世界の気候について語ろう26州目 (182レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 07/04(金)05:59 ID:teKihnhF(1) AAS
世界各地域の気候の特色や、話題などについて。
日本の気候との比較も可。

前スレ
世界の気候について語ろう25州目
2chスレ:sky

世界の気候について語ろう23州目
2chスレ:sky
153: 08/10(日)08:58 ID:P1OtwEmK(1) AAS
日本の猛暑がややトーンダウンしたらこれか
外部リンク:x.com

全球最暑地域の大幅正偏差って想像を絶する
154: 08/10(日)09:07 ID:XXLCHYxo(1) AAS
偏西風さんが仕事できなくなってしまった
155: 08/10(日)10:22 ID:P4lyPiDz(1) AAS
カルフォルニアもユーレカやサンフランシスコはやませみたいに低温で曇りだけど、チコやラスベガスは雨陰砂漠だから40℃超え。
156: 08/11(月)04:38 ID:BKUjWGZB(1) AAS
日本の平均気温は世界より速い速度で上がっている
外部リンク:news.yahoo.co.jp
157: 08/11(月)22:59 ID:Kl17Lygl(1/2) AAS
気候フィードバック効果

1)永久凍土の融解
2)熱帯湿地からのメタン放出
3)森林火災
4)水蒸気増加
5)西南極氷床の不安定化

もはやCO2を減らしても意味がない段階に突入
ティッピングポイント
158: 08/11(月)23:02 ID:Kl17Lygl(2/2) AAS
2021年の春、気候科学者は頭を抱えていた。

世界経済は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のロックダウンからようやく脱却しつつあったが、
【なぜか大気中のメタン濃度が前年に急上昇】し、観測史上最速のペースで増加していた。

世界中の研究者がこの謎を解明すべく、人工衛星や航空機、温室効果ガス観測所が収集したデータの検証に取り組み始めた。やがて、明確なパターンが発見された。

>熱帯地方全域でメタン排出量が急増
>湿地では湿潤化と温暖化が進行していた
この状況は、嫌気性の汚泥で繁殖する微生物にとって理想的な環境を作り出した。
微生物は炭素を豊富に含む有機物をより多く消費し、副産物としてより多くのメタンを排出していた
159: 08/12(火)15:16 ID:gmU4GnAU(1/2) AAS
日本は警報の種類が多すぎる
160: 08/12(火)15:41 ID:byQti7KS(1) AAS
日本に無い警報も世界にはあるんじゃないの
砂漠系とか氷河系とかで
161: 08/12(火)15:57 ID:gltRxSGR(1) AAS
フランスが最高気温の記録更新ラッシュですごいね
162: 08/12(火)16:17 ID:hMrkgk08(1/3) AAS
頭がフットーしそうだよおっっ

AAは・・・貼れません
163
(2): 08/12(火)20:02 ID:hMrkgk08(2/3) AAS
外部リンク:www.afpbb.com
英イングランドで1976年以来最悪の水不足 農業への影響懸念
2025年8月12日 17:09 発信地:ロンドン/英国 [ 英国 ヨーロッパ ]

外部リンク:www.afpbb.com
66年前の南極探査で死亡 英科学者の遺骨発見
2025年8月12日 15:00 発信地:ロンドン/英国 [ 英国 ヨーロッパ ]

ベル氏は1959年7月26日、南極半島沖約120キロに位置するキングジョージ島のアドミラルティ湾で亡くなった。
ベル氏と他の3人は氷河の登攀(とうはん)と調査のために出かけた際、
深い氷河の割れ目に落下し、遺体は回収されなかった。
遺骨は後退する氷河により露出し、1月19日にポーランドのヘンリク・アルクトウスキ南極基地のチームによって発見された。
164: 08/12(火)22:20 ID:vAkTJMPU(1) AAS
ユーレカってカナダの北極諸島にもある
最北部のアラートより平均気温は低い
年平均−18.1℃はオイミャコンやベルホヤンスクより低く、北半球最寒かもしれない
外部リンク:en.wikipedia.org
165: 08/12(火)23:06 ID:gmU4GnAU(2/2) AAS
大雨特別警報が出るレベルの大雨は、今後やっぱ台風よりも線状降水帯なのかね?
166: 08/12(火)23:56 ID:hMrkgk08(3/3) AAS
>>163も絡む?かな

外部リンク:jp.reuters.com
英政府、経営難の水道会社巡り助言契約と関係筋 特別破綻処理も視野
By ロイター編集
2025年8月12日午後 8:03 GMT+9
167: 08/13(水)07:45 ID:S0oJNhNY(1) AAS
サンノゼとか夏でも寒いんだな
168: 08/14(木)01:56 ID:KbInP8fM(1/2) AAS
最新の機械学習技術で正確に雲を定量化したところ、硫黄の排出規制によって主要な航路上の航跡雲が半分になったことを示す論文が、このほど科学誌『Science Advances』に掲載された。
また航跡雲が減少した結果、その地域で温暖化が進んでいることも確認されている。
169: 08/14(木)02:07 ID:KbInP8fM(2/2) AAS
100年前に起きた20世紀前半の温暖化現象の謎
外部リンク[html]:cigs.canon

>ETCW (the Early 20th Century Warming)と呼ばれるこの現象は、北極域を中心に地球規模で発生し、100年前から精力的に研究がなされてきたが、驚くべきことに最新の知見をもってしても全貌が解明されていない

温暖化でジェット気流が蛇行して異常気象が増えるというのは本当か
外部リンク[html]:cigs.canon
170: 08/14(木)08:48 ID:d4P6qs0N(1) AAS
緯度が高く海洋熱波が無いヨーロッパは日照が減って
8月中旬以降の熱波はないと思ってたんだが、もうだめだななこりゃ
171: 08/16(土)08:08 ID:9zV6Lq+8(1) AAS
東京ビッグサイトで行われるコミケの熱気と近くの東京湾の水分だけでトロピカルストーム作れそう?
172: 08/16(土)09:09 ID:o8ZO0F87(1) AAS
南大西洋っていつもでかい高気圧がいるな
よく言うセントヘレナ高気圧ってやつ
173: 08/16(土)10:22 ID:eqjO/K9o(1) AAS
アゾレス高気圧でなく?
174: 08/16(土)15:56 ID:U+T9KqHb(1) AAS
>>145
ああいうデタラメなんか信じるに値しないわ
175: 08/16(土)15:58 ID:B7gYVDsC(1) AAS
■40日ぶりの雨 水不足解消は?

 8月7日、新潟県を襲った記録的な大雨。
上越市でおよそ40日ぶりにまとまった雨が降りました。

コメ農家 太田修二さん 「雨脚が強くなってきて、これはちょっと期待できるのではないかと。
6時前に起きて田んぼの見回りに、ニヤニヤしながら行った感じでしたね」

先月までんぼに大きな亀裂が入り真っ白になっていましたが…。
雨で水がたまり、稲も青々としていました。これで水不足が解消されると…思ったら

 場所によっては、雨が降る前と同じように、干上がっているところがありました。

太田 「田んぼ自体の保水力が落ちているということ。
降っても(水が)たまらない田んぼになってしまった」
176: 08/17(日)02:34 ID:HCSlwz2I(1/2) AAS
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
35億人を襲う熱波、2070年までに居住不可能に 国際研究
177: 08/17(日)06:02 ID:HCSlwz2I(2/2) AAS
外部リンク:www.jiji.com
パキスタン豪雨災害、死者340人超に 道路寸断で救助難航
時事通信 外信部2025年08月16日20時52分配信
178: 08/18(月)11:55 ID:iDQ6P9/v(1) AAS
もう数ヶ月したら大陸から冷たい高気圧がやってくるだな
179: 08/18(月)13:11 ID:MShPW3Pg(1) AAS
北極海氷はまだまだあと1か月くらい後退は続くけどな・・・が、縮小が鈍化してきた
2012や2020は下回らないで折り返しできそうか
180: 08/18(月)16:23 ID:/p9QPmQy(1) AAS
>>163 氷の中でもじっくりコトコト氷温熟成されて、やがては骨だけになるんだな
氷点付近じゃ死んだままというわけにはいかないか
181: 08/19(火)00:33 ID:QBqMlfrm(1) AAS
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
上層大気における二酸化炭素の増加で大気の密度は下がる可能性が高い一方、
磁気嵐は逆に大気密度を上昇させる。
その結果生じる急激な密度変化により、人工衛星の運用に深刻な問題が生じる可能性があるという。

>温暖化につれて上層大気が希薄になり、酸素や窒素などの濃度が低下することが知られていた。
182: 08/19(火)01:02 ID:8wgTeZL0(1) AAS
外部リンク:www.bbc.com
スペインとポルトガルの火災でさらに2人が死亡、スペイン軍が消火活動
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s