【猛暑日】最高気温キングはどこ?その21【10傑】 (708レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 07/21(月)21:39 ID:qqmH+a1i(1) AAS
7月中に累計ポイント2000超え確実、温暖化で真夏の範囲も期間も2倍以上になった
1.集計開始日 = 猛暑日を観測した日
2.集計終了日 = 最後に猛暑日を観測した日
3.日最高気温全国1位から10位まで、それぞれ10,9,8,7,,,,1P
4.日最高気温35度未満はノーポイント
前スレ
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その20【10傑】(2024/8〜2025/7)
2chスレ:sky
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その19【10傑】(2024/3〜2024/8)
2chスレ:sky
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その18【10傑】(2023/8〜2024/2)
2chスレ:sky
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その17【10傑】(2022/9〜2023/8)
2chスレ:sky
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その16【10傑】(2022/7〜2022/9)
2chスレ:sky
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その15【10傑】(2021/7〜2022/7)
2chスレ:sky
【猛暑日】最高気温キングはどこ?その14【10傑】(2020/7〜2021/7)
2chスレ:sky
679: 08/30(土)00:14 ID:Fpkb39t3(1) AAS
全然緑が多い場所なんかじゃないわ、片側5車線の大通りが目の前だし
680: 08/30(土)01:43 ID:ffHstMG6(1/10) AAS
捏造熊谷気象台管内!
681: 08/30(土)08:15 ID:Ik/KTunp(1) AAS
>>678
名古屋駅あたりは高層ビルが増えて、ビル風が強くなった感じがする。気温は高いが風があると幾分マシ。
あと北西風はどこも似たような暑さと思うが、南風が吹くような日はビルも増えたし少し内陸側が上がるだろうね。総合的に見ると北区が高いと思う。
682: 08/30(土)09:32 ID:rQiVgW/S(1) AAS
>>667
伊勢崎はゆっくり上がってゆっくり落ちるタイプ
これはアメダスへのコンクリ効果がほぼない理想環境であることを示しているのでは?
だから特別なフェーンなどの気象条件が重ならないと極端な値が出ない
683: 08/30(土)09:49 ID:/w/4Ai58(1) AAS
劣悪なのは
鳩山、桐生、佐野、古河、下館、青梅、久喜
さらにズル熊町おこし、悪目立ち隠しや館林ハズシによる捏造で
自由にランキングに出入りする
基本熊谷管内は両刀使い
越谷だけは市からやめてくれって言われたけどね
684: 08/30(土)09:52 ID:5caRN8G4(1) AAS
来週から酷暑に厳重警戒
比較的野外活動しやすいのはあと数日
685: 08/30(土)09:58 ID:ffHstMG6(2/10) AAS
足利の温度計落ち着いたんか?w
昨日34.7やけど(笑)
686(1): 08/30(土)12:02 ID:xNxs/mmA(1) AAS
熊谷、市内のほとんどのPOTEKAより気象台の気温が高い
公園コンクリ化の効果がかなり出てるな
伊勢崎はそうでもないのに
687: 08/30(土)12:06 ID:ffHstMG6(3/10) AAS
必死に予想気温で売名してるから辻褄合わせてるのもあるんだろうな
画像リンク
688: 08/30(土)12:53 ID:ffHstMG6(4/10) AAS
>>686
ズル熊www
画像リンク
689: 08/30(土)12:54 ID:ffHstMG6(5/10) AAS
館林より3度高いぞ!
画像リンク
690: 08/30(土)13:36 ID:ffHstMG6(6/10) AAS
すげーな
館林と熊谷の8月の最高気温平均の差が0.4度くらいだな
移転4年目、5年目は館林が圧勝したのは熱中症悪化させた配慮か
画像リンク
691: 08/30(土)16:55 ID:ffHstMG6(7/10) AAS
今日で館林が8月平均前橋に抜かれたぞ!
明日0.5度久喜に負けると初めて久喜に負けるぞ!
692: 08/30(土)17:27 ID:ffHstMG6(8/10) AAS
ちなみに久喜古河はやはり今季からスイッチ入ったもよう
《古河、佐野、館林、桐生、伊勢崎、前橋、寄居、ズル熊、鳩山、久喜》
▼1/1~8/31までの10地点内での1位の日数
81 桐生
55 鳩山
30 ズル熊、久喜←
16 古河←
15 館林
13 前橋、佐野
01 寄居
▼2024年
画像リンク
693: 08/30(土)18:55 ID:8EdpX94/(1) AAS
今日で館林が8月平均前橋に抜かれたぞ!
明日0.5度久喜に負けると初めて久喜に負けるぞ!
ちなみに下館も昨日で館林を超えたな
694(1): 08/30(土)21:30 ID:7xGcjXj9(1/2) AAS
8/30の結果は、8月末の忌まわしい40℃を関東と東海が担当
東海フェーン、アベレージでは豊田7位だが長打力は桑名1位
40℃予想宣告を受けていた鳩山2位熊谷3位、残念ながら宣告執行
天竜拳炸裂の後に元記録ホルダー浜松3位が突破してしまった
極値や30日平均最高気温記録は2018年で踏みとどまっている美濃6位
お盆前は少し涼しかったのに最高気温月平均がヤバい豊田が7位
猛暑日日数自己新51日目の桐生8位、46日で騒いだ2023年は何だったんだ
39℃予想宣告を執行した名古屋、多治見は意外に伸びなかった
1 三重 桑名市 桑名 40.5 13:23) 40.4 2025/8/1 40.4 2025/8/1 1979年 (観測史上1位の値を更新)
2 埼玉 比企郡鳩山町 鳩山 40.3 14:18) 41.4 2025/8/5 41.4 2025/8/5 1977年
3 静岡 浜松市中央区 浜松 40.2 14:45) 41.1 2020/8/17 41.1 2020/8/17 1882年
〃 埼玉 熊谷市 熊谷 40.2 14:35) 41.1 2018/7/23 40.9 2007/8/16 1896年
5 静岡 浜松市天竜区 天竜 39.8 13:19) 40.9 2020/8/16 40.9 2020/8/16 1978年
6 岐阜 美濃市 美濃 39.5 14:12) 41.0 2018/8/8 41.0 2018/8/8 1978年
7 愛知 豊田市 豊田 39.4 15:21) 39.8 2022/7/1 39.6 2018/8/3 1979年
8 群馬 桐生市 桐生 39.2 14:42) 41.2 2025/8/5 41.2 2025/8/5 1976年
9 岐阜 多治見市 多治見 39.1 15:07) 40.9 2007/8/16 40.9 2007/8/16 1978年
〃 愛知 名古屋市千種区 名古屋 39.1 14:14) 40.3 2018/8/3 40.3 2018/8/3 1890年
明日は東海で40℃宣告執行されてしまうのか、9/1じゃなくて良かった
695: 08/30(土)21:34 ID:7xGcjXj9(2/2) AAS
順位 地点名 P 地域名 P .. 県名 P
1 . 鳩 山 161.00 関東 877.46 群馬 336.23
2 . 桐 生 141.58 東海 732.27 岐阜 333.67
3 . 豊 田 119.20 関西 459.62 埼玉 313.66
4 . 福知山 104.20 中国 386.69 愛知 226.40
5 . 日 田 . 98.64 北九 290.44 京都 203.03
6 . 多治見 . 96.50 北日 276.50 兵庫 163.95
7 . 梁 川 . 91.83 北陸 275.08 福島 137.75
8 . 美 濃 . 90.00 四国 270.20 福岡 130.14
9 . 熊 谷 . 87.33 甲信 141.50 広島 129.53
10 館 林 . 83.00 南九 . 99.16 新潟 123.83
・鳩山2馬身差、熊谷復帰
・東海が過半数を獲得
・埼玉が大きく伸ばして群馬岐阜と三つ巴
・トータル2500P以内の夏に戻るのなら、今日で止めてもいい、いや止めさせて下さい
696: 08/30(土)22:06 ID:/pkLC+TT(1) AAS
今日昼前に真北風で失速してランク外だったけど復活したんだな。
地点別優勝へ大きく前進
697: 08/30(土)22:16 ID:qjnDb2f4(1) AAS
熊谷が今月後半から復調してきた。
館林もなんだかんだしぶといぜ。
698: 08/30(土)22:39 ID:rdO9MHMr(1) AAS
浜松天竜名古屋豊田多治見美濃桑名
前夜祭にふさわしい東海オールスター
699: 08/30(土)22:41 ID:ffHstMG6(9/10) AAS
8月最高気温平均
さあ、明日館林どうなる?
こりゃ前代未聞の事態やん
▼どんどん落とされる館林…
画像リンク
下館は野焼きの跡は、しっかり作物が育って緑になってるな
700: 08/30(土)22:41 ID:2bGzy8Vi(1) AAS
本州が終わってからも稼ぐ日田のターンが全然こないね
9月に入ってから本気出すのかこのまま終わるのか気になるところ
701: 08/30(土)23:41 ID:ffHstMG6(10/10) AAS
8月最高気温平均
さあ、明日館林どうなる?
こりゃ前代未聞の事態やん
▼どんどん落とされる館林…
画像リンク
今の下館ちゃん
画像リンク
702: 08/31(日)01:29 ID:goL5QHnD(1) AAS
>>694
やっと天龍拳が炸裂したが、今年は新潟の台風旋風脚は未だ不発ですなw
703: 08/31(日)02:59 ID:3LCNyj26(1/2) AAS
8月最高気温平均
さあ、明日館林どうなる?
こりゃ前代未聞の事態やん
▼どんどん落とされる館林…
画像リンク
今の下館ちゃん
一面ミドリ
画像リンク
704: 08/31(日)06:40 ID:MVxgQppV(1) AAS
次スレ立てるとしたらワッチョイ&IP表示有りでお願いします
もし表示無しで立てたらスレ主共々荒らし認定するわ
705: 08/31(日)08:57 ID:etrokqjM(1) AAS
さすがに今年は秋分の日には涼しくなってくれるんだろうな
去年みたいな秋分の日の災害級酷暑は勘弁してくれよ
706: 08/31(日)11:00 ID:gMjvSHCG(1) AAS
今日は久喜に出向こう
5年前の11月以来、2回目やわ
707: 08/31(日)11:04 ID:nAhQzYOa(1) AAS
ズルズル連呼している「輩」は、ここから消えろや!
正式認定されている時点で、あなたの負け。ただの「負け犬の遠吠え」。
私が認定してさしあげます。
708: 08/31(日)11:07 ID:3LCNyj26(2/2) AAS
現実味帯びてきたな
久喜下館前橋が館林超えたな
画像リンク
今日も館林だけなかなか上げない
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s