[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part247 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560
(3): 2023/08/04(金)14:06 ID:F9cPh5v10(1/8) AAS
>>558
api.5ch.netのIPは172.67.141.172か104.21.46.200のふたつ
576
(1): 2023/08/04(金)14:39 ID:F9cPh5v10(2/8) AAS
そもそもね、API使わないならSIDなんていらないんで処理をスキップすればいいだけなんよ
585: 2023/08/04(金)15:24 ID:F9cPh5v10(3/8) AAS
>>583
そう
614: 2023/08/04(金)18:26 ID:F9cPh5v10(4/8) AAS
api.5ch.netのIPが昨日辺りから変化してたけどまた元に戻ってる
なんか新APIに向けて裏でごそごそやってて、SIDの取得に失敗したりするのもその余波ってとこだったりしてね
710
(29): 2023/08/04(金)21:37 ID:F9cPh5v10(5/8) AAS
[4.23]SIDを取得しない (暫定)
002975B8 55 → C3
0029775F 76 → A7

▼説明
上はSID取得の通信処理をスキップさせる改造
下はSID取得に成功した事にする改造

▼適用条件
> [4.23]dat取得をAPI無効に固定 (401エラー対策)
> 001FD21E 75 → EB
> 00285F9B 75 → EB
これ↑(正確にはこれの下の奴)が適用済であること

▼課題
あたかもSID取得の通信をしてるかのように「trying to get sid」のメッセージは表示されるが実際には通信はしていないので、本当はメッセージを出す処理自体をスキップさせたいがスマートな方法にまだたどり着いていない
また、SID取得に成功した(事にした)情報を保持していないため、読み書きするたびにメッセージが表示されてうっとうしい
711: 2023/08/04(金)21:38 ID:F9cPh5v10(6/8) AAS
人柱上等の人はどうぞ
Xenoより起動が早くなるかもね
713: 2023/08/04(金)21:43 ID:F9cPh5v10(7/8) AAS
>>710の補足
これを充てるとLOGIN FAILEDエラー自体が起こらなくなるので、account.cfgに"Mode=1"が記述されたままでも大丈夫(の筈)
718: 2023/08/04(金)21:53 ID:F9cPh5v10(8/8) AAS
>>715
どんなエラーが出ますか?

> [4.23]5ch.net 書き込みのAPI無効化 (APIキー無効化対策)
これ↑は適用しててもしてなくても書けると思いますがどちらの状況でしょうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s