昼間ライト&はまし@2025年冬季スレ冬期 (113レス)
1-

1: 02/19(水)21:37 ID:6VBGs/Qc(1) AAS
天文・気象
外部リンク:n2ch.net
(以下過去ログ。ガラケー用サイトだが、「写」押下でパソコン用サイトに遷移)。

1:【チェーン】昼間ライトさん専用スッドレ【積雪】 (176)
2:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (6)
3:昼ライト点灯厨vsアホンダラ風魔 (4)
4:● ED,SD,フローライトアポ,レデュ-サ-,エクステンダ-,フラットナ-等 ●2 (109)
5:【PSO2】ゲームをつまらなくするのはいつもライト層 [無断転載禁止]©2ch.net (312)
6:【風魔、godowsky、昼ライト】ゴミコテ総合,;,"&'・+, [無断転載禁止]©2ch.net (2)
7:【最低荒らし】風魔と昼ライト【気象板最悪荒らし魔】 [無断転載禁止]©2ch.net (2)
8:【昼ライト】気象板2大ゴミクズコテ【糞風魔】 [無断転載禁止]©2ch.net (58)
9: イヤガラセレスセコセコライトラインやまんば性感帯 (1001)
10:【風俗】風魔について語れ2【AMライトバン】 (60)
11:●ED,SD,フローライトアポ,レデュ-サ-,エクステンダ-,フラットナ-等● (1001)
12:【消え行くフローライト】 VS 【明日からはED・SD?】 (874)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
安全・安心の取組み:JR東日本
外部リンク:www.jreast.co.jp

外部リンク:www.jreast.co.jp
JR東日本なるほどQ&A Guide
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp

豪雪地帯及び特別豪雪地帯指定図
外部リンク[htm]:www.sekkankyo.org
準雪国
2: 02/20(木)22:29 ID:J0pxbT2b(1) AAS
l@plp@
3: 02/21(金)17:48 ID:nmAit734(1/5) AAS

板谷駅(山形線。奥羽本線のうち、山形線に当たる部分は知らない)と、
奥新川駅、面白山高原駅(仙山線)は、なんで冬期通過なの?
JR東日本は「雪による空転防止」とか「誤って下車する旅客をなくすため」とか説明してるが、なにそれって感じなんだけど。
4: 02/21(金)17:49 ID:nmAit734(2/5) AAS

外部リンク:www.jreast.co.jp
JR東日本なるほどQ&A Guide
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp

雪の時は列車間隔をあけて安定輸送に努めるみたいにあるが、むしろバンバン列車を走らせたほうが雪が減るんじゃないの?
道路だってそうだし、線路だって、除雪車ではなく一般車両を回送で「空運転(からうんてん)」して雪を減らすことあるじゃん。
5: 02/21(金)18:21 ID:nmAit734(3/5) AAS

五能線のポスターって、「雪を巻き上げる圧巻の列車」みたいに書いてあるが、五能線とはまた「ギリギリ、雪でも走れる」ところを出す姑息さ。
今のJR東日本って「雪の中を走らせよう」って気概が全くないじゃん。すぐ運休にする。米坂線の線路上の雪を道路上に置いて道路側と揉めたのは今や昔。雪に対して圧倒的な強さを誇った只見線と上越線も今は面影すらない。
2006年豪雪が契機だった気がするが、それ以来はまるで雪道運転にやる気がないじゃん。山形新幹線さえ雪に弱いし。
6: 02/21(金)18:33 ID:GLsooKhe(1) AAS
(山形県と秋田県では総合的には秋田県のほうが多雪だが、新幹線走行部分という意味で言えば山形新幹線のほうが多い。また、「山形市」が内陸に対し、「秋田市」は海沿いなので、その意味でも秋田市は雪が少ない。海沿いに雪が少ないのは、元々の降雪量が少ないのか、降雪量は同じでも風が強いから積雪する前に吹き飛ばされるのかは知らない)。
7: 02/21(金)19:14 ID:nmAit734(4/5) AAS
なお上越新幹線と北陸新幹線は東京圏の雪以外で遅延することはまずないが、北越急行ほくほく線は2006年豪雪でも平常運転していたものの、2018年豪雪(という命名はされてないが)では運休が生じた。これは北陸新幹線が開業して北越急行が経営難から除雪設備が貧弱になったせいと思われるが、なら、なぜ、表定速度日本一の「超快速」を無くしたんだ?

1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s