[過去ログ]
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】 (1002レス)
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/19(水) 00:53:48.88 ID:CFjvLGoK0 >>37 >>45 ありがとうございます。エラーは普通にデコードエラーって出ますね ↓入れてるファイルこれですが何か間違ってるんですかね、設定の画像サイズはちゃんとMAX入れてるからこっちは大丈夫だと思うけど https://i.imgur.com/wzUQS2s.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/107
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/19(水) 14:26:55.88 ID:61ITgAGl0 >>210 おおおお!ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/212
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/19(水) 18:21:33.88 ID:ECna2jjD0 草稿機能はデフォルトでチェックが外れていたから、 チェックを付けたのとチェックを再度外したのを試したけれど プレビューの窓というかタブは残ったままね もしかしてダークモードが原因かと思って元に戻してみたけれど変わらない というよりプレビューの機能あったわねと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/269
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/20(木) 23:12:56.88 ID:DJAmsFsB0 >>414 あ、ごめん >>407の >Style風見た目設定まとめ >本体フォルダに上書き だけはやめといたほうがいいです これでini上書きすると今までやったカスタマイズもリセットされるので 地道に個々の設定をやったほうがいいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/415
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/20(木) 23:51:00.88 ID:cDFPJbWJ0 ちょっと書きます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/424
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/21(金) 21:57:56.88 ID:yOyhHvOt0 >>534 Windowsの表示スケールを弄ってるとDirect2Dオンでxenoの文字も大きくなる ノートPCとかで拡大率変更してて、Xenoだけプロパティで100%にしたりしてると文字サイズが狂う 自分はノートPCで125%じゃないと普段使いに厳しいのと、Xenoだけは100%にして使いたいので 絵文字カラー表示は諦めてDirect2Dオフにしてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/540
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/22(土) 14:28:17.88 ID:2VmbFLW00 Liveから移行したけど、フォント設定変えれば、使いやすい。 広告出ないし、すごくいいネ!! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/618
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/24(月) 12:12:40.88 ID:quwyCqRY0 >>871 オープンは定期的に専ブラアクセス止めてるから 気にすんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/875
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/24(月) 17:54:39.88 ID:ptAC9F7+0 >>889 そりゃお絵描きは5chの機能だから特別扱いよ まあただの画像アップローダーとして使うのは間違いだけどな 設定→機能→画像→お絵描きをインライン表示 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/891
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/25(火) 06:38:35.88 ID:9ZO6SSBB0 >>152 について更新しておいた。 JaneXenoについてダークモードを適用したとき(設定-基本-その他)、 ダークモード用スタイル(設定-基本-その他)を選べるがレス欄が他の色(板欄やスレ欄)とは違う出力になるので、レス欄を他の色に合わせるようにする。 方法 JaneXeno.exeフォルダ直下にattrib.iniとは別に、各ダークモード用スタイルに合わせたdark‗attrib.iniを入れる。 【重要】デフォルトに同梱されているdark_attrib.iniの内容を以下に書き換えて利用する。 ============================ ※JaneではHTMLコードを単純入力ではなく変更する必要がある。HTMLのRGB部分を、BGRとして表記する。例えば #4B5A62 だと 625A4B になる。また、先頭に00を2ついれる ダークモード用スタイル 2023/07/25時点を変更した場合のレス欄の色を板やスレ欄の色に変更する場の変更部分 ・以下、名称とHTMLコードとRGB (板とスレ色が違う場合は別記)とTextAttribで記述する場合のコード Amakrits #00303030 rgb(48,48,48) TextViewColor=00303030 Auric #00424242 rgb(66,66,66) 板色 TextViewColor=00424242 #00323232 rgb(50,50,50)スレ色 TextViewColor=#00323232 Carbon #191919 rgb(25,25,25) TextViewColor=00191919 Charcoal Dark Slate #232323 rgb(35,35,35) TextViewColor=00232323 Cobalt XEMedia #04070E rgb(4,7,14) 板色 TextViewColor=000E0704 #010101 rgb(1,1,1) スレ色 TextViewColor=00010101 Glossy #121212 rgb(18,18,18) TextViewColor=00121212 Glow #191D22 rgb(25,29,34) TextViewColor=00221D19 Windows 10 Charcoal #191D22 rgb(25,29,34) TextViewColor=00221D19 Windows 10 Dark #000000 rgb(0,0,0) TextViewColor=00000000 Windows 10 SlateGray #4B5A62 rgb(75,90,98) TextViewColor=00625A4B http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/924
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/25(火) 11:12:25.88 ID:t5Jpb/h+0 >>946 書き込みウィンドウは使いたくないんだけど、 なんらかのエラーがあると書き込みウィンドウが立ち上がって 書き込んだ内容がそちらに移動してしまうのがものすごく使いづらい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/948
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s