SONY Xperia 1 VII Part17 (304レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイ 9b72-4Til) 08/20(水)16:00 ID:qiwQIvXd0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
スレ立て時は↑を3行にして立てること
外部リンク:www.sony.jp
外部リンク[html]:www.sony.jp
前スレ
SONY Xperia 1 VII Part16
2chスレ:smartphone VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
275(1): (スッップ Sdea-Eh5a) 08/27(水)20:33 ID:ndfjiRFSd(2/2) AAS
>>273
まじかー、入れ直しても駄目何だよね、、、
裏で起動していると早いんだけど
276: (ワッチョイ bed2-9Fb4) 08/27(水)20:41 ID:5ati2dpa0(1) AAS
少子化だからね
今後はもっと外国人の労働力に頼らざるをえなくなる・・・おまいらが子供作らないから
277(1): (ワッチョイ 4119-4hEK) 08/27(水)21:13 ID:IiNMVg1O0(1) AAS
>>271
毎度のことだけど環境などの条件書かないと話が通じまへんで。
SIMフリーかdocomoキャリア版か、docomoパケ詰まり頻発してる都内か田舎か移動中か、などなど。
278: (ワッチョイ 5d70-f2ZD) 08/27(水)21:26 ID:EKuudMOd0(1) AAS
交換機で初再起動発生
279(1): (ワッチョイ d502-Eh5a) 08/27(水)21:58 ID:iIuDL3BO0(1) AAS
>>277
simフリーでネットワークは都内だろうが田舎だろうがWi-Fiでもかな
アプリ落とした状態で開くとメールアプリ開くのに3秒以上かかる
裏でアプリ立ち上げた状態だと一瞬で開くんだけどね
キャッシュ削除したり、imapだから端末側とサーバー側のメール空っぽにしても駄目、アプリ入れ直しても駄目
dアカウント周りのような気もするんだけどなんだろ
280: (ワッチョイ d681-9Fb4) 08/27(水)22:29 ID:TyyZaCFk0(1) AAS
SIMフリーはドコモ認証が悪さしてそう。5Gバアンテナ立っててもパケ詰まりで認証失敗がよくある
281(1): (ワッチョイ d5cc-SXMI) 08/27(水)23:24 ID:hrkefUdy0(2/2) AAS
使い始めはバッテリー持ち悪いなと思ってたけど、数日経って落ち着いたのか、バッテリーの持ちがすごい良い機種だな
282: (ワッチョイ a974-3KB6) 08/28(木)01:37 ID:1HVDqVk80(1) AAS
確かにあのドコモの認証失敗なんなんだろうな 一応メールも来るけど 気を抜くとすぐ失敗表示
283: (ワッチョイ b984-0V2+) 08/28(木)01:59 ID:9gblt1200(1) AAS
>>281
それは思う
バッテリーめっちゃ持つ
284: (ワッチョイ fedd-PQqy) 08/28(木)07:06 ID:5IaApZ1f0(1) AAS
なんか知らん間に時計アプリの見た目が変わったわ
285: (ワッチョイ 41da-QpV7) 08/28(木)07:40 ID:6M2/UWgq0(1) AAS
この機種も、囲って検索って出来るんだな
Pixelにしかない機能だと思ってたわ
286: (アウアウウー Sa11-YNY8) 08/28(木)07:47 ID:6YTnrVLXa(1) AAS
auモデルが丁度昨日(8/27)にオンラインショップで販売再開で、その日に注文したぜ
287(1): (ワッチョイ 2908-3KB6) 08/28(木)07:49 ID:CCVAWAdl0(1) AAS
>>275
SIMフリー向けバージョンはXperia以外でも遅いとレビューに書いてあるからアプリの問題でしょ
288: (ワッチョイ d64b-f2ZD) 08/28(木)08:25 ID:1NKt+3Xp0(1) AAS
デザインが最強。
UltraHDRも撮ってて楽しい
289: (ワッチョイ d561-BzZM) 08/28(木)08:55 ID:FWrLQBE60(1) AAS
Vと比べると太ましいな
V好きだったわサブで大事に使う
290(1): (スップ Sdca-wqNf) 08/28(木)09:17 ID:56OaiBuVd(1) AAS
>>279
SIMフリーはtorque G06と1viしか持ってないけど、どっちも遅いし受信エラーも頻発。
別スレで教わったけど、ドコモ版端末用とはアプリ自体が別って話。
291(1): (ワッチョイ 8662-9Fb4) 08/28(木)09:41 ID:ZLQAr/Cs0(1) AAS
俺もドコモメールアプリの起動遅いわ
今は慣れたけど最初の頃は起動エラーかと思った
SIMフリー版で回線契約はahamo
292: (ワッチョイ dda7-3KB6) 08/28(木)09:58 ID:ah5fC4R90(1) AAS
>>291
自分はXperia1VIからSIMフリーにしたがそこでも起動遅かったよ
293: (スップ Sdea-pPcs) 08/28(木)10:05 ID:7fIkssG0d(1) AAS
SIMフリー版で
回線はahamo
ドコモメールアプリを終了させてから確認してみたけど、タップしてからアプリ起動(表示)まで1秒ってところかな
294: (スッップ Sdea-Eh5a) 08/28(木)12:14 ID:8jsDeyK+d(1/2) AAS
>>287
>>290
そうなんですね、アプリ評価でも似たようなコメント多数なので対応待ちたいと思います。多分対応しないと思うけど、、、
295: (ワッチョイ 298f-YNY8) 08/28(木)12:14 ID:eeLYnbdL0(1) AAS
使い方の問題かもしれないけど、歴代Xperiaは2~3年で側面の電源ボタンが押し込んでも反応しないようになったから、ソフト面だけでなくハード面も改善していて欲しい
296: (ワッチョイ 6d11-9BWW) 08/28(木)12:28 ID:15ttvWsO0(1) AAS
Xでxperia 1 Ⅶ 検索すると大量のbot投下されてて萎えるわ
297: (ワッチョイ 4ad2-P1Gm) 08/28(木)12:40 ID:uT+PQWte0(1/2) AAS
ドコモ版ドコモsimだがドコモメールはすぐ起動するね
最近ど真ん中に広告が出るようになったから、それが関係してるとか?
298(1): (ワッチョイ a99e-3KB6) 08/28(木)12:52 ID:xWWTHts+0(1) AAS
シムフリーにドコモSIMでドコモメールの起動が遅いって話なんだよ
ドコモ端末で遅くないのは当たり前なの
299: (ワッチョイ 4ad2-P1Gm) 08/28(木)12:56 ID:uT+PQWte0(2/2) AAS
>>298 My docomo とかいうクソ遅いアプリ…
300(1): (ワッチョイ fe22-ZBLe) 08/28(木)13:01 ID:/KBbPW9f0(1/3) AAS
なんでドコモメールなんか Gメールに自動転送して受信をGメールにしちまえば連絡アプリもバックアップもフォトクラウドも全部グーグルじゃねーの 3点NAVIで真ん中長押しで Gemini入口アプリじゃないクラウドGeminiが立ち上がるというのに
全く爺さんは融通効かねえ そんなもんの立ち上がりなんか え 他もドコモアプリ三昧のままか
どうりでパソコンはWindowsのままよね 死ぬまで無料版のChatGPTだし 白いブリーフと?
301: (スッップ Sdea-Eh5a) 08/28(木)13:15 ID:8jsDeyK+d(2/2) AAS
>>300
gmailやoutlookも使っているんだけど切り分けしたい事情があるもので、そもそもgmailであればわざわざ転送しなくてもimapで受信できるし
302: (ワッチョイ 6a89-pPcs) 08/28(木)13:22 ID:vIdbB9FW0(1) AAS
ドコモメールに来たものはドコモメールアプリで扱うのが一番分かりやすいし楽だからだよ
あとdポイントとかd払いとか使ってるし、そうなるとdアカウント必須だし、そこにドコモメールが加わっても大した手間じゃないんだよ(無料ではないけどね)
auポイント経済圏の人は、これがauアカウントとかauポイントやらauメールに置き換わるだけ
303: (ワッチョイ fe22-ZBLe) 08/28(木)13:24 ID:/KBbPW9f0(2/3) AAS
ちなみにシムフリー版っていまだにドコモいわく動作保証対象外機種。Xperiaみたいに5GSA対応非対応ってあからさまな差分があるのは当然として、Pixelのような全機種箱未開封でそれぞれの流通ルートで売られているものでもシムフリーなのに、対応バージョン有りのシムのIMEIで依怙贔屓する実質の仮想キャリア版の存在もまだまだずーっと続いてる。シムフリー版をキャリアのネットワークで利用してるのはお客様が自己責任でというのがキャリアの本音。
パケづまりっていうのもその場のエリアの問題じゃなくて、モバイル通信モデム部分の電源供給回路に不具合がある場合が殆どで、例のTypeC口に非対応のケーブルや電源コネクタや有線イヤホンマイクを繋いで、音量上下コントロールでの内部の箇所に電圧変化を起こす日常癖の積み重ねでの突発か安全にかでの過電流過電圧非放置自己対策だったりするんだよ。
だから交換とか回収じゃなくてその人の使い方と対応非対応の違反継続状態って複合的な機種変したり複数台複数キャリア頻繁に使用って、それさ シムフリーマニアそのもののてくのろーじあってこと。
てくのろーじあだわ2025年のw
304: (ワッチョイ fe22-ZBLe) 08/28(木)13:30 ID:/KBbPW9f0(3/3) AAS
自分がドコモメールで送信してる間はドコモメールやめられないよね。相手のドコモメールも相乗効果でやめられない なんだからシムフリー版じゃ無くてドコモ版を買うのがドコモの思惑通りだろうに。変なの
シムフリーってなんか新民主端末主義とか重いコンダラ試練の道を?か どーでもいいけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s