[過去ログ] JaneStyle延命スレ (891レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324
(1): 2023/08/09(水)18:55 ID:2wUFOMLp0(1/3) AAS
>>321
実はそれ浪人には特に影響ないよ
浪人に影響あったのは最初の頃のaccount.cfgのファイルが作られないようにする改造の奴で、浪人情報も記録されなくなるからNGだっただけ
325
(1): 2023/08/09(水)18:58 ID:2wUFOMLp0(2/3) AAS
>>318
本スレの方で、APIを使わないと浪人権限で過去スレを取得できない事がわかったので、やっぱり浪人の場合はSIDを取得するようにしておかないと不都合があるんじゃないかな
過去スレの取得に浪人を使わない人なら別にかまわないけど
326: 2023/08/09(水)19:06 ID:5f31m82D0(2/2) AAS
>>324
なるほどありがとう
勘違いによって浪人の人はやってはダメに変わっていったんですね
327
(1): 2023/08/09(水)19:52 ID:4suh885l0(2/2) AAS
>>325
調べてみた
APIでスレを取得するのにSIDが必要

書き込みAPIの無効化については書き込みだけなので影響なし
328: 2023/08/09(水)20:07 ID:2wUFOMLp0(3/3) AAS
>>327
dat取得のAPI無効化もやっちゃダメってことだよね
329: 2023/08/09(水)21:19 ID:q1G28f3K0(1) AAS
こうやってずっと延命できるのかな?
330: 2023/08/09(水)21:21 ID:gil5MjAz0(1) AAS
このスレッドにはもう書けません。
マジ書けなくなったぞ
331: 2023/08/09(水)21:21 ID:H4vIAK/c0(1/2) AAS
API串を使っていいなら当面問題はないんじゃないのかな
332: 2023/08/09(水)22:12 ID:FbH9Xgi60(1) AAS
パッチ調子悪くて数日読み込みも出来なくなったから先のこと考えていくつか乗り換え先試してる
今sikiってのお試し中でテスト書き込みしてみた
333: 2023/08/09(水)23:17 ID:67vTd+F40(1) AAS
かきこてすと
334: 2023/08/09(水)23:51 ID:H4vIAK/c0(2/2) AAS
ノートン先生がたまにJane2ch.exeに反応するんやが
335: 2023/08/10(木)00:45 ID:DjcqzhcT0(1) AAS
知らんがな
336
(6): 2023/08/10(木)00:52 ID:QWeO6UIq0(1) AAS
>>5
これもある
[4.23]UA偽装例 JansStyle/4.23
002AC02A 65 → 73
337: 2023/08/10(木)01:01 ID:Z8n2HsJe0(1) AAS
>>336
サンクス書けた 天才じゃん
338: 2023/08/10(木)01:16 ID:riS6y/kC0(1) AAS
>>336
行けた
339: 2023/08/10(木)01:26 ID:Npdxyo+K0(1/2) AAS
かきこてすと
340: 2023/08/10(木)01:30 ID:Npdxyo+K0(2/2) AAS
要はJansStyle/4.23の文字を別のものに入れ替えればいいって事だから
その例だとeを指定する65以外ならなんでもいいってことだよね
Yamashita/4.23に変えても書き込みできた

画像リンク

341: 2023/08/10(木)05:40 ID:H6Co3LFq0(1) AAS
てすてす
342: 2023/08/10(木)10:28 ID:8SVYLO410(1) AAS
もうつかれたよてs
343: 2023/08/10(木)12:59 ID:xHfHd8Ki0(1) AAS
[4.00&4.23]UA偽装(不正なProxy(masashi931)エラー・余所エラー対策、UA被りの巻き込み規制避け(ユニークUA用)?)
バイナリエディタで[検索・移動]>[検索]>[文字列]>[Monazilla/1.00 JaneStyle/4.](1箇所しか一致しないので判り易い)
文字列の[JaneStyle/4.**]部分(*は数字)を同じ文字数(14文字)に成るように適当な文字で上書き保存。

ピンク読み書きOK
オープン読み込みOK (オープン板更新後)書き込みOK

UAに「JaneStyle」の文字列を含んでいると不正なPROXY(masashi931)エラーになる板の読み書きテスト

ghard ハード・業界 OK
livegalileo なんでも実況G OK
livejupiter なんでも実況J OK
ms 既婚女性 OK
new ニュース速報 OK
poverty ニュー速(嫌儲) OK
software ソフトウェア OK
344
(1): 2023/08/10(木)14:00 ID:caUUhgRV0(1/3) AAS
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/10(木) 13:24:12.40 ID:Rc0vrE1h0
【浪人の人へのバイナリ改造>>2-3の注意事項】

> [4.23]setting.phpに通信しない (LOGIN FAILDエラー対策等。account.cfgの"Mode=1"は要削除) ※改良版
> 001FD214 53 → C3

→通常は必須だが、浪人の場合はLOGIN FAILEDエラーになる事は無いので必須ではない
 ただしsetting.phpの値が"1"に変化した場合はアップデートダイアログが表示される (現在は"0")

> [4.23]dat取得を非APIに固定 (401エラー対策)
> 00285F9B 75 → EB

→通常は必須だが、浪人の場合は401エラーになる事は無いので必須ではない
 また、これを適用すると浪人権限での過去ログ取得が出来なくなるので、過去ログ取得が必要な場合は適用してはいけない。

> [4.23]SIDを取得しない (APIキー無効化対策。account.cfgの"Mode=1"の削除も不要になる) ※浪人対応
> 00297725 75 → EB
> 0029775F 76 → A7
> 00297E21 75 → EB
> 00297F0E 7413 → EB39

→dat取得を非APIに固定しない場合(=浪人権限で過去ログをしたい場合)、一番下の4行目は適用していはいけない
345
(1): 2023/08/10(木)14:07 ID:caUUhgRV0(2/3) AAS
4.00で浪人権限で過去ログ取得したい人用の注意事項はこんなところか

【浪人の人へのバイナリ改造>>311-313の注意事項】

[4.00]setting.phpに通信しない (LOGIN FAILDエラー対策等。account.cfgの"Mode=1"は要削除) ※改良版
001FD258 53 → C3

→通常は必須だが、浪人の場合はLOGIN FAILEDエラーになる事は無いので必須ではない
 ただしsetting.phpの値が"1"に変化した場合はアップデートダイアログが表示される (現在は"0")

[4.00]dat取得を非APIに固定 (401エラー対策)
00272718 75 → EB

→通常は必須だが、浪人の場合は401エラーになる事は無いので必須ではない
 また、これを適用すると浪人権限での過去ログ取得が出来なくなるので、過去ログ取得が必要な場合は適用してはいけない。

[4.00]SIDを取得しない (APIキー無効化対策。account.cfgの"Mode=1"の削除も不要になる) ※浪人対応
002892B1 75 → EB
002892EB 02 → 42
002899AD 75 → EB
00289A9A 7413 → EB39

→dat取得を非APIに固定しない場合(=浪人権限で過去ログをしたい場合)、一番下の4行目は適用していはいけない
346
(1): 2023/08/10(木)14:19 ID:5nWNqZcn0(1) AAS
[4.00]コマンドラインで旧文字列を問わないUA置換
4A616E655374796C652F342E3039(JaneStyle/4.00)を適当に変えれば桶
需要は無いと思うが実験するなら.iniは消すかリネーム推奨

"バイナリ書き替え君.exe" /w "Jane2ch.exe" "00298FB7: * 4A616E655374796C652F342E3030" /b
347
(1): 2023/08/10(木)14:21 ID:W/J4UzI90(1/2) AAS
>>345
[4.00]setting.phpに通信しない (LOGIN FAILDエラー対策等。account.cfgの"Mode=1"は要削除) ※改良版
これ非浪人でも今は必須ではないよ
それでもただ通信されるのが嫌だからやってるぐらい
348: 2023/08/10(木)14:42 ID:Rc0vrE1h0(1) AAS
>>347
今は7/10以前と同じく0が返ってきてMode=1が書かれる事は無いんだからそりゃそうか
アップデートダイアログが表示される事もないと

今は7/10以前と唯一違うのは浪人じゃないとAPIでdat取得が出来ないって事だけだから、
最低限401対策だけやっとけばOKって事ね
349
(2): 2023/08/10(木)17:39 ID:n0hTbk/x0(1) AAS
setting.phpの部分にローカルファイルを使って自分で設定値を変える

というのを思いついたが需要はなさそう
350: 2023/08/10(木)18:00 ID:kGY8g19t0(1) AAS
>>349
動作テストのために普通にやってるよ
351: 2023/08/10(木)18:02 ID:caUUhgRV0(3/3) AAS
>>349
良いと思う。
私は浪人使用か非使用で分岐できないかなと考えていた。(思っただけ)
352
(1): 2023/08/10(木)21:45 ID:c+JpLwzQ0(1/3) AAS
562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/10(木) 19:05:56.97 ID:X/5i300U0 [1/6] (PC)
>>556

>■[4.00]setting.phpに通信しない (LOGIN FAILDエラー対策等。account.cfgの"Mode=1"は要削除)

これ忘れてたらスレ取得できんしエラー警告も表示されて最初からやり直した

581 返答 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/10(木) 19:48:03.53 ID:X/5i300U0 [5/6] (PC)
>>575
確かめたら起動したときに表示された

モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0042DFA7 でアドレス 080CFF20 に対する読み込み違反がおきました。 (18)

596 返答 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/10(木) 20:39:24.28 ID:X/5i300U0 [6/6] (PC)
>>591
関係ありそうなので

これを当ててない状態だと発生する

■[4.00]setting.phpに通信しない (LOGIN FAILDエラー対策等。account.cfgの"Mode=1"は要削除)
001FD258 53 → C3

これは充てている状態
■[4.00]SIDを取得しない (APIキー無効化対策。account.cfgの"Mode=1"の削除も不要になる) ※浪人対応
002892B1 75 → EB
002892EB 02 → 33
002899AD 75 → EB
00289A9A 7413 → EB39
353
(1): 2023/08/10(木)21:46 ID:c+JpLwzQ0(2/3) AAS
>>352
少しテストしてみてますがそういう事象は再現できません
1-
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s