テキストエディタをまた〜り語ろう ver.35 (726レス)
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.35 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/04(水) 22:01:14.51 ID:D9eMsI4Q0 久し振りに見に来たら、MIFESスレも荒らしに落とされてたんか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/504
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/18(水) 04:51:16.49 ID:SGA7S2Y+0 Notepad++ V8.7が出ました https://github.com/notepad-plus-plus/notepad-plus-plus/releases/tag/v8.7 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/505
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/14(月) 13:58:36.00 ID:tmglg4XW0 パソコン内を調べたら、テキストディタが9個も入っていた 秀丸とWZエディタとDanaはライセンスを持っている MIFESとEMエディタは試用期間終了 EdTexとMeryとMMは放置 サクラエディタはたまに使うことがある 結局、秀丸しか使っていない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/506
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/14(月) 14:46:58.10 ID:tcJhJT+f0 久しぶりにその名を見たなDana http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/507
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/14(月) 15:20:36.32 ID:tmglg4XW0 × パソコン内を調べたら、テキストディタが9個も入っていた 〇 パソコン内を調べたら、テキストエディタが9個も入っていた スマソ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/508
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/14(木) 20:20:27.72 ID:eEnt9fXN0 若者は知らないかもしれない、おじさんおすすめのフリーソフト https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1639259.html テキストエディタからはTeraPadとMeryが選出されている模様 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/509
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/14(木) 22:25:18.69 ID:a4CZkAqx0 もうテキストエディターはメリーだけ紹介してればいいだろう テラはメモ帳を置き換える需要が高かった頃は重宝したがメリーの登場で霞んだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/510
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/14(木) 22:45:22.13 ID:CukEiasA0 永久βではだめだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/511
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/14(木) 22:53:31.24 ID:G+ozM8wJ0 >>510 同意、テラは保守してくれるだけで有難いと言う既存ユーザー向け 今時cp932外のUnicodeを機種依存文字と呼び$[16進数4桁]へ変換するのは、新規ユーザー目線ではない >>511も一理ある どの道自己責任アプリなのだからβで保険掛ける意味を感じない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/512
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/15(金) 01:58:09.95 ID:sh9Ff99h0 トンデモな奴からの攻撃は回避したいだろうから永年ベータでもいいと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/513
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/15(金) 03:21:47.07 ID:utf7PRzW0 どうせフリーソフトだしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/514
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/15(金) 22:56:12.96 ID:38OJmQ/o0 悲しい哉、TeraPadのブラウザライクな挙動に慣れるとメモ帳に準拠してるMeryには行けない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/515
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/16(土) 07:05:14.27 ID:j6n9p2HR0 俺もなんだかんだでTeraPadを使い続けている 洒落た色設定をtpcファイルで公開してるサイトとか見かけると嬉しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/516
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/16(土) 07:32:31.49 ID:0U98Cz8f0 >>515 ブラウザライクな操作ってなに? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/517
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/19(火) 16:16:42.40 ID:WPG5fUGj0 Wクリック時の選択範囲 選択文字列をドラッグ&ドロップした時の着地点 選択を方向キーで解除した場合のカーソル位置etc. http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/518
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/19(火) 16:29:01.21 ID:MoDAVVtk0 へーたまたま同じ動きになってただけのような気もするが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/519
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/24(日) 13:25:39.40 ID:MvuZBGrO0 「ツール」→「外部ツール」→「外部ツールの設定」→「新規作成」→ プロパティ画面に必要事項を入力して「OK」。 (特にタイトル「Google検索」,コマンド「C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe」,引数「"https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=$(SelText)"」は最初に推奨) ↓ 「ツール」→「メニューの変更」→「コンテキスト メニュー」を選ぶ →「メニューの定義」欄で挿入希望箇所を選ぶ →「上に挿入」「下に挿入」いずれかをクリック → 分類「外部ツール」,コマンド:(先に新規作成した設定名)を選んで「OK」。 今更だが、これら一連の作業は「EmEditor」では最低でも一度は済ませておきたい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/520
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/24(日) 14:31:52.12 ID:MvuZBGrO0 >>520 と同じ事を無料の「サクラエディタ」V2でも既に済ませたが、 以下1行だけ記述したマクロファイル(*.mac)の作成を含めてEmEditorの場合より面倒だった。 S_ExecCommand("C:\\Program Files\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe \"https://www.google.co.jp/search?q=$C&btnG=Google+$C&lr=lang_ja\"") http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/521
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/25(月) 05:41:14.36 ID:gb51+mPT0 皆が皆Chrome使うと思わないでほしいんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/522
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/25(月) 10:50:10.58 ID:k7ltdX1m0 その程度、個々人で直せばいいじゃない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/523
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/25(月) 11:35:50.94 ID:L6T1aOnQ0 >>520,521 既定のブラウザで開く設定をそれぞれ例示すれば良いのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/524
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/25(月) 15:15:45.75 ID:fr0SPayG0 EmEditorの外部ツールでやるなら コマンドのところに https://○○ とか書いとけば httpsに結び付けられたブラウザ(十中八九既定のブラウザ)で開くよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/525
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/25(月) 16:49:47.84 ID:KOzA4Rbb0 >>524 Meryで試したらデフォルトブラウザで検索させるの面倒 EmEditorフリーは>>525の方法で絵文字も化けずに出来た http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/526
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/25(月) 17:07:07.97 ID:5LaXsct10 先ほどまでコパイロットにSQLの整形マクロを作らせてた 生成したそのままというわけには行かなかったが手を加えてまーまーなもんになった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/527
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/25(月) 18:22:35.68 ID:dBpGEZiY0 Meryは右クリックメニューにGoogleで検索と言うのが最初から入っていて、それは文字化けしないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/528
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/11(水) 20:07:00.32 ID:lFNwwEcM0 動作軽くて、レジストリいじらず、見た目がいいのってなにがあります? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/529
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/11(水) 20:07:23.76 ID:lFNwwEcM0 ↑についか フリー限定です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/530
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/11(水) 20:21:02.03 ID:oGvhvr3V0 メモ帳 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/531
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/11(水) 20:48:33.46 ID:lFNwwEcM0 >>531 レジストいじってますよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/532
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/12(木) 01:02:53.03 ID:UJhnT7L30 プログラムの起動履歴とかソフト自体はレジストリいじってなくても、新規ソフト起動すれば レジストリに相当追加されるから多少ソフト自身がレジストリ使っても気にするだけ無駄じゃないか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/533
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 193 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s