[過去ログ]
Jane Style (Windows版) Part247 (1002レス)
Jane Style (Windows版) Part247 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/04(金) 21:37:44.21 ID:F9cPh5v10 [4.23]SIDを取得しない (暫定) 002975B8 55 → C3 0029775F 76 → A7 ▼説明 上はSID取得の通信処理をスキップさせる改造 下はSID取得に成功した事にする改造 ▼適用条件 > [4.23]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策) > 001FD21E 75 → EB > 00285F9B 75 → EB これ↑(正確にはこれの下の奴)が適用済であること ▼課題 あたかもSID取得の通信をしてるかのように「trying to get sid」のメッセージは表示されるが実際には通信はしていないので、本当はメッセージを出す処理自体をスキップさせたいがスマートな方法にまだたどり着いていない また、SID取得に成功した(事にした)情報を保持していないため、読み書きするたびにメッセージが表示されてうっとうしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/710
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/04(金) 21:39:43.99 ID:cXQXtazB0 >>710 偉大なハッカー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/04(金) 21:43:03.14 ID:F9cPh5v10 >>710の補足 これを充てるとLOGIN FAILEDエラー自体が起こらなくなるので、account.cfgに"Mode=1"が記述されたままでも大丈夫(の筈) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/713
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/04(金) 22:02:08.12 ID:FASvX2Am0 >>710 人柱上等 環境は以下 ver 4.23 広告除去 起動時のアップデートダイアログ非表示 account.cfgのMode=を参照しない dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策) アップデート確認の無効化 5ch.net 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策) 5ch.net/bbspink.com 書き込みのHTTP化 5ch.net/bbspink.com 読み込みのHTTP化 UA偽装(JaneSpyle化) 接続タイムアウト10000 受信タイムアウト30000→デフォルト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/04(金) 22:02:32.56 ID:5bNb25+Q0 >>710 神現れる。 (・∀・)イイ!! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/721
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/04(金) 22:04:56.74 ID:FASvX2Am0 >>710 >>720も問題なく書き込みできました sid取得がタイムアウトするようになったユーザは 接続タイムアウトを短くするか>>710を当てるか、ですね 紙様ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/04(金) 22:09:25.19 ID:/EvPusL+0 >>710 俺も試してみる らくらくパッチ形式で張ってくれるからラクダ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/724
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/04(金) 23:01:28.73 ID:yuTtiJkk0 >>710 軽いね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/737
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/04(金) 23:18:47.70 ID:9ylAYUqg0 >>710 髪キター http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/744
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/04(金) 23:46:13.96 ID:SizVElog0 >>710 これで完全に直ったわ 解散だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/748
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/04(金) 23:53:15.83 ID:I/A1Imsm0 >>749 >>710の方法と受信タイムアウトを1000、接続タイムアウトを100にしたら今まで通り使えるようになった ところで、この改造したJaneってAPIを叩かないということは、クローリングしてるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/751
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/05(土) 00:07:14.48 ID:ygTkY8RN0 >>710 これが新しいバイナリ編集か 助かるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/755
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/05(土) 00:16:40.99 ID:Kyv+OqXg0 重くない組だが >>710 入れたら速くなった スレ欄がスパッと表示されるようになった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/758
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/05(土) 00:37:49.80 ID:AEAZp++k0 >>710当てたけど、スレ一覧は読み込むが、スレは、ナンカエラーダッテ で読み込めず おま環? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/05(土) 00:42:07.18 ID:EPrJtes/0 >>762 >>710以外に何のパッチを当てたか? 接続/受信タイムアウトの値は? 左下のトレース画面でもっと細かいことは言ってないか? を書かないと、他の人は返答し辛いような スレの取得にAPIが有効のままというオチのような気がしますが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/763
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/05(土) 01:07:48.34 ID:Q5WfExks0 >>710 サンクス! SIDのくだりは良くわからんけどみんな褒めてるから脳死でバイナリ書き換えたぜ(付和雷同 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/767
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/05(土) 01:50:50.63 ID:cRe6JIcD0 >>710 パソコンの大先生ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/05(土) 01:56:00.79 ID:o28bWIu+0 >>710 適用したわサンクス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/771
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/05(土) 02:17:12.46 ID:DdZ25oIR0 >>710 これ今現在普通に使えてるなら入れない方がいいかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/774
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/05(土) 03:27:55.61 ID:rZJKsjPL0 >>710のSID取得無効化パッチにはひとつ欠点がある それは、StyleかXenoに移行したとき 「Styleより早くなった!」 とXeno信者を生み出す原動力が、>>710の速度アップを知ったあとだと 「XenoってStyleより遅くね?」 ってなってしまいXeno株が落ちてしまう事だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/783
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/05(土) 03:37:44.98 ID:icaMklay0 >>710タイムアウトを10000に戻してもいけました 書き込みも問題なす http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/786
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/05(土) 06:38:23.17 ID:7FRQTTz40 >>710の改良案 [4.23]SIDを取得しない (暫定2) 00297725 75 → EB 0029775F 76 → A7 00297E21 75 → EB 00297F21 75 → EB 00298019 75 → EB ▼説明 00297725 75 → EB … 「trying to get sid..」(ピリオド2つ)の通信処理をメッセージごとスキップ 0029775F 76 → A7 … これ↑のSID取得に成功した事にする 00297E21 75 → EB … 「trying to get sid...」(ピリオド3つ)の通信処理をメッセージごとスキップ 00297F21 75 → EB … 「trying to get sid....」(ピリオド4つ)の通信処理をメッセージごとスキップ 00298019 75 → EB … 「trying to login...」の通信処理をメッセージごとスキップ ▼適用条件 > [4.23]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策) > 001FD21E 75 → EB > 00285F9B 75 → EB これ↑(正確にはこれの下の方)が適用済であること ▼補足 SID取得関連のメッセージを表示しない代わりに書き換え個所は増加 メッセージが鬱陶しいと感じていた人柱erの人はどうぞ これでようやく3.75と同等の無駄の無さ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/796
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/05(土) 08:16:47.36 ID:EPrJtes/0 >>796 人柱します 環境は以下 現時点でsid取得タイムアウトは継続中 ver 4.23 広告除去 起動時のアップデートダイアログ非表示 account.cfgのMode=を参照しない dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策) アップデート確認の無効化 5ch.net 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策) 5ch.net/bbspink.com 書き込みのHTTP化 5ch.net/bbspink.com 読み込みのHTTP化 UA偽装(JaneSpyle化) 接続タイムアウト10000 受信タイムアウト30000→デフォルト >>710の暫定1はいったん戻す そのうえで>>796の暫定2を改めて適用 これが書けていれば読み書きOK http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/810
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/05(土) 08:28:20.71 ID:2RJpyCau0 >>710 も >>796 もやってないが、重いの直ってるよ(いちお報告まで) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/812
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/05(土) 08:36:32.72 ID:LrVF5ppO0 えーと、すいません >>710や>>796をやると浪人に支障が出そうな気がしますが自分は浪人を持っていないので確認が出来ません 浪人持ちの人柱の方は浪人で問題が発生しないか確認してもらえると嬉しいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/813
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/05(土) 08:56:47.73 ID:BNwgSsfE0 >>812 ルータの再起動がようやくできるようになった ので、ルータ再起動を実施 >>710や>>796を非適用に戻して起動確認 結果、sid取得ができるようになった (=sid取得時のタイムアウトの動きはなくなった) 今のところ ・sidタイムアウトする環境では>>710>>796は有効 ・接続タイムアウトを短くする設定は副作用あるのであまりおすすめはしない ・>>710>>796は浪人で弊害があるかも? こんなところですかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/817
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/05(土) 09:21:13.56 ID:7U/ud8ep0 >>710 サンキュ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/821
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/05(土) 13:07:27.13 ID:xgfEUNb40 >>710の[4.23]SIDを取得しない (暫定) やると初回読込み遅くなるから戻した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/844
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/05(土) 15:15:35.75 ID:LrVF5ppO0 >>710・>>796の修正 [4.23]SIDを取得しない (暫定3) 00297725 75 → EB 0029775F 76 → A7 00297E21 75 → EB ▼説明 00297725 75 → EB … 「trying to get sid..」(ピリオド2つ)の通信処理をメッセージごとスキップ 0029775F 76 → A7 … これ↑のSID取得に成功した事にする 00297E21 75 → EB … 「trying to get sid...」(ピリオド3つ)の通信処理をメッセージごとスキップ ▼適用条件 > [4.23]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策) > 001FD21E 75 → EB > 00285F9B 75 → EB これ↑(正確にはこれの下の方)が適用済であること ▼補足 浪人に影響が出る部分を外しました 浪人を使う場合のみログイン時にSID取得が実行されます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/858
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/08/05(土) 15:28:04.85 ID:BNwgSsfE0 >>858 人柱します 環境は以下 sid取得タイムアウトはルータ再起動により解消された環境 浪人使用せず ver 4.23 広告除去 起動時のアップデートダイアログ非表示 account.cfgのMode=を参照しない dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策) アップデート確認の無効化 5ch.net 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策) 5ch.net/bbspink.com 書き込みのHTTP化 5ch.net/bbspink.com 読み込みのHTTP化 UA偽装(JaneSpyle化) 接続タイムアウト10000 受信タイムアウト30000→デフォルト >>710の暫定1、>>796の暫定2はいったん戻す そのうえで>>858の暫定3を改めて適用 この書き込みが実施されていれば、読み書きOK sidのログは非表示 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690911477/862
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s