[過去ログ]
Jane Style (Windows版) Part185 (1002レス)
Jane Style (Windows版) Part185 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648445030/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/28(月) 14:25:04.21 ID:2Lc3Nyfl0 4.20広告除去 ※Part184で提案があり、以前までのアドレスの72 → EBから変更 0020B3F8 53 → C3 広告除去は、起動時のフリーズを解消する効果や、描画がズレてレス番やURLなどを正しくポイントできなくなる問題など 不具合を解消する効果もあります。 過去バージョン ※4.00より前は広告導入前 4.00 0020B80C 53 → C3 4.10 0020A170 53 → C3 4.20 0020B3D4 53 → C3 ■らくらくパッチ ダウンロード https://nsdev.jp/homebrew/71.html 簡単にバイナリの変更ができるかも。 パッチデータ欄に必要なものを入れて処理をクリックして『パッチ処理結果』がでたら、終わりです。 (※複数の修正内容は一気に適用可能です) https://i.imgur.com/A3bInDY.png 【注意】 ・必ずJaneStyleを終了後にらくらくパッチを実行すること ・Jane2ch.exeをProgram Files (x86)にインストールした方は、らくらくパッチを右クリックし「管理者として実行」すること (よく分からなければとにかく"管理者として実行"せよ) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648445030/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/28(月) 14:28:15.28 ID:2Lc3Nyfl0 >2訂正 4.20広告→4.21広告 アドレスは修正済み 過去ログ取得 ■gethtmldat.jsを作成 1:メモ帳を開く 2:https://pastebin.com/raw/3EZzrsxY このページの内容を、すべて選択→コピー→メモ帳に貼り付け 3: "var HTTP_HEADERS = {"でメモ内を検索、該当する行を以下のどちらかの内容で上書きして修正(同じレスで2つ提示されたので併記) var HTTP_HEADERS = {"User-Agent" : "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0"}; var HTTP_HEADERS["User-Agent"] = "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0"; 4:『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.js』文字コード『ANSI』で 『Jane2ch.exe』と同じフォルダに保存 ■gethtmldat.cfgを作成 (gethtmldat.js用ユーザー設定ファイル) メモ帳を開き、【gethtmldat.js】の3:の上書きと同じ内容を貼り付け 『ファイル』→『名前をつけて保存』→『gethtmldat.cfg』文字コード『ANSI』でJane2ch.exe(gethtmldat.js)と同じフォルダに保存 上の手順の通りにgethtmldat.cfgを作成しておくと、【gethtmldat.js】の3:の修正をしなくても過去ログを取得できます ※gethtmldat.js本体の改変が不要になる長所の代わりに、用意するべきファイルが2つになる、I/Oアクセスがわずかに増える短所があります ■使用方法 (gethtmldat.jsを実行するコマンドの登録) Jane Styleを起動して『ツール』→『設定』→『コマンド』 『実行するコマンド』に以下を記述 wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$LINK$URL" コマンド名はわかりやすいもので構いません(過去ログ取得、など) 過去ログURLのリンクや、範囲選択した文字列の右クリックメニューから、過去ログ取得のコマンドを実行できます 以下のコマンドで『外部コマンド』のボックスを呼び出し、そこにURLを入力して過去ログを取得することもできます wscript "$BASEPATHgethtmldat.js" "$INPUT$URL" 同じようにコマンド名は何でもいいです https://i.imgur.com/1V6E25g.png 詳しい使い方がgethtmldat.js内に直接記載されているので読んでおくとよいでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648445030/3
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/28(月) 15:08:37.58 ID:2Lc3Nyfl0 ■4.20 Webブラウザを使用せずにコンポーネントをDLする方法 はテンプレ積み過ぎの配慮と「対象をファイルに保存」で足りるようなので、1にリンクのみ追加 >2訂正 4.20広告除去→4.21広告除去 アドレスは修正済み 話題が多いのと行数に余裕があるので4.21以前も追加 dllを前スレ676を参考に修正 4.10→4.20で更新されているファイルは以下の3つだけなので、dllを入れ直したくない場合はこれらのみを入れ替えるとのこと 4.20→4.21は情報なし Jane2ch.exe JaneStyle.chm JaneStyle.txt http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648445030/11
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/31(木) 20:43:29.68 ID:ehnmbbPt0 ■4.00 広告除去+UA偽装(Win11化の例) 0020B80C 53 → C3 0020B80C 8BD8BAF3FDFFFF8B8380150000E8E943ECFF → FFFFFFFF0A00000031302E302E3232303030 00298F8A 8B88E0060000 → B915C4600090 (>>2の広告除去済の場合は1行目不要) <構造> 00298F8A B9 15 C4 60 00 90 00298FA4 26 (※1) 00298FA8 "Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/" (※2) 0020B80C C3 FF FF FF FF (※3) 0020B811 0A (※3) 0020B812 00 00 00 0020B815 "10.0.22000" (※4) (※1) (※2)の文字列の長さ (※2) UAの前半 (最大38文字) (※3) (※4)の文字列の長さ (※4) UAの後半 (最大137文字) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648445030/466
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/31(木) 20:43:37.03 ID:ehnmbbPt0 ■4.10 広告除去+UA偽装(Win11化の例) 0020A170 53 → C3 0020A171 8BD8BAF3FDFFFF8B8358150000E8E9E4EEFF → FFFFFFFF0A00000031302E302E3232303030 00297C2A 8B88C4060000 → B979AD600090 (>>2の広告除去済の場合は1行目不要) <構造> 00297C2A B9 79 AD 60 00 90 00297C44 26 (※1) 00297C48 "Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/" (※2) 0020A170 C3 FF FF FF FF 0020A175 0A (※3) 0020A176 00 00 00 0020A179 "10.0.22000" (※4) (※1) (※2)の文字列の長さ (※2) UAの前半 (最大38文字) (※3) (※4)の文字列の長さ (※4) UAの後半 (最大137文字) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648445030/467
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/31(木) 20:43:55.42 ID:ehnmbbPt0 ■4.21 広告除去+UA偽装(Win11化の例) 0020B3F8 53 → C3 0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF → FFFFFFFF0A00000031302E302E3232303030 002ABFD1 8B88D4060000 → B901C0600090 (>>2の広告除去済の場合は1行目不要) <構造> 002ABFD1 B9 01 C0 60 00 90 002AC014 26 (※1) 002AC018 "Monazilla/1.00 JaneStyle/4.21 Windows/" (※2) 0020B3F8 C3 FF FF FF FF 0020B3FD 0A (※3) 0020B3FE 00 00 00 0020B401 "10.0.22000" (※4) (※1) (※2)の文字列の長さ (※2) UAの前半 (最大38文字) (※3) (※4)の文字列の長さ (※4) UAの後半 (最大137文字) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648445030/469
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/03(日) 09:26:54.74 ID:O1ihiBS50 >>844 >>2のらくらくパッチ使うよろし( `ハ´) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648445030/848
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s