@@@@@@@ 台風情報2025 どんぐり無し @@@@@@@その3 (199レス)
@@@@@@@ 台風情報2025 どんぐり無し @@@@@@@その3 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しSUN [sage] 2025/10/02(木) 04:36:07.19 ID:4hO/X/hS どうぞ! ※前スレ @@@@@@@ 台風情報2025 どんぐり無し @@@@@@@ https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1756476051/ @@@@@@@ 台風情報2025 どんぐり無し @@@@@@@その2 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/1
168: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 21:10:10.29 ID:1cvmRxHP >>165 1919も同じ時期だったし別におかしくはないだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/168
169: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 21:27:36.27 ID:t31cknRh 俺たちの杉江君がまたいじめられてるぞw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/169
170: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 21:28:03.35 ID:ZMGWjCRl あまり大きくなりそうにないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/170
171: 名無しSUN [sage] 2025/10/04(土) 21:31:05.85 ID:15ypa6FU これ近畿大丈夫? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/171
172: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 21:37:00.42 ID:ej/96EhX GSMは去年の10号みたいな感じで上陸する予想だな まだお絵描きでしょうけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/172
173: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 21:39:39.97 ID:wf8j82vv 去年も21号コンレイが出現したのは10月26日。九州直撃の予報だった。ここの反応は案の定 「なぜ今頃・・」 「もう終わった筈では?」 「ざわざわ・・ざわざわ・・」 結局、台湾への上陸が確定、解散となった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/173
174: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 21:44:56.25 ID:YmX9JbJh 高気圧に頭抑え付けられた状態だと雲頂高度が上がらず成長に限界があったりしますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/174
175: 名無しSUN [sage] 2025/10/04(土) 21:56:58.24 ID:IjGY/8+y 22号のコース予想はどうなってますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/175
176: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 22:02:46.19 ID:+Ux2ABCR さすがに今の段階の予想はお絵描きレベルってやつか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/176
177: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 22:03:26.49 ID:HIT6c5vd 山口の気象台には1991年〜2022年までの30年間で山口に影響を与えた10月の台風の記録が残っている ヤッパリ10月の台風は稀だよ 関東は知らないけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/177
178: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 22:03:38.68 ID:wf8j82vv >>175 九州直撃もしくは南岸だ。偏西風が南下してるので北上は難しい。太平洋側と九州四国は要注意だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/178
179: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 22:08:12.11 ID:ruG961vU 今の海水温的に大陸と九州の間付近で勢力は衰えると思う 大陸手前までは955から965の間、九州に上陸時には970から980ってとこじゃないか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/179
180: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 22:15:30.03 ID:ZMGWjCRl 昨日からの雲画像をみるだけでも巻く巻かない以前に雲が消えていったりするからな 台風になるかどうかも怪しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/180
181: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 22:19:48.18 ID:K1kZW/BA 偏東風がすぐ偏西風の南まで来てて 気圧もそんなに勾配がないから 発達しつつ西に向かうのかな。 昨日の時点では偏西風とぶつかって 大きくなれずにいたけど 外側の殻を捨てて、小さくなって 偏東風にのってゆっくり発達していくイメージ。 北に少しでも行くとこの前の台風19号のように 偏西風で勢いを削がれるから 多分方向は変えないまま、沖縄から大陸じゃないの。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/181
182: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 22:24:25.14 ID:t31cknRh 素人の書き込みばっかりw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/182
183: 名無しSUN [sage] 2025/10/04(土) 22:30:19.53 ID:jxg9zbsW >>154 でも欧州AIはGFSと同じルートなんだけどねえ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/183
184: 名無しSUN [sage] 2025/10/04(土) 22:40:02.25 ID:VXAZjKXF gfs進路予想が当たりなら今年三度目か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/184
185: 名無しSUN [sage] 2025/10/04(土) 22:40:14.99 ID:OelyIAkL YouTuber煽りまくり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/185
186: 名無しSUN [sage] 2025/10/04(土) 22:40:36.51 ID:VXAZjKXF こちらにはどうぞ来ないで頂きたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/186
187: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 22:45:30.38 ID:wf8j82vv 去年も当てたからgfs大勝利!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/187
188: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 22:53:27.21 ID:TP/ua/kd GFS! GFS! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/188
189: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 22:55:56.43 ID:wf8j82vv 珈琲ギフトはGFS http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/189
190: 名無しSUN [sage] 2025/10/04(土) 22:58:41.41 ID:yfRlyiD7 次の3連休、台風からの熱風で前線がどれだけ発達するか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/190
191: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 23:03:05.85 ID:K1kZW/BA シベリアからよく冷えて乾燥した寒気団が 西日本を覆うように南下してきてるから やはり台風は日本列島には近づけないと思う。 近づけば、急速に勢力を低下させて 台風ではなくなってさ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/191
192: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 23:22:11.21 ID:HIT6c5vd GFS ensmeanというのは奄美で方向転換して東だな 本土には近づかない 強ければこの辺りのコースでも山口の風は強いだろうな ただ流石にこのコースだと強くても20メートル以下か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/192
193: 名無しSUN [] 2025/10/04(土) 23:30:27.99 ID:/42K3O+N 台風22号 米軍(JTWC)が情報発表 非常に強い台風(55m/s)で奄美大島を直撃 https://zoom.earth/storms/28w-2025/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/193
194: 名無しSUN [sage] 2025/10/04(土) 23:39:56.24 ID:IjGY/8+y >>178 ありがとう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/194
195: 名無しSUN [] 2025/10/05(日) 00:00:11.69 ID:B3vWFber 台風22号 ECMWFアンサンブル更新 進路が南寄りになる https://www.easterlywave.com/typhoon/ensemble/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/195
196: 名無しSUN [] 2025/10/05(日) 00:50:12.23 ID:o6le9aLV >>193 米軍はGFSとほぼ同じになりそう。大陸へは行かずに太平洋コースだな 195 これ見ると九州四国紀伊半島がやばい。日本海側は安全圏か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/196
197: 名無しSUN [] 2025/10/05(日) 01:01:24.13 ID:GEODobV8 こいつが北から秋の空気を引っ張ってきてくれるのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1759347367/197
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 2 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s