foobar2000 質問スレ Part36 (727レス)
上下前次1-新
687: 06/09(月)16:55 ID:e7QK6F1Z0(1) AAS
>>686
動画系ならデフォでいけるからデコーダーよりもmedia libraryのフィルタ設定でやらかしてるきがする
読み込みを全部 除外で拡張子加えていった方が間違えにくいかと
あとは設定次第で何でもいけそうなffmpeg decoderを試してみるしかないかな
688: 06/09(月)17:50 ID:pCVIKXuq0(1) AAS
Youtube Sourceはもう更新しなくて使えないのでしょうか
689: 06/09(月)20:02 ID:Mxw0RIC20(1) AAS
yt-dlp(youtube-dl)の最新版を別途導入して、設定でこれを読み込ませることができれば
Youtube Source自体が更新されていなくても使えるよ
690: 06/10(火)21:58 ID:xryCKY760(1) AAS
>>686
AUDIO_TSにデータがないならそれはDVD-Audioではないのでは
691(2): 07/09(水)22:13 ID:uPRAYUZy0(1) AAS
特定の曲がどのプレイリストに含まれているか調べる方法はありますか?
複数のプレイリストに含まれたり、Filter Results以外どのプレイリストにも含まれないというケースもアリ
692(1): 07/09(水)23:32 ID:iRnb41iu0(1) AAS
%last_modified%の逆順ソートを実装してほしい
ごちゃごちゃ書いてできなくはないけど
693(1): 07/10(木)01:15 ID:jaSylucU0(1) AAS
>>691
Playlist Manager SMP
694(2): 07/10(木)05:53 ID:2ulYMI8g0(1) AAS
>>692
これじゃだめか?
$sub(99999999,$replace(%last_modified%,-,)) - %album artist% - $sub(3000,%date%) -%ALBUM% - %DISCNUMBER% - %TRACKNUMBER% - %TITLE%
$date(%last_modified%)
695: 691 07/10(木)19:50 ID:NDn7Wi5o0(1) AAS
>>693 サンクス
696(1): 07/12(土)18:36 ID:3np03YHb0(1) AAS
>>694
書いた当人がそれで良きゃ良いんじゃないですか
697: 07/12(土)23:29 ID:8IO8EKko0(1) AAS
???
698: 07/13(日)00:02 ID:jOZcumqR0(1/2) AAS
酔ってますね
699(1): 07/13(日)01:03 ID:vWIAk3l90(1/7) AAS
>>696
自分で以下を試してから書き込むべきなんじゃないか
$sub(99999999,$replace(%last_modified%,-,))
それか、自分でTitle Formattingを記載すればいいのでは?
700: 07/13(日)01:34 ID:fkFw4qoQ0(1/5) AAS
ごめん何言ってるのかわからない
701: 07/13(日)01:49 ID:jOZcumqR0(2/2) AAS
自分に酔ってますね
702: 07/13(日)01:59 ID:vWIAk3l90(2/7) AAS
>>自分に酔ってますね
じゃ、自分でTitle Formattingを書き込め
くだらない煽りを書き込むださいやつなのか
703: 07/13(日)02:01 ID:fkFw4qoQ0(2/5) AAS
俺がなにか質問したように見えるのか
お礼でも言われると思ったのか
まったく意味が通じないんだが
704: 07/13(日)02:02 ID:vWIAk3l90(3/7) AAS
おまえ、ばかだろ
705: 07/13(日)02:12 ID:fkFw4qoQ0(3/5) AAS
あれから3日もスレにへばりついてお礼の言葉を待ってたかと思うと泣けてくるな
706: 07/13(日)02:13 ID:vWIAk3l90(4/7) AAS
おまえもばかだろ
707: 07/13(日)02:15 ID:fkFw4qoQ0(4/5) AAS
>>699
書いた当人がそれで良きゃ良いんじゃないですか
708: 07/13(日)02:18 ID:vWIAk3l90(5/7) AAS
おまえ本当にバカだな
709: 07/13(日)02:22 ID:vWIAk3l90(6/7) AAS
煽ってないでおまえが試した(使用してる)Title Formattingを書き込めよ
710: 07/13(日)02:39 ID:fkFw4qoQ0(5/5) AAS
数が膨大になると明らかにもっさりしてるからハードコードしてくんないかなって言ってるだけなのに理解力の無い自意識過剰な馬鹿が変に絡んできて草
711: 07/13(日)14:53 ID:vWIAk3l90(7/7) AAS
だからそういったくだらない煽りやちゃちはいらない
理解力、流れがわかってないのはおまえ
文章からとんでもないバカだとわかる。
くだらない煽りはいいから回答してみろ、Title Formattingを書き込んでみろよ
くだらない言い訳で逃げるなよ
712: 07/14(月)00:25 ID:dXKHD9RD0(1/2) AAS
どうせAIに書いて貰ったくせに
713: 07/14(月)00:33 ID:dXKHD9RD0(2/2) AAS
>>623
>>694
アンカー付けないと無視されるわ
付けるとキモがられるわで草
714: 07/14(月)02:04 ID:HjxNdT5M0(1) AAS
怒ってますね
715: 07/15(火)00:14 ID:L5fpH1LR0(1) AAS
質問スレにAIアシストで全裸待機は草
716(1): 07/23(水)13:05 ID:OxWQ09gY0(1) AAS
新しいPCでFoorbar2000導入しなおしたんだけど、数十分に一回、HDDがパフォーマンスモニタで100%になって再生が5秒くらい止まるって事象が発生しています。
・音楽ファイルをSSDに置くと発生しない。
・HDDのままでも別の再生ソフトだと発生しない。
version=2.24.6とversion=1.6.16で試したけど、どちらも同じ事象です。
同じようなこと起きたりした人いる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s