SONY Xperia 5 III Part27 (959レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
932: (ワッチョイ dd23-CwvG) 08/29(金)02:08 ID:yUwUYGkf0(1) AAS
あ、こっちの記事ね

『開発陣に聞く「Xperia XZ」(前編)――ループ形状実現のために見直した“中身”』
www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1612/21/news055_2.html

>「画面サイズありきでXperiaのサイズを決めたわけではない」そうで、「あくまで持ち心地や、使いやすい形を考慮して、本体サイズを定義しました。その中で表現できる最大のインチ数が5.2でした」と話す。

>これまでは背面に防水接着テープを用いていたが、「(防水接着テープに)クッション性を持たせないといけないので、側面からの負荷がかかった際に接合部自体が変形し、接合された本体外装が正しい位置からずれてしまうことがありました」と深谷氏は言う。今回は接合部を固めるために、固い接着剤とネジを利用したというわけだ。

そんで
>背面からフロントまで継ぎ目のないシームレスなデザインに仕上げている。筐体設計の柴田氏は押出し成形でアルミの厚い板材を作って、これを金型に入れて削り出すことで完全に一体の形状を作り出したと技法を説く。
ってなったみたいね。

www.phileweb.com/sp/interview/article/201709/02/484_3.html

今はゴリラガラスとか進化してアルミとか金属より柔軟性のあるガラスパネルとかの方がいいのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s