日本人が多様性を受け入れられない理由 (198レス)
上下前次1-新
1: 2020/01/01(水)14:53 ID:??? AAS
日本人同士でさえ相手を認めないのに
外国人を受け入れろとか到底無理な話
日本はずっと鎖国して他者を排除してきた
1800年近くそうしてきてDNAに刻まれた
日本人の排他思想を今更変えろと言われても
無理なこと
169(1): 04/11(金)13:48 ID:kGPVXCOc(1) AAS
多様性とは個性
劣等性とは別
落ちこぼれは落ちこぼれで個性ではない
170: 04/11(金)23:16 ID:1UigGH0l(1) AAS
日本語で解雇クビ切り書いてやってんのに、働かないおじさんおばさんキチガイどもが喚いてんのな。いらねー、賃上げしてもらったバカ労働者の分際で。そんなら解雇クビ切りしてほしいわ
171: 04/12(土)06:47 ID:EbslQn27(1) AAS
>>169
うむ、その通りである!!👍
172: 04/18(金)05:14 ID:??? AAS
「君たちは女性ではない、説明の必要もない」…トランスジェンダーに対する英最高裁の判決
英最高裁が、法的に女性とは生物学的女性のみを指し、トランスジェンダーは法的に女性では
ないとの判決を下した。
16日(現地時間)AP通信などは、英最高裁が「スコットランド女性のために」
(For Women Scotland・FWS)という団体がスコットランド政府を相手取って起こした訴訟で、
英国の平等法における「女性」と「性」という用語は生物学的女性と性を指すと全会一致で判断
したと報道した。裁判所は「2010年平等法の性別定義は、性別が二分法的であること、
つまり人は女性か男性のいずれかであることを明確に示している」とし、
「この定義には『生物学的』という言葉は含まれていないが、生物学的差異は自明であり、
別途説明を要しない」と述べた。
ソース↓
外部リンク:www.kangnamtimes.com
173: 04/18(金)18:32 ID:??? AAS
カンナムねぇ…
174: 05/02(金)22:46 ID:??? AAS
新垣結衣さんも仲間由紀恵さんも満島ひかりさんも二階堂ふみさんも比嘉愛未さんも安室奈美恵さんも
三浦大知さんも国仲涼子さんもジョン・カビラさんも北村一輝さんもみんな綺麗な日本語を話されますよ。
Twitterリンク:TomoMachi
違う、そうじゃない…
この言い方だと【 所謂「標準語」が「綺麗な日本語」である 】と言ってることになるんですけど、それ分かってます?
この構造をこそ否定すべきでは…差別主義者の構造に乗っかってどーすんの。
当て擦りのために振りかぶった拳で他者を殴るのやめてください。ちょっと迂闊が過ぎる
Twitterリンク:nichinichibijou
「綺麗な日本語」を話せることは、沖縄の言葉ネイティブであることより上でもなんでもないんだけど、
リベラルの人たちの内心には、強烈な標準教養至上的が巣くっているんで、
「文化的に進んだ自分たちが先生として生徒を評価してあげる」視線で話してしまうんだよね
Twitterリンク:kanjinagay
ひろゆき「沖縄の人って文法通り喋れないんですよね。綺麗な日本語にならない」
という発言は関東大震災時の自警団による言葉狩りの発想と寸分たがわない。
このとき「十五円五十銭」をうまく話せるかどうかで朝鮮人と日本人を判別した。
発音だけではない。また方言で識別されたため日本人も殺された。
Twitterリンク:wysvoice
関東大震災の時に「綺麗な日本語」じゃない人は虐殺された。
在日朝鮮人への攻撃だったけど、関東以外の地域の人々も「言葉がおかしい」と殺された。
ひろゆき氏の差別暴言はそれとまったく同じだ。 #沖縄の人々への侮辱を許さない
Twitterリンク:chiba_55
Twitterリンク:thejimwatkins
175: 05/02(金)22:46 ID:??? AAS
綺麗な日本語ってなんだよ。
標準語なんてたまたま便宜的に全国の人が意思疎通しやすくするために設定さられただけの人口言語じゃんか。
標準語には他地域の「方言(言語)」が持ってる豊かなニュアンスがめちゃくちゃ乏しいんだよ。
本当に無知で多様な文化に対するリスペクトないな。
Twitterリンク:creamyjampan
関東大震災のとき、日本人は「15円50銭」を「綺麗な日本語」で発音できるかどうかで朝鮮人を選別し殺した。
私は、「15円50銭」という言葉は日常的に朝鮮人を差別するために使われていたから、
震災時の日本人たちは朝鮮人を殺すための目安としてこれを使ったと思っている。
Twitterリンク:panta_rhei2004
「綺麗な日本語」で話せない人を差別するものは、「その時」が来たら、「綺麗な日本語」で話せない人を殺す。
Twitterリンク:panta_rhei2004
言葉を奪った人間から放たれる
「綺麗な日本語を使えない」
「(拙い)日本語がかわいい」
地獄かここは。。
Twitterリンク:zuttomurasaki
→奪った側の人間
Twitterリンク:zuttomurasaki
Twitterリンク:thejimwatkins
176: 05/02(金)22:47 ID:??? AAS
『綺麗な日本語』ってなんだよ
全国各地にいろんな方言あるじゃん
他の地方じゃ意味が伝わらない言葉だっていっぱいある
でも、どれもその地域に住む人々から生まれた大切な言葉であり文化だ
「綺麗かどうか」なんてよく分からない物差しではかれるものじゃないし、はかるものでもない
Twitterリンク:Tatsuya_jcp
ひろゆきが「沖縄の人って文法通り喋れないんですよね。綺麗な日本語にならない」
と言ったけど、地方出身者に対する直球の差別なんだよね。
関東大震災直後には自警団が「日本人なら十円十五銭ってちゃんと発音してみろ!」
と言って在日朝鮮人への虐殺が行われた歴史まであるのに、不適切極まりない。
Twitterリンク:ppsh41_1945
「綺麗な日本語」とは何なのか。言葉は時に、支配の道具として使われてきた。
だからこそ奪ったり、押しつけたり、「”正確”に発音できるか」を試して
暴力の口実にしたり――そんなことが繰り返されてきたのは、遠い過去ではない。
Twitterリンク:NatsukiYasuda
「標準語=綺麗な日本語」という言い方をしている時点でアウトでしょ
切り取り云々っていう反論は全く意味をなさない
Twitterリンク:Whitenight0214
……あまりにあまりで言葉も出てこない。醜悪すぎて書き写すのも嫌だわ。
同化政策で言葉を取り上げた側がコレ言うって、なかなかですよ…グロテスクすぎて吐きそう。
なんだよ「綺麗な日本語」って。言葉尻だけ綺麗でもこんなマインドじゃあね……
差別心は"綺麗な"言葉で糖衣できねえんだよ
Twitterリンク:nichinichibijou
Twitterリンク:thejimwatkins
177: 05/02(金)22:48 ID:??? AAS
正直に言うと私も方言を差別していたことがある。
かつての琉球王国地域出身の元彼女に「ふつうに話してよ、言葉の勢いが荒くて怖く聞こえて嫌なの」と何度も繰り返していた。
私が東京生まれだから言っていいんだ、相手が合わせるべきだ、と勝手に勘違いしていた。帰省に連れていってもらったときも/
Twitterリンク:mihoiida_tw
/帰ってきて友達たちに「島の人の言ってること分かった?」と
冗談で聞かれては「3分の1くらいかなぁ」と盛って話すことで笑いを取っていた。
私の中に「正しい日本語」があって、自分の言葉はそれに近くて元彼女の言葉はすごく離れているから、言っていいと思っていた。
今は本当に反省しています。
Twitterリンク:mihoiida_tw
反省する以前にこの感覚がこわい。いろいろ想像力乏しすぎる。
Twitterリンク:ash_femi
普通にドン引き。無自覚に差別心持って人と接していた人間が反差別とかやってんの?
Twitterリンク:xyzvv
かつての琉球王国地域出身の元彼女に「ふつうに話してよ、言葉の勢いが荒くて怖く聞こえて嫌なの」と何度も繰り返していた。
え?普通にドン引きなんですが… 琉球王国が存在してたのは1879年(明治12年)までだしなんでその表現?
方言以前に沖縄への差別意識丸出しすぎでは?
Twitterリンク:marusan252
飯田さん「かつての琉球王国地域出身の」って表現、なんですか?
なんなんですか、この表現は?何故わざわざそんな表現をしたんですか?
非常に不愉快です。あなた今も沖縄の人に対して差別心があるでしょう?
Twitterリンク:plumyogamat
Twitterリンク:thejimwatkins
178: 05/02(金)22:48 ID:??? AAS
わたしは北関東の訛りが強い地方の出身だけれど、このツイートを読んでショックを受けました。
東京の人って、「ごく自然に」、いわゆる地方を見下してるんだなって。
Twitterリンク:sharautamn
こういう感覚でも、編集という仕事が出来てしまうんだ。
反省を基礎にそうならない編集であると信じたいけれど。
日本は、言語に対する尊敬の念って子どもの頃から教育を行ってほしい。
Twitterリンク:LesYeuxDuChat
あくまで反省だと言うが、交際相手の言葉使い、故郷の言葉を矯正しようとするのはデートDVではないか。
公的な場で標準語を使うか否かとはまた別の問題であるし、物言いに恐怖を感じる。
Twitterリンク:ldk87699
関東出身の夫も東北訛りの私のアクセントを正してた。
夫にアクセント正される度に「こいつは『自分が正しい』の信じ込みで生きてるなあ」ていつも思ってた
(「いい加減に私のアクセント正すの止めないと離婚する」と言ったらやめた。)
マイノリティに対する意識が低いのが私の夫よ。
Twitterリンク:chikomaru33
Twitterリンク:thejimwatkins
179: 05/02(金)22:49 ID:??? AAS
東京に住んだことないから、東京語が標準語で「綺麗な日本語」っていう感覚がわからなすぎてずっと困惑してる…
Twitterリンク:shisoyama
関西だと関西以外の人も自分の方言を「関西弁に矯正する」なんてことないので、
いろんな言葉が入り乱れてるのが普通っていう感覚で生きてたんやが、
東京ではそんなにも標準語しかおらんのけ? と思ったけど地方の人は関西でも
方言を隠す場合「標準語」を話すのでそりゃそうなるか、と思ったりした
Twitterリンク:shisoyama
東京にお住まいの人って他の地方の言葉を聞く機会そんなに無いんだ~って、ここ数日ずっと驚いてる…
Twitterリンク:shisoyama
東京には地方出身者がかなりいるはずなのに東京の人が方言をバカにしたり珍しがったりするのって、
それだけ地方出身の人が自分のお国言葉を隠して標準語に擬態してるってことなんだろうなと思って、
大都市トーキョーの先進的な人達がさかんに発してる「多様性」って何なんだろうと思うなどした
Twitterリンク:shisoyama
いや冗談抜きで東京の人は地方の言葉に慣れておいた方がコミニケーションロスが抑えられていいんじゃないかと思うよ。
方言で生まれ育った人が標準語に「なおした」ところで同じ単語でも地域でニュアンスが違ったりするじゃん。
そういうのでピリついたり誤解しにくくなる幅があった方がよくない?
Twitterリンク:shisoyama
この人のこの言葉は自分の思ってる意味や強さと違うかもなぁ って幅をもって受け止める余地を、
「綺麗な日本語」「ふつうの言葉」にこだわることで自らなくしていってるんじゃないのかと
Twitterリンク:shisoyama
Twitterリンク:thejimwatkins
180: 05/03(土)11:35 ID:Em6FwdEX(1) AAS
日本のぐちったー
外部リンク:tters.jp
psw1qD 3月25日
日本人ってレイシズムに関する意識がゆるゆるというか
「相手に差別される理由があるから差別じゃない」とか平気で言い出すからびっくりする
これから色んな問題が噴出しそう
外部リンク:tters.jp
omOUSj 3月25日
わかる。あと、差別されたから差別していいって思ってる人も多くて驚く
外部リンク:tters.jp
oX2s/w 3月26日
あと「自分が差別と思ってないから差別じゃない(気にしすぎ)」とか
「褒めてるんだから差別じゃない(喜ぶべき)」といったマジョリティ特権に首までどっぷりで
差別の定義すら理解する気のないザ・マジョリティがゴロゴロしてるから噴出した後は
「問題にするから差別になった(今まで通り泣き寝入りしてれば煩わされずにすんだのに余計なことしやがって)」というバカがうるさそう
外部リンク:tters.jp
181: 05/05(月)08:28 ID:??? AAS
東京にも残る?地域差別
2chスレ:tokyo
182: 名無し 05/26(月)21:07 ID:bynxhywB(1) AAS
日本は、西洋とは異なり、歴史的に多様性を内包してきた社会です。しかし、左翼が提唱する「多様性」という概念は、時に画一的な解釈に基づいているように見受けられます。そのため、左翼が多様性の本質を十分に理解しているかどうかについては議論の余地があるかもしれません。
183: 06/22(日)13:10 ID:28wW1iS1(1) AAS
O8r.tH 6月19日
「東北では関西弁が嫌われていて、出禁になる関西の営業マンもいる」ってポストが流れてきた。
東北人だけどそんな流れ見たこともないし聞いたこともないんだけど。
どこの東北の人か知らないけど「東北では」ってひとまとめにして
東北の人たちの総意ですみたいな発言するのやめろ。お前の偏見だろ。
外部リンク:tters.jp
HUTyxY 6月20日
あれに結構な数のいいねついてるのが不思議だよね…
スレ主(O8r.tH) 6月20日
本当だよね…最初から最後までどこ情報だよって思うレベルで
聞いたことない展開しか書かれてなかった。あれなんなんだろう
LwHdyz 6月20日
父親が東北出身で昔関西で仕事してたけど、関西含め他の都道府県の悪口は一言も聞いたことがなかった
(某企業社長の過去の熊襲発言には怒ってた)
最初だけ数人に「訛ってるね」と指摘されただけでその後は言葉について
何も言われなかったって話してたし、関西弁だけで出禁になるとは思えない
対立煽りのためにわざと言ってるのかなと思います
スレ主(O8r.tH) 6月20日
同じように、東北で関西訛りの人と話したところで「関西の訛りだけど関西の人?珍しいねー」くらいで終わります。
方言を聞いて関西出身と知った瞬間に嫌ったり出禁にしたりなんて本当にありえないし、
あったとしたらいつの時代の人だとしか…年配者でもそんな人いないのに…
対立煽りのためだとしたら、全くそんなことを思ってもいないのに勝手に
「東北はこう思ってる」と東北の代表ヅラをして言われたことがとてつもない侮辱だと感じました。
同郷の人(と思いたくないけど)にこんな仕打ちされるなんて…
184: 06/24(火)10:57 ID:??? AAS
公の場で方言を使うのは失礼にあたるのか?
外部リンク:note.com
方言かわいい、だとしてもそれはアウト
外部リンク:note.com
東北弁が「非洗練」や「後進性」のアイコンとして使用されるモヤモヤ「自分のふるさとの言葉を「恥ずかしく」「公共の場では隠すべき」ものだと感じて生きてきました。」
外部リンク:togetter.com
方言差別許されない 違法とする法案がフランスで提出へ
外部リンク:www.afpbb.com
185: 06/24(火)12:41 ID:LrxzykBs(1) AAS
文明の成熟度は完全にパリ>>>>>トンキンだな
186: 06/25(水)00:17 ID:??? AAS
堀田茜「関西弁を使う男性がめちゃくちゃ嫌」「あれ何なんですかね?」
2chスレ:poverty
187: 06/25(水)08:20 ID:??? AAS
日本人「世界三大料理といえば中華、フレンチ、和食。三大美人はクレオパトラ、楊貴妃、小野妹子」
2chスレ:livegalileo
1 それでも動く名無し 2025/06/25(水) 07:53:59.87 ID:8DUNQEdp0
これほんと恥ずかしい
12 それでも動く名無し 2025/06/25(水) 08:03:41.64 ID:6b96ZHdm0
>「世界三大」のほとんどは日本で考案されたもの[1]であり、日本国内で広く使用されている。そのため、日本国外の人とのやりとりでは通用しない。
草
15 それでも動く名無し 2025/06/25(水) 08:06:28.75 ID:uO2dvGV40
>>12
は?嘘やろ!?
そんじゃ5ちゃんでよく見かける3大〇〇で4つ挙げるとか四天王で5個挙げるお約束ジョークって日本でしか通じない笑いだったのか
16 それでも動く名無し 2025/06/25(水) 08:07:27.16 ID:K4kedQ+u0
昔からずんだもんしとる
17 それでも動く名無し 2025/06/25(水) 08:07:36.21 ID:IBIYWKhA0
この世界〇大ってのは全てが日本人しか使ってない表現なんだよな
マジで気持ちわりいよな
19 それでも動く名無し 2025/06/25(水) 08:10:32.80 ID:uO2dvGV40
学校教育で世界四大文明とかいうローカルワードを使いだしたのが最初な
これのせいでなんか世界公式っぽく思い込まされた
22 それでも動く名無し 2025/06/25(水) 08:14:01.47 ID:IBIYWKhA0
>>15
当たり前やろ
価値観も好みも人それぞれなのに
何を物差しにランキング決めてんだって話だ
和食なんて寿司以外は通用してねえし寿司だって嫌いなヤツのほうが世界では圧倒的に多いし
ピザパスタハンバーガーが好きなヤツのほうが圧倒的に多い
世界〇大、世界〇選とか使ってるやつはガイジだと思ったほうがええ
188: 06/27(金)10:14 ID:??? AAS
方言差別許されない 違法とする法案がフランスで提出へ
外部リンク:www.afpbb.com
2018年10月19日 13:30 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]
【10月19日 AFP】方言に基づく差別を違法とする法案が、フランス国民議会(下院)に近く提出されそうだ。
著名な政治家がジャーナリストの南部訛りをばかにした態度を取ったことを受け、
与党「共和国前進(REM)」の下院議員が18日、法案提出の考えを表明した。
「私たちの話しているフランス語には、少しも訛りがないというのか」と、
レティシア・アビア(Laetitia Avia)議員は、ツイッター(Twitter)に投稿した。
「標準アクセントで話さなかったら、屈辱を味わわされなければならないのか? 私たちの方言は、私たちのアイデンティティーだ。
だから、私は『グロットフォビア(glottophobia、言語差別)』を差別を生む源泉とみなす法案を提出する」
フランス語には首都パリをはじめ、パリ郊外、南仏など全土に地方アクセントがあるが、
いずれも「多くのフランス国民にとって不可分のアイデンティティーの一部」だとアビア氏の法案は言明している。
発端となったのは17日、極左政党「不屈のフランス(France Insoumise)」の
ジャンリュック・メランション(Jean-Luc Melenchon)代表が国民議会での囲み取材の際、
南部訛りのある記者の質問に対して失礼な態度を取ったことだ。
2017年仏大統領選の候補者だったことでも知られるメランション氏は、
「フランス語で質問してくれないか? そうしたら、もう少し意味が分かりやすくなるんだが」と返した。
この様子はカメラに収められ、映像がソーシャルメディア上で拡散した。(c)AFP
189: 06/27(金)10:16 ID:??? AAS
【所属ライバーに関するご報告(2)】
2020年10月19日、所属ライバー「金魚坂めいろ」との契約終了に関するご報告をさせていただきましたが、
その経緯について詳細な説明を求める声を多数いただきましたので、可能な範囲で以下の通りご報告いたします。
本件に関して、改めて深くお詫び申し上げます。
Twitterリンク:nijisanji_app
海外リスナー兄貴に
「言語差別(グロットフォビア)やぞ」って言われてんの草
Twitterリンク:bippa2580
めいろが鳴神にリークが本当だとして、公開された情報は、方言の修正。
方言の修正強制は立派な差別(グロットフォビア)で、企業内でこんな差別がありましたの態をとると内部告発となって
情報漏洩<差別となり、これを理由に解雇、損害賠償、契約解除となると企業が致命傷になる可能性あるけど大丈夫?
Twitterリンク:kzt40
Twitterリンク:thejimwatkins
190: 06/27(金)10:17 ID:??? AAS
Glottophobie とは? - 生きたフランス語見聞録
外部リンク[html]:deslys.blog.fc2.com
聞いたことがないように思う言葉に出会った。
la glottophobie
「glottophobie(グロトフォビー)」は、フランスの社会言語学者 Philippe
Blanchetが2008年に作った言葉である。
言語差別の一種だが、訛りがあることによって受ける差別にスポットを当てている。
glottophobie に注目を集めたのはメランション議員?
« glottophobie »というコンセプトが出されてから10年もたっていない2018年、
こういうことを指すのかと分かるスキャンダルがあった。
左派「La France
insoumise(FI)」の党首であるジャン=リュック・メランション(Jean-Luc
Melenchon)国会議員が、
国民議会での囲み取材の際に、南部のテレビ局の女性記者の質問に対して失礼な態度を取ったのだ。
191: 06/27(金)10:18 ID:??? AAS
方言差別は違法、フランスで法案提出へ(AFP)
「標準アクセントで話さなかったら、屈辱を味わわされなければならないのか?
私たちの方言は、
私たちのアイデンティティーだ。だから私は『グロットフォビア(言語差別)』を差別を生む源泉とみなす法案を提出する」
Twitterリンク:cyberbloom
フランスの極左政治家メランションが南仏トゥールーズ出身のジャーナリストの訛りを
真似して馬鹿にしたので、フランスでglottophobieが問題になっている。
これは新語で「言語に関する差別」を意味するものだそうだ。
Twitterリンク:NeiMuroya
英語ではglottophobiaだと思われるので、方言や訛りを馬鹿にされたら
「何、そのグロットフォビアは!」と云って煙に巻こう!
Twitterリンク:NeiMuroya
Twitterリンク:thejimwatkins
192: 06/27(金)10:19 ID:??? AAS
方言とトーンポリシング(tone policing)の関係
**方言(dialect)**は、特定の地域やコミュニティで使われる言語の特徴や表現の違いを指します。
一方、トーンポリシングは、相手の意見や内容の重要性を無視し、その伝え方や話し方の「トーン」に焦点を当てて批判する行為です。
方言とトーンポリシングの関係性
1.文化的背景の違いによる誤解や偏見
方言を使う人が、標準語や異なる方言を話す人から「話し方が不快」や
「信頼できない」といった偏見を持たれることがあります。
これがトーンポリシングの一種として働く場合もあります。
2.表現の多様性への抑制
方言を使うことで、話し手の文化や背景が伝わるため、豊かなコミュニケーションが生まれます。
しかし、トーンポリシングは、その表現方法(方言や話し方)を理由に、意見の正当性や価値を否定し、議論を妨げることがあります。
3.社会的・権力的な側面
標準語や特定のトーンを「正しい」「適切」とみなす文化では、
方言を使う人が軽視されたり、意見が軽視されたりすることがあります。
これもトーンポリシングの一形態と考えられます。
まとめ
方言は文化やアイデンティティの一部であり、コミュニケーションの多様性を豊かにします。
一方、トーンポリシングは、その表現方法や話し方に対して不当な批判を行う行為です。
両者は、コミュニケーションの多様性と、それに対する偏見や抑圧の問題として関係しています。
193: 06/27(金)10:21 ID:??? AAS
AI による概要
マイクロアグレッションとは、無意識の偏見や思い込み(アンコンシャス・バイアス)が、日常の言動や態度を通じて、意図せず誰かを傷つけてしまうことです。
方言を真似る行為も、マイクロアグレッションとなりうる可能性があります。
特に、相手の出身地や方言に対して、からかったり、馬鹿にしたりする意図がなくても、
相手を不快にさせたり、疎外感を感じさせたりする可能性があります。
マイクロアグレッションとしての「方言真似」について
無意識の偏見:
方言を真似る行為は、「方言を話す人は面白おかしい」といった偏見に基づいている場合があります。
差別的なニュアンス:
一見、面白半分に聞こえるかもしれませんが、方言を真似る行為は、その地域の文化や人々を軽視していると受け取られる可能性があります。
傷つける可能性:
相手が自分の出身地や方言を誇りに思っている場合、真似をされることで、傷ついたり、不快に感じたりすることがあります。
意図の有無:
マイクロアグレッションは、意図せず行われることが多いですが、結果として相手を傷つける可能性があります。
例:
「〇〇弁、面白いね!」と、面白おかしく真似をする。
「何言ってるか分からないよ」と、相手の方言を理解しようとせず、笑い飛ばす。
「田舎出身なんだね」と、出身地を強調して、からかうような言動をする。
194: 07/05(土)06:32 ID:??? AAS
多様性はそもそも受け入れる物ではない。相互不干渉する物。
異なる価値観を多様性を方便に押し付けるのは文化の押し付けでただの差別。
195: 07/19(土)12:17 ID:??? AAS
かつては東京に夢がありました。
いい大学に入って一生懸命頑張れば、ある程度の生活ができました。
ところが、近年は非正規雇用が増えて格差社会となりました。
東京で先が見えない人たちが地方に目を向け始めています。
死にたいくらい憧れた「東京」も今は薄れた?…地方から首都圏大学への進学、23年度は32%どまり
かつては地方から東京に行き、立身出世や自己実現を図るというのがロールモデルの一つとなっていたが、
近年は首都圏の大学に通う地方出身者の割合が減っている。上京への憧れは薄れつつあるのか。
近年はその上京志向に陰りがみられる。文部科学省の統計によると、
首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県)にある大学の新入生のうち、
首都圏以外の高校出身者は1973年度に50.3%を占めたが、2023年度は32.6%まで減った。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
196: 07/24(木)14:31 ID:??? AAS
JR東、Panasonic、KDDI、SONY、HONDA、富士通、NEC、ANA、損保HD、三菱「同性婚認めろ。トランス女性は女性です」ネトウヨ発狂 [253542839]
2chスレ:poverty
197: 07/25(金)07:42 ID:??? AAS
日本で左翼政党は絶対に多数派にならない。
何故なら日本人の7~8割は保守だから
世界最古の皇室や古い会社ランキング上位総ナメの日本て国はおそらく世界でも最も保守の国に分類される
DNAレベルで保守なんだわ。諦めれ
198: 08/14(木)09:06 ID:j00j1TuL(1) AAS
終戦記念日前日の8月14日、掲示板サイトに衝撃の
“わいせつ画像”が多数アップされ、さまざまな臆測が飛び交っている。
自衛隊員とおぼしき迷彩服を着た男性が、全裸の男性を木に縛りつけ、
火をつけようとする画像をはじめ、男性が男性のお尻をのぞき込んだり、
全裸で銃を構える男性などなど、新宿2丁目でウケそうな画像ばかり。
“犯人”は定かではないが、陸上自衛隊とみられる身分証の画像までアップされたものだから、
ネット上では「自衛隊のいじめか」「ホモビデオだろ」なんてカンカンガクガクだ。
防衛省に問い合わせたところ、「画像の存在は知っていますが、事実関係は確認中」(広報担当者)とのこと。
真相はヤブの中と思いきや、この画像を見た軍事ジャーナリストの神浦元彰氏はこう言う。
「鍛え上げられた肉体、本物の銃があること、レンジャーバッジが見られることから、
自衛隊のレンジャー部隊の訓練中の写真だと思われます。レンジャーに入るには
3カ月間の厳しい訓練を受けなければならず、全裸で縛られているのは、
敵に捕まった際、拷問に耐える訓練のひとつ。はずかしめを与えることで、
拷問に耐え得る精神力を身につけさせるために行います。
もっとも、着ている迷彩服を見る限り、おそらく15~20年前のものでしょうね」
そこまで過酷な訓練をするなんて、日本のレンジャーもなかなかのものだが、
軍事機密ともいえる画像が外部に漏れるのはいただけない。
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
自衛隊なのか? 流出騒ぎの「全裸画像」専門家に聞いた真贋
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.729s*