[過去ログ] JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
556
(2): 2023/07/22(土)01:52 ID:E7v+W5Er0(1/4) AAS
>>549
試してみたんだけども設定ファイルが共有できなかった
あとセッションも共有できないし同時立ち上げもできないので
ほぼ意味ないと思う
しかも32ビット限定でしか無理
557
(1): 2023/07/22(土)02:03 ID:9zlEvnOw0(2/5) AAS
>>556
XenoとStyleをどきょうさせる方法は大きく二つある

jane2ch.exeって実はファイル名を変えても実害はほぼないので片方をリネームしてもOK
すくなくともStyleの方は大丈夫
そうするとiniファイルもexeのファイル名を参照するようになるので別々のiniファイルを扱えるじょうきょうになる
影響があるとしたら Jane2ch.exe.manifest を(無改造では)参照しなくなるので見た目に少し影響がある程度
あと共通して使うdll等の都合上、Xenoは32bit版じゃないとNG
それがひとつめの方法

もうひとつはフォルダを分けて、共有させたいファイルやフォルダをハードリンクやシンボリックにしてしまう方法
これならXenoが64bitでも問題なし
559: 2023/07/22(土)02:10 ID:9zlEvnOw0(4/5) AAS
>>556
セッションはファイル名が違うので、ハードリンクで実態をひとつのファイルにしてしまえばOK

同時に起動できない問題はその通りなので、それだと意味がないと思う人には確かにメリットが薄いと感じるかもっしれない

自分はまだXenoにはいくつか不満があって(今後の改善に期待)、StyleのUIを使いたいシーンがあるので同居させて便利にスイッチングさせて使ってる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s