【ISS】人工衛星スレ【イリジウム】-17等級 (469レス)
上下前次1-新
1(1): 2024/03/13(水)12:24 ID:Keoag11Y(1/2) AAS
※前スレ 15.
2chスレ:sky
【ISS】人工衛星スレ【イリジウム】-16等級
2chスレ:sky
440: 05/28(水)18:14 ID:fLE9xpzm(1) AAS
HEAVENS ABOVEで、USA59Rocketというのが、マイナス等級の予想になっているけど、これ見れたためしがないなあ
441: 05/29(木)14:02 ID:Gd3GXIh8(1) AAS
明るさは計算上だろうからね
妙に明るいのは信用できないのが多い
でかいロケットボディみたいな単純な形状ならまあまあの精度だが
442: 06/06(金)00:12 ID:xsEs0aAG(1) AAS
民間月着陸2度目の挑戦はこの後午前4時
見届けてあげよう
443: 警備員[Lv.1][新芽] 06/06(金)05:05 ID:n7AY5OqA(1) AAS
だめっぽそうだな。
444: 06/21(土)12:28 ID:U5R50eaX(1) AAS
calskyなくなってから、だいぶ見る機会が減った
445: 06/28(土)20:14 ID:z4cstJtm(1) AAS
温室効果ガス・水循環観測技術衛星(GOSAT-GW)/H-IIAロケット50号機打上げライブ中継
youtube.com/watch?v=MZopG-xQN1s
446: 06/28(土)22:50 ID:x3BXVTwN(1) AAS
日付変わって0時過ぎだからまだ先だな
447: 06/29(日)01:29 ID:idtVUI/J(1) AAS
SeaSat 1 が見えて眺めてた
その後すぐISSも見えるはずだったがこっちは雲のなかで見えず…
ロケット打ち上げは南方向で本州低空にも無理だな
448(1): ころころ 06/29(日)10:21 ID:JG8yEReA(1) AAS
夜光雲じゃないけど、赤い低緯度オーロラみたいな発光現象が見られたらしいな。
449: 06/30(月)20:39 ID:B+L6m7pn(1) AAS
>>448
真っ赤な夜光雲、屋久島のライブカメラが捉えてるね
ロケット打ち上げ〜真っ赤な夜光雲出現までの切り出し動画がUPされてる
動画リンク[YouTube]
450: 07/02(水)05:07 ID:eKhj1QRM(1) AAS
60年近く動作していなかった人工衛星から強力な電波信号、天文学者を悩ませる [香味焙煎★]
2chスレ:newsplus
451: 07/02(水)14:08 ID:FnhGGmp0(1) AAS
ISS、新たな空気漏れの場所特定できず 「壊滅的な故障」の懸念と2027年廃棄の可能性
外部リンク:forbesjapan.com
452: 07/08(火)22:29 ID:a0Z4LMdN(1) AAS
2032に久々のISS巨光が見えてた
453: 警備員[Lv.3][新芽] 07/10(木)12:10 ID:f6mCyDB+(1) AAS
都内で昨夜のISSを見たわ。
ベガの近くで別な明るい衛星も見えた。
454: 07/27(日)18:51 ID:die7y1K+(1) AAS
そういえば昨晩ISSっぽいの見えてたが今調べたら多分そうだった
すぐ見えなくなって微妙な判定だったんだが
455: 07/29(火)19:30 ID:KPtpL83J(1/2) AAS
8分後くらいにISS再び天頂付近に見えるから見てみよーかな
てか晴れてるだろうな
456: 07/29(火)19:43 ID:KPtpL83J(2/2) AAS
見えてる
相変わらず低空から双眼鏡で見てるのに気づけば肉眼で既に視野外で明るい…
追跡も自動追尾じゃないと駄目だな
457: 08/01(金)00:30 ID:Q8zVVYpA(1/3) AAS
【LIVE】油井飛行士が再びISSへ!「Crew-11」日本時間1日1時9分に打ち上げ [567637504]
2chスレ:poverty
川上村出身で宇宙飛行士の油井亀美也さん 油井さん搭乗の宇宙船「クルードラゴン」 日本時間の1日午前1時過ぎに打ち上げ予定 [朝一から閉店までφ★]
2chスレ:scienceplus
458: 08/01(金)00:30 ID:Q8zVVYpA(2/3) AAS
油井亀美也宇宙飛行士、あす未明打ち上げへ [158879285]
2chスレ:news
459: 08/01(金)03:37 ID:xGf9SgwS(1/2) AAS
ラストフライトだそうですな。
460: 08/01(金)05:54 ID:Q8zVVYpA(3/3) AAS
油井 亀美也 Kimiya.Yui
@Astro_Kimiya
皆さん、ただいま笑。 盛大に送り出して頂き、私達も行く気満々でしたが、打上直前に延期が決まりました。何か、大西さんの時の光景と重なって、デジャヴ?って感じでしたね。 また、明日に向けてしっかり準備したいと思います!
x.com/Astro_Kimiya/status/1951015461337924032?t=ZXJLmimvlBFAyc9uUneYJw&s=19
461: 08/01(金)10:00 ID:ax9cmMIg(1) AAS
油井さんはスペースシャトルの日本初の船長になってもらいたくて選抜されたのよな
自衛隊の戦闘機のパイロットだったから
ところがスペースシャトル自体が廃止されてしまった
人生どうなるか分からん
462: 08/01(金)23:34 ID:xGf9SgwS(2/2) AAS
>皆さん、ただいま笑。 盛大に送り出して頂き、私達も行く気満々でしたが、打上直前に延期が決まりました。
クラス全員で盛大にお別れ会やったのに、新学期に「あれ? 転校したんじゃんかったの?」って子いたな。
463: 08/02(土)08:58 ID:o2ZE+KRw(1/2) AAS
【宇宙】クルードラゴン打ち上げ成功、油井さんは10年ぶり2度目の宇宙…2日中にISS到着へ [七波羅探題★]
2chスレ:newsplus
464: 08/02(土)09:26 ID:o2ZE+KRw(2/2) AAS
大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi
@Astro_Onishi
Crew-11、無事に打ち上がったと思ったら、もう12時間後にはドッキング予定なので、ISS側も最終準備を進めています。 油井さんの着替えやパジャマなどのすぐに必要なもの、個人食や飲み物、ウエルカムベジタブルも準備完了しました🫡 ISS到着の中継もぜひご覧ください!
2025年8月2日 3:56
x.com/Astro_Onishi/status/1951356329148260353?t=LX5zmaIWociuB93592-w4g&s=19
465: 警備員[Lv.8][新芽] 08/09(土)08:43 ID:7jAWlsng(1) AAS
Houston, We have a problem.
466: 08/09(土)20:15 ID:wkUfx+wG(1/2) AAS
大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi
@Astro_Onishi
お礼 ISS長期滞在中、応援して下さった皆さま、支援下さった関係者の方々、運用チームのみんな、本当にありがとうございました。 まもなくISSを離れて、地球への帰路に着きます。 油井さんへ 短い時間でしたが、宇宙で一緒に仕事ができたことは望外の喜びでした。この先の滞在、頑張ってください!
x.com/Astro_Onishi/status/1953935500663837129?t=MP_rZk9t-D2_Wu1AU44Wug&s=19
467: 08/09(土)20:18 ID:wkUfx+wG(2/2) AAS
9日未明に地球帰還へ 大西宇宙飛行士 ISS出発
8/9(土) 18:12配信
テレビ朝日系(ANN)
ISS(国際宇宙ステーション)に滞在していた日本人宇宙飛行士の大西卓哉さんらが地球に向けて出発しました。
大西さんら宇宙飛行士4人を乗せた宇宙船「クルードラゴン」は、日本時間の9日午前7時すぎにISSを出発しました。
大西さんは今年3月から5カ月間、ISSに長期滞在して船長を務め、重力が植物の細胞分裂に与える影響などの実験をしていました。
2日には油井亀美也さんがISSに到着し、業務を引き継ぎました。
出発前、大西さんは自身の「X」に「長期滞在中、応援して下さった皆さま本当にありがとうございました」と投稿しています。
「クルードラゴン」は日本時間の10日午前0時すぎにアメリカ・カリフォルニア州沖に着水する予定です。
news.yahoo.co.jp/articles/55ee59333287379f0ae411d23a0b725293c47fdf
468: 08/10(日)00:47 ID:t2A1TfLd(1) AAS
宇宙飛行士 大西卓哉さん地球に帰還 国際宇宙ステーション滞在
2025年8月10日 0時39分
国際宇宙ステーションに滞在していた大西卓哉さんら4人の宇宙飛行士が乗った宇宙船が日本時間の10日午前0時半すぎアメリカ西部・カリフォルニア州の沖合に着水し地球に帰還しました。
続き
www3.nhk.or.jp/news/html/20250810/k10014889941000.html
469: 08/14(木)09:41 ID:DiEkkWht(1) AAS
アメリカNOAAが運用していた極軌道気象衛星NOAA15,NOAA19が運用終了
137MHzで簡単に受信できていた衛星画像も見納め
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.778s*