[過去ログ] 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part64 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2012/10/14(日)08:39:33.62 ID:P4A4d47X0(10/11) AAS
■ノートン関連
ノートントラップ@暗室Wiki
外部リンク:ansitu.xrea.jp
ノートンアンチウイルスが警告する場合の対処方法
外部リンク[html]:gikonavi.sourceforge.jp

Q1:ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった
A1:ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。

Q2:2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない
A2:NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフ になっていれば、
  NISが有効のままでも読めます。2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。

Q3:ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された
A3:ノートンアンチウィルスの誤反応です。
  ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
  Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。

Q4:ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった
A4:新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時に、プログラム制御のダイアログが
  表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択しませんでしたか?
  NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。
28: 27 2012/10/24(水)17:11:23.62 ID:eK2Bharw0(2/2) AAS
>>27>>23 へのレスです
109
(1): 2012/11/21(水)11:52:00.62 ID:sYtrsQDB0(1) AAS
質問です
レスエディタのメニューの開き方がわかりません。
そもそもレスエディターってどこにあるのでしょうか?
229: 2013/01/17(木)07:41:24.62 ID:XiIZdl4P0(1) AAS
>>227
原因はよくわかりませんがgikoNavi.iniが壊れた(中身が消失した)んだと思います。
ダイアログの文言を書き留めておいてくれたら何かわかったかも。
滅多にあることではないと思いますが念のため時々バックアップを取っておくといいでしょう。
268
(1): 2013/02/12(火)23:58:36.62 ID:ApLsSBwa0(1) AAS
>>267
ギコナビのインストール先にSoundフォルダーはあるの?
291
(1): 2013/02/23(土)08:51:07.62 ID:GawbMkWU0(1) AAS
>>290
バタ61は忍法帖非対応なので、それで書き込めていたというのは疑わしい。
バタ61ではなかったとして、書き込めていたのならアンインストールの必要はなく、
上書きアップデートでよかったのに何故アンインストールしたのか?ともあれ、
頻繁にIPアドレスが変わる環境である、結果的に短時間に何度も忍法帖の作成を試みた(いずれも例)
等々で忍法帖の新規作成時に支障が出ているのでは、くらいの推測しかできない。
>>113あたりも参考に。
311
(1): 2013/03/01(金)20:56:18.62 ID:y2KSzSWg0(1) AAS
無制限です
といっても、所詮はテキストファイルだから
気にするべきは容量よりも数量なんだけどね
865: 2013/10/04(金)03:30:32.62 ID:BgtC4w+s0(1/2) AAS
ああ、「実用レベルに達するまで」と書くのを躊躇しました…w
939
(2): 2013/10/14(月)10:17:10.62 ID:o4CtAtWW0(2/4) AAS
というか、書き込める忍法帖があるなら
それを移植するのが一番手っ取り早い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s