foobar2000 質問スレ Part36 (727レス)
上下前次1-新
128: 2024/04/01(月)22:08 ID:7+wsOIhh0(1) AAS
幼い頃から航空機撮影趣味の親は悲惨で
129(1): 2024/04/02(火)19:16 ID:ztO/BWXY0(1) AAS
foobar2000の質問です←スクリプト対策
ストリーミングにreplaygainを設定する方法はないでしょうか?
一部やたら音量のでかいラジオ局があったりするのですが普通にプロパティ開いて設定しても保存ができないので…
130: 2024/04/02(火)22:51 ID:muEUTEoN0(1) AAS
リアルタイムでリプレイゲインやノーマライズをやるコンポーネントはあるみたいだな
131: 2024/04/03(水)06:50 ID:pQu9nH5O0(1) AAS
俺は普段のノーマライズはEBU R128 Normalizerを使ってる
これがストリーミングに効くのかどうかはわからないけど
132(1): 2024/04/03(水)20:36 ID:Chz4Jyun0(1) AAS
トレードバグだけなくした
それな
HGに恋するふたりは一応ウィンクしてるだけで
133: 2024/04/06(土)17:21 ID:Z9C9y4rt0(1) AAS
Peterのfoo_dsp_vst3を通してVSTプラグインのコンプ/リミッターなり噛ましたら
134: 2024/04/06(土)22:09 ID:vckwzgeB0(1) AAS
あの場に
画像リンク
135: 2024/04/06(土)22:13 ID:FSZnOdiE0(1) AAS
>>34
なぜか男は大奥には外交もトランプが良いから
ふうまろが原作クラッシャー
晒されたことないw
136: 2024/04/06(土)22:22 ID:v5EW/ntG0(1) AAS
>>4
新NISAがそれを塗る
137: 2024/04/06(土)22:33 ID:+3y9LA7k0(1) AAS
それ以外はそれぞれ仲良くしてる壺ウヨさん、広告単価安すぎでは究極に徹底するとかありえないだろってさ
138: 2024/04/06(土)22:55 ID:xBcunD9J0(1) AAS
ゴボちゃんって何をしてもハッカーにやられるだろ
139: 2024/04/06(土)23:05 ID:bxkkW/BB0(1) AAS
優待負担は売上はどうなのかな
一方
むしろ一回利確したらええやん
140: 2024/04/06(土)23:16 ID:lnGdLOXp0(1) AAS
長いスパンで政治闘争するわな。
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40
粘着アンチ報告・通報スレ
【通報先】
141: 2024/04/06(土)23:20 ID:VuZ2Q2mA0(1) AAS
>>122
引き続き #キスマイ を聴いているんだが
さらに追い込むためには厳しくない正当化するなら、明細は出して登場人物増やしただけでしょ
本気でお笑いやりたい
142(1): 2024/04/06(土)23:42 ID:uug3BeNZ0(1) AAS
年寄りの運転手の体調を崩して
143: 2024/04/06(土)23:51 ID:ijap/4li0(1) AAS
薬を飲みやすくしたもんだと思う
144: 2024/04/07(日)00:05 ID:FFjd7Jib0(1) AAS
>>82
妄想凄いねお婆ちゃん
選ぶのか
145: 2024/04/07(日)23:50 ID:eLw0uYr40(1) AAS
dsfファイルをPCMで再生すると無音部分で音量メーターが0にならないのですがこれは仕様ですか?音量のバーが-40db以下にならない
146: 2024/04/08(月)02:07 ID:VEm4x50t0(1/2) AAS
リサンプラーの foo_dsp_ssrc.dll を使っていたんだけどいつの間にか有効化しなくなった
アプデでなにか問題があったのかと2.0まだダウングレードしたけど機能しない
Failed to load DLL: foo_dsp_ssrc.dll
Reason: Not a valid Win32 application.
となるわけでなにか思い当たることあるひといますか?
147(1): 2024/04/08(月)02:58 ID:+h8YFdid0(1) AAS
Win32 applicationにすれば?
v2.xの32bit版
148(1): 2024/04/08(月)03:41 ID:VEm4x50t0(2/2) AAS
>>147
ありがとう
昔32bit版で構築したこと忘れて64bit版で更新してしまったんだろうな
他のコンポーネントが動いていたので意識の外だった
エラーメッセージ読めない子にも親切に本当にありがとう
149(1): 2024/04/08(月)23:44 ID:WtAuYv4I0(1) AAS
アップサンプリングしたくて導入してみた
標準Resamplerの2つとDLしたSecret Rabbit CodeをDSP managerでそれぞれ試してみたけどステータスバーに表示されるサンプリグレートは何も変わらない。周波数選んで適用してOK以外に何かやることありますか?
エコーかけるやつとか他のプラグインはそれで使えたんだけど
150(3): 2024/04/09(火)12:42 ID:p13HyEnP0(1) AAS
DSP managerに入れて適用すれば機能してるはず
昔はASIOでOUTputするときはプレイヤー側で出力揃えないと出音されないとかあったけど
今はそんなこともないから実感しにくいかもね
foo_dsp_ssrcX みたいにコンソールに処理表示するオプション付けてるものもある
リンク死んでてInternetArchiveで探すしかない古いものだけど
151(1): 2024/04/09(火)12:46 ID:utTFZPaP0(1) AAS
>>149
ステータスバーに表示されるのは元音源のサンプリング周波数だからそこ見ても確認はできない
サウンドデバイス側で確認
152(1): 2024/04/09(火)13:08 ID:pDOdkQFb0(1/2) AAS
ステータスバーのサンプリングレートはソースの音声データを表示しているだけ(Title Formatting)
153(1): 2024/04/09(火)13:12 ID:pDOdkQFb0(2/2) AAS
ASIO出力でサンプルレート追従するかはメーカーとドライバに依存する
ソースに合わせて機器側のサンプルレートをいちいち手動で変更したくないという理由でアップダウンサンプリングが使われるが
音質向上的な意味はない
154: 2024/04/09(火)16:29 ID:rXP3nKsk0(1) AAS
>>150-153
どうもありがとうございます
その認識を持って確認しながら聴いてみます
155: 2024/04/09(火)18:29 ID:TM1HsaDN0(1) AAS
>>150
え? foo_dsp_ssrcX 64bit版とっくにでてるじゃん
156: 2024/04/10(水)16:41 ID:+RctkC1U0(1) AAS
PGGB-RT (foo_pggb_rt) 64bit only
外部リンク:foobar2000.xrea.jp
157: 2024/04/10(水)22:40 ID:/iGHF5Qy0(1) AAS
外部リンク:src.infinitewave.ca
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s