★★☆笠井トレーディング 第29章☆★★ (556レス)
上下前次1-新
1: Chunky 2024/03/15(金)13:53 ID:O2tKNKy3(1) AAS
笠井トレーディング
外部リンク[html]:www.kasai-trading.jp
Ninja 関連の情報は BACK YARD PRODUCTS のウェブサイトで見ることが出来ます
前スレ
★★☆笠井トレーディング 第28章☆★★
2chスレ:sky
527: 07/21(月)23:08 ID:ZSe22FNT(1) AAS
>>523 ビクセンのアウトレットで活躍してた
古老さん後継者はいないな
528: 07/22(火)07:53 ID:CtJlsNfK(1) AAS
もはや派遣とパートしかいない気がする
529(2): 07/28(月)21:56 ID:sQJfz07Q(1/2) AAS
youtubeのぼすけさんってなんで笠井に対しては辛辣なんだ、またそれは妥当な批判なのかそうでないのか
530(1): 警備員[Lv.5][新芽] 07/28(月)22:02 ID:keqAHa24(1) AAS
年金TVみたいな名前のチャンネルの人?
531: 07/28(月)22:06 ID:sQJfz07Q(2/2) AAS
>>530
そう
532: 07/28(月)22:14 ID:GiUw4Ck+(1) AAS
さっき22年前の天文雑誌見てたら笠井トレーディングの広告内容は賑やかだった…
533: 07/29(火)01:40 ID:eTQHjk78(1) AAS
社長は、顧客を信じることよりも、疑うことを優先した
動画リンク[YouTube]
ねじ1本が発端か
534(1): 07/29(火)08:30 ID:G2447TsP(1) AAS
これもそうかな
笠井の収差図にはごまかしがあると
動画リンク[YouTube]
535(1): 07/29(火)09:11 ID:5IIQwEC8(1/2) AAS
>>529
PRしてもなんのご利益もないからだろう。SVBONYだと現物支給や
テスト機無料貸し出しや謝礼があるんじゃないの?
536: 警備員[Lv.5][新芽] 07/29(火)09:20 ID:2D/upk5+(1/2) AAS
>>535
ボスケ氏はSVBONYについても結構欠点指摘してるよ。
537: 07/29(火)10:39 ID:5IIQwEC8(2/2) AAS
それはそうだろう べた褒めじゃ説得力がないレポートじゃなくてCMになってしまう
538: 警備員[Lv.6][新芽] 07/29(火)10:51 ID:2D/upk5+(2/2) AAS
>>529
クレイフォード接眼部について特に機微けど、
クレイフォードはSkywatcherのでもラック&ピニオンに比べていまいちだからな。
539: 07/29(火)12:30 ID:WGl33lnq(1) AAS
接眼部の精度は、光学系と同じくらい重要だけど、中華は雑なのが多い。ビクでも安価なのは手を抜いている。 何年も使っていると更に違いが出てくる
540: 07/31(木)08:28 ID:hehZGXue(1) AAS
とある天文雑誌の変臭長と誌上で大げんかしてたのは、
今は昔の懐かしい話。
541: 07/31(木)15:32 ID:k/d2q4Sm(1/3) AAS
>>534
そう、これ見て笠井製品に対する捉え方が一変した、笠井氏が収差図の意味を知らないはずがないので
542: 07/31(木)16:04 ID:RKf75+d6(1/2) AAS
確かだいぶ前に2ちゃんねるで噂をたてられ本人が弁明のため出て来ていたな。事実は知らんけど…
543: 07/31(木)16:24 ID:k/d2q4Sm(2/3) AAS
それって光軸調整のマニュアル本が不当に高いっていう批判があったので
2ちゃんに本人が登場して弁明してたかなり前の話で25年ぐらい前だった気がする
収差図のはなしではなかった気がするね
544: 07/31(木)16:26 ID:k/d2q4Sm(3/3) AAS
自分が笠井を使ってたのは2002年から2006年ぐらいの間だから今のことは全く分からん、その後も頻繁にスレに本人が出張してきてたのかな
545: 07/31(木)18:54 ID:OTUhWO8O(1) AAS
擁護する気はないが、個人商店だと目先の金がどうしても必要で、普段やらないズルをやってしまうなんてことはままあったりする
笠井は他で売ってない物を売る貴重な店なんだから、賢く利用することが大切
546: 07/31(木)20:11 ID:RKf75+d6(2/2) AAS
こっちもヨロ
おまいら笠井トレーディングについて語ってください
2chスレ:bird
547: 08/01(金)11:29 ID:ixLj/PxM(1) AAS
2本あるんでMAXI用の接眼部を追加で買うかな
笠井が無くなったらこんなのどこも出さないだろうし
548: 08/07(木)20:25 ID:KbDLowrX(1) AAS
カプリって青ハロが出るんで有名だったよな。
549: 08/10(日)15:08 ID:ZpMg1tL2(1) AAS
お値段相応
550: 08/13(水)01:30 ID:Ph82+MJm(1) AAS
GS-114CCにちょうどいいバッグを物色してたらサイズ的によさげでこれのブラックをポチったが
カビ防止にと同時に入れた除湿剤の?CONECOを入れたが水でタプンタプンになってたから新しいのを出して変えた
ひと月でこれとか湿度ヤバすぎる
画像リンク
551: 08/13(水)16:35 ID:IAfyVqLX(1/2) AAS
布バッグなんてカビの温床だぜ。運搬時以外はプラ製のストッカーに入れるべし。
552: 08/13(水)17:35 ID:zOZftOA/(1) AAS
そういうバッグに入れ押入でニッコールレンズ10本くらいカビでダメにした経験あり。空気こもるとすぐカビが出る
俺は部屋に置いてシーツを被せて3年立ったが異常なし
553: 08/13(水)20:27 ID:IAfyVqLX(2/2) AAS
そうそう。生活している部屋にカメラをつるしているし、ホコリが入らないように解放箱に入れてタオルをかぶせているだけのレンズってカビないのよな。
むかし、レンズに合皮のケースが付属してきたけど、あれに入れていたレンズは全滅。
554: 08/13(水)21:28 ID:0YFI8gzk(1) AAS
防湿庫買えなかったのか?
555: 08/14(木)06:11 ID:3RWAJE43(1) AAS
10本だめにしたときレンズを売り払いカメラとレンズ入替と
防湿庫買った。カメラは防湿庫、筒はシーツにしたよ
556: 08/14(木)21:25 ID:HIsbeofL(1) AAS
一部屋閉めきって除湿機で湿度50度ぐらいに管理している
ほんとうに大切のは衣装ケースに入れて除湿材を入れている
閉めきって居るのに湿度の高い時期は部屋の湿度は70%とか行くので
除湿機が欠かせないわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.151s*