[過去ログ]
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】 (1002レス)
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
62: 48 [sage] 2023/07/18(火) 22:35:12.28 ID:nkz+1k3D0 D:\GoogleChromePortable64\GoogleChromePortable.exe.lnk を入力しても駄目でした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/62
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/19(水) 07:25:25.28 ID:n5E6ciTs0 >>143 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659697638/810 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/148
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/19(水) 14:15:23.28 ID:ECna2jjD0 >>203 ライブラリの命名をみるとqrstu〜とありますね つまりアルファベート順ということです また、qrstは7/19の0404分ですが、uは0719の0404分ということから、 qrstに比べuのほうが日付が新しいといえるでしょう またそれぞれのファイルをダウンロードしてreadmeをみると、とりあえずtとuを比べますと、 OpenSSL v1.0.2t Release Date: Sep 13, 2019 OpenSSL v1.0.2u Release Date: Dec 21, 2019 となり、Sepテンバー、Decンバーとなるわけですね ここで英語の月の読み方になるわけですが、ダークおじさんである私はあいにく英語は苦手でして、 曜日や月日がいまだに記憶できません とくに水曜日か木曜日もウェドネスデイの難読つづりは苦手です これは大母音遷移によるものなのですが さておき、月日をみるとSepよりDecのほうがよりあたらしいことがわかりますね。 なのでここはグーグルグル検索をつかって英語・月で検索して調べます。 つまり最新版は 末尾u であることがここからわかります。 ワイはこうやって調べて導入しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/209
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/19(水) 15:16:42.28 ID:pSQisPbO0 >>223 今更ながら、ごめんなさい。 >>178のレスは、>>176に対してレスしたつもりでずっと居ました ついでに>>178の質問の答え win10ならWebP Codec入れればビューアで開けます もしくはIrfanViewとかの対応外部ビューアをインスコ Xenoのビューアで見たいと言う事なら対応してくれるまで無理かなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/228
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/20(木) 02:33:37.28 ID:nHFbCzbm0 age http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/302
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/20(木) 10:34:18.28 ID:+umh2bzC0 初めて使ってみたのですが、スレを開くと勝手にそのスレ全体の画像を読み込んでしまい上にプレビューが上に出てしまうのですが、これを手動にする方法は御座いますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/327
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/20(木) 19:47:40.28 ID:JTo03Brs0 >>378 じゃあスキンはどこにあるんだって話ですが 本体(デフォならXn230715)フォルダの中にOption→skin_Doeフォルダの中にあります。 ライトモード(デフォなら)Header.html ダークモードならDark_Header.html←これは無いので自分でテキストから作る これは全体のスキンやスタイルの記述が書かれてます デフォだと書かれているのは、色指定だけだったかな 他のHtmlにはそれに対応した場所の記述がされています ここまで理解出来たらskin_Doeフォルダごとコピーします(デフォのまま残す) デスクトップに貼り付け→skin_Doeフォルダが出来上がる これをいじる為の元フォルダにする(リネームして別にもう1個用意すると後で捗る) でわ、早速変更してみましょうか。 中身のHeader.htmlをメモ帳でも自分で用意したテキストエディタでもいいので開きます。 右クリック→プログラムから開く ね 開けたら以下記述が表示されるはず <html><body><font face="MS UI Gothic"><dl> MS UI Gothicの部分がフォントの種類なのでお好きな物へ変更したら上書き保存 →確認の為、もう1度開いて合ってるか確認 出来たらSkin_Doeフォルダの名前をリネーム(そのまま入れるとデフォが上書きされちゃうので) 元あった場所、本体→Option→skin_Doeフォルダの中に今作ったフォルダごと入れる。 入れただけではこのフォルダを読み込まないので、 ツール→設定→基本→パスの一番下にあるスキンのフォルダを指定する わからないなら、右の3点リーダをクリックして自分の上げたフォルダを選ぶ→OK Xeno.exe再起動、自分の選んだフォントに変更されてればおk。 単純に書けば、本体→Option→skin_Doe→Header.html→フォント変更 これだけなんだけど、他の方にも理解して貰う為に細かく書きました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/394
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/21(金) 09:06:12.28 ID:DRhJz2wk0 Decode不可が返ってきて表示されませんでしたが 1回キャッシュを削除してから再度クリックしたら表示される様になりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/459
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/21(金) 10:33:41.28 ID:aSMRayVX0 すまんダブってたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/470
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/23(日) 19:35:07.28 ID:WJDS7TNr0 >>804 ロダの直リンじゃなく公式に置き換えてるだけだな 一言あってしかるべきだろうけれど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/805
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/24(月) 09:41:52.28 ID:nj5nuL150 同じく、特にエラーも無いです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/862
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/07/24(月) 20:37:54.28 ID:Yu54xyry0 画像のURLをクリックすると、ブラウザで開いてしまうんですが、シングルクリックで Xenoのビューアで開くようにするにはどうすればいいでしょうか・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/898
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s