodeもCtrl+H なのに、どうして…
593: 05/24(土)20:42 ID:6hr2LdZW0(1) AAS
>>590
俺が使ってるTeraPadも置換はCtrl+Rだったわ
594: 05/24(土)20:58 ID:rLAk5Ncd0(1) AAS
Meryはwiki見たら両方載ってる…
1つの機能で2つもctrl+を使うなよ
595: 05/24(土)21:29 ID:g0/XV/K00(1) AAS
検索と置換は同じインターフェースを使うエディタが多いので、
ctrl+F(これはどのエディタでも同じ)で開いて、そのまま置換動作に移るのが間違いがない
596: 05/25(日)00:53 ID:kRnlk8h60(1/2) AAS
gpadはCTRL+Rだな
597(2): 05/25(日)01:01 ID:kRnlk8h60(2/2) AAS
秀丸もRだた
FがFindでRがReplaceだから納得する
Microsoftがおか……いやHにも意味があるはずだ
598(1): 05/25(日)04:03 ID:v2A94FLD0(1) AAS
>>597
置換→痴漢→変態→H
599: 05/25(日)04:41 ID:AJ9+iemc0(1) AAS
>>598
それが解るとは…さてはおまえ変態だな!?
600: 05/25(日)07:43 ID:H33e+xt10(1) AAS
いやん、のび太さんの (ry
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s