[過去ログ]
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】 (1002レス)
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/22(土) 06:35:44.36 ID:f/GsD9m90 >>527 ワイおはようダークおじやけど、タイムリーなレスやん https://web.archive.org/web/20190328090759/http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6234/#AttrEdit これやろ 最新版はわからんけど。 あと、上のサイトにある ■OpenJane非Doe用、簡易スキン生成ツールβ 0.1.3.5 (2003/12/12) これも便利やと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/579
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/22(土) 06:54:50.15 ID:f/GsD9m90 しかしながらあまりスキンにこだわり過ぎて変更しまくると、 次のバージョンになったときとか何か変わったときとか壊れてしまうことがあったからのう 標準でよさそうなのはそのままにしつつ、どうしても変更したい部分だけに絞るのがええのう ワイはダークモードがスキだからXenoでダークモードにしたが、 スレ欄の色味が異なるという指摘を受けて(ワイもおかしいなと思いつつ渋々使ってた) もしかするとどうにかなるかもと思いattribを変えてみるとこれは良い感じになった あとはフォントの種類や色だが、もはやこれで妥協するのもええかなとは思うんよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/580
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/22(土) 09:20:46.73 ID:f/GsD9m90 どうも、ダークおじさんです いまは美少女戦士セーラームオーンの 恋する怪力少女ジュピターちゃんを観ているので、 (セーラージュピター登場回です) >>582の件調べてみます でもまぁ、緑のほうが引用文として分かりやすいですが。 ダークおじとしては引用文含め全体的な文字の色を変えようといま考えているので、 調べる対象になりました。ありがとう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/583
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/22(土) 09:28:24.48 ID:f/GsD9m90 おそらく間違えてるとおもうけど Xenoの更新履歴にhtmlをdark_htmlにすると優先的に読み込むじゃなかったっけ で、dark_attrib.iniに書いた設定が↑に反映されるんやろ だから、上記の2つ、dark_htmlとdark_attrib.iniに記述して置かんと文字(スレ欄) 関連は変わらんじゃねえの 知らないが やっぱりセーラームーンええわ しかも初代だし、ジュピーター登場回や集中せなね いま中間のクレジットはいったとこ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/584
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/22(土) 09:58:13.77 ID:f/GsD9m90 引用文の色はattrib.iniの11番を好きな色に変えることで変わる カラーコードをそのままぶち込んでもその色にならない #FF7F27(RGB)を、#277FFF(BGR)に変更する また先頭に00をつける。 #FF7F27の色を使いたい場合は00277FFFとなる ただ、attrib.iniの他にdark_attrib.iniも入れていた場合は ライトモード(初期)とダークモードを切り替えた時に それぞれ別のatribの色が適用される。 なお>>584の内容は違う感じ。htmlのやつはまた別か。 ということを俺もいま勉強して確かめた。 なお、美少女戦士セーラームオーンの 怪力少女ジュピーターちゃんの回を観終わりました とてもよかった。やっぱり大きい女の子も可愛い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/588
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/22(土) 10:05:41.58 ID:f/GsD9m90 ここに書こうと思ったけど誤爆して本スレ?に書いたからURLだけはっておく JaneXeno 77 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/543 つまり背景色と文字色同じにしたら消えたように見えるのかなと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/591
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/22(土) 10:17:01.17 ID:f/GsD9m90 1つだけ残したいタブを寄せてから以降右のタブすべて閉じるで解決かなとも思ってみたり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/593
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/22(土) 10:23:12.32 ID:f/GsD9m90 ボラで趣味の範囲で工作として楽しくやれているから成長するのであって、 マネタイズの範囲にまで手をだしてしまうと、ああなってしまう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/595
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/22(土) 10:26:07.90 ID:f/GsD9m90 普通に割るよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/597
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/22(土) 10:36:14.23 ID:f/GsD9m90 引用文だけに絞るけど、 ReplaceStr.txtの色とattribの色どっちが優先されるんやろな え?自分で実験しろって? いや、ReplaceStr.txtの内容がいまいちわかっていなくってw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/599
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/22(土) 10:37:34.11 ID:f/GsD9m90 訴訟される証拠がでないからノーカンや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/600
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/22(土) 13:33:38.48 ID:f/GsD9m90 >>605 意地が悪いなぁ もしかして公立校出身の貧乏人から中流家庭の経済事情でお生まれになった方でしょ、あなた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/611
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/22(土) 15:54:59.41 ID:f/GsD9m90 >>625 優先順位的には最終的にattribてこと? 略.htmlの数種がどうもよくわからんくてなぁ、優先順位というか でもなんとなくそれで解決した気がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/637
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/22(土) 15:58:51.59 ID:f/GsD9m90 >>634 ダークモードで、ダーク用スキンをwindows 10 darkにして、 その時にレス一覧の部分だけデフォルトだと色味が違うから、dark_attribでカラー変更かけて つまり全て#000000で統一してる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/638
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s