[過去ログ]
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part64 (1001レス)
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part64 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/15(月) 02:58:26.21 ID:kSRMpTHq0 よろしくお願いいたします 【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819) 【Windowsのバージョン】 XP-Pro 【IEのバージョン】 8.0.6001.18702 【使用中のスキン/CSS 】skin30-3G_IE7 【症状や困っていることはなんですか?】 スレッドを更新すると下記のエラーメッセージが表示される @--------------------- 処理されなかった例外 [TGikoLisitView] エラー 800a001cのため操作を完了できませんでした。 --------------------- [OK]を押下後、スレ更新しようとすると下記の表示が出る A------------------------------- setContent[<-ScrollTop] Access vilataion at address 00476EE3 in module 'gikoNavi.exe'.Read of address 00000000 ------------------------------- [OK]を押下後、スレ更新すると2,3回は正常に更新できるが再びAのエラーメッセージが表示される 快適に閲覧できないのでギコナビを再起動して乗り切っている しかし、しばらく使用していると@Aの表示が出て困っています 【それはどんな条件で発生しましたか?】スレッド更新時 【症状はいつもおこりますか? 】 時々 【問題が発生した板名、スレ名、URL】ラジオ板 【1242kHz】ニッポン放送総合スレ 20【JOLF】等 【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/14
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/17(土) 09:39:09.21 ID:vV489eEk0 >>86 以前は2ch側の仕様としてIEなどで表示したときもそうなっていたのですが いつの間にか通常のWebブラウザでは末尾に半角スペースが付かなくなってますね。 今の所ギコナビでそうなるのは仕様としか。 レスを読む上で何も支障はないし、レス番クリック→このレスコピーを使えば 末尾に半角スペースが入らない状態でコピーできます。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/87
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/06(日) 16:09:36.21 ID:xMqeQ7/U0 >>179 うわっウザイの出てきた・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/180
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 17:32:21.21 ID:wODYzfIg0 >>275 俺も今日からギコナビで全然スレッド読み込めなくなったけど それやって復活した (会社でこそこそ2chしてるけど)社内ネットが重くなってるのが原因みたいだな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/277
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/23(土) 00:40:23.21 ID:WIz//LuV0 【ギコナビ】バタ63 Build(1.63.1.819) 【Windows】7-64bit Home SP1 【IE】9.0.8112.16421 【問題が発生した板名、スレ名、URL】このスレやネトゲ実況2板 【FAQやテンプレ等…】はい 【症状】 書き込み時、必ず以下のメッセージウィンドウが出て書き込めない 貴方の忍法帖は焼かれました。 忍法帖を削除しました、再送信してください。 【それはどんな条件で発生しましたか?】 b61(多分)で書き込めていた アンインストールしb63やb62を"C:\gikonavi"へインストールにしたところ発生 現在、同じPCからIEで書いています http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/290
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/06(水) 22:46:21.21 ID:ti/SI6SM0 >>371 症状が最初でた時は ショートカットリンク先"C:\Program Files\gikonavi\gikoNavi.exe" 作業フォルダーC:\Program Files\gikonavi です それで、単にアンインストールして再インストールの際に インストール先の指定 C:\Program Files\gikonavi でやってて 解決しないので、このスレで質問したらWindows7 なら インストール先の指定 C:\\gikonavi にしたら良いかもってアドバイスもらって インストール先の指定 C:\\gikonavi にして、作業フォルダーC:\gikonavi も確認したけど ログインできなかったので諦めてパソコン電源切って寝て 今日電源いれて、ギコナビ起動したらログインできたわけです おっしゃってる作業フォルダーC:\gikonavi で症状がでるかでないかは 今後の経過でわかると思います。症状出ればここで報告しますね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/372
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 23:17:09.21 ID:tnGstiEH0 ここは何のスレ? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/391
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/30(土) 16:37:48.21 ID:Uop2zVye0 びんたんの新レスが出来てもアンカークリックするとwebブラウザが起動します。 どなたか「ギコナビ」への対応をお願いしますだ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/455
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/10(水) 00:37:51.21 ID:ScFfIqTy0 IEのお気に入りでも似たような挙動なら IEのどこかが壊れてるのかも ギコナビだけの話なら、別の場所に新規にギコナビを入れてみて そこでお気に入りの操作をしてみるとか http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/488
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/08(日) 12:38:44.21 ID:Ndoop/Hc0 スレ違いになりますが、ギコナビのダウンロード用プロキシとして設定することで みみずん(外部サイト)に保存されてる過去ログ(保存のタイミングによっては途中までしかないこともあり)を ギコナビからスレ取得する操作で取り込めるフリーソフトもあります。 そちらのソフトの具体的な設定等は当該スレに詳しく書かれています。 p2proxy Part19 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1355896993/ 元来、専ブラからp2を通して書込むためのツールですが、p2の書込み機能を利用している (モリタポを支払っている)かどうかに関わりなく、過去ログ取得の機能は使えます。 (p2からモリタポ使って過去ログ取得することもできますが、それとは別にみみずんからも取得できる) なおギコナビの使い方についての質問を向こうのスレでしないようお願いします。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/749
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s