【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第103幕 (594レス)
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第103幕 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 警備員[Lv.3][新芽] [] 2025/06/29(日) 08:44:23.81 ID:+TXSJS3I 表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、 楽曲・振付・衣装について語りましょう。 ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。 次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう ※前スレ 【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第103幕 https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/siki/1746625104 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/1
565: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 21:36:29.74 ID:2gJK8Vo1 舞台がフランスで「鰯の頭も信心から」とか「牧師様に~」とか 舞台がスウェーデンで「年貢が重すぎるんだ」とか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/565
566: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 21:51:17.82 ID:+s0/PD7A 鰯の頭はまぁまだわからんでもないけど牧師様は超アウトだな 年貢も当時の世界史的日本語でもっと適切なのはなかったのかとも思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/566
567: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 22:15:07.14 ID:1SRkjaUn >>565 「ベルばら」で「釈迦に説法」って出て来たよね? のけぞった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/567
568: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 22:23:44.39 ID:xKGcceqF 古い翻訳家って向こうの慣用句を日本の慣用句に変えて訳しがちだからベルばらはその古さを味わうつもりで観てる ストルーは知らん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/568
569: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 22:33:36.49 ID:JlWCwaKc 月が綺麗ですねしかり邦人の言語感覚に合わせて訳すのが本流って時代あったよね まあカトリックのフランスで牧師様はあかんけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/569
570: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 22:37:56.46 ID:1Z8Mp0iR >>566 そこは素直に税が重いで良いのでは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/570
571: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 22:38:43.35 ID:1f2UdkFj 時代考証チェックする人とかいるのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/571
572: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 23:00:58.16 ID:oj/vE1H5 菊田一夫先生のジャワの踊り子だってイスラム教徒なのに集合場所を仏像にしてた気がする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/572
573: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 23:28:55.29 ID:1+ViSnLo ポーの一族でエドガーが「まだ小学生なのに?」って言うもかなり嫌だった 念のため原作も読み返したけどそんな台詞あるわけなかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/573
574: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 23:40:21.10 ID:U8Ou3ZpT 大野くんは業平に上手に書き足してて流石だった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/574
575: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2025/09/05(金) 01:40:21.06 ID:ln3U7+KW >>565 ガイズも年貢の納め時って言ってんじゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/575
576: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 06:24:18.82 ID:g8IxnSbc >>565 昔読んだ本だと年貢って使ってたから別にいいような気もする 四分の1税とかいわれてもこまるスウェーデンの税制はしらんが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/576
577: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 08:35:52.45 ID:/o2Ynsv/ >>575 それことわざとして使ってるから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/577
578: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 08:52:21.08 ID:BjFeuxXD ガイズの翻訳全体的にスマートで好き 「自意識過剰は禁物だ」はあんまりよくわからないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/578
579: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 09:01:18.55 ID:vaxyn72O 琥珀でも年貢の納め時言ってた 便利な言葉だから使いたくなるのはちょっとわかるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/579
580: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 10:06:03.10 ID:zb0vtBmm 単語が気に入らないって人は日本人が外国人のナリして日本語で芝居してることは気にならないのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/580
581: 名無しさん@花束いっぱい。 [] 2025/09/05(金) 12:15:49.02 ID:dyvO23N4 >>577 釈迦に説法も鰯の頭も信心からもことわざじゃん 片方が許せてもう片方が許せないとかのダブスタはないやろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/581
582: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 12:47:41.47 ID:EA3BHTSf ベルばらで衛兵隊のイケメン発言も当時物議を醸したな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/582
583: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 14:40:04.74 ID:01rb6Iab 創作だから国際的な使われ方でいいやん 古典じゃないしさー 何か野暮増えたわ創作畑向いてないわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/583
584: 警備員[Lv.5][新芽] [] 2025/09/05(金) 19:34:13.47 ID:Yn3sbvO6 3%と釈迦の説法は20年以上前から言われてたから安心して http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/584
585: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 20:27:53.84 ID:CSiLIv7K >>582 イケメンって言葉生まれた頃はなんだコレ?と思ったのに定着したね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/585
586: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 20:44:04.41 ID:XCOqiWGS >>585 ラーメンつけメン僕イケメンの功績はデカい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/586
587: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 21:58:51.90 ID:+fQ7lHEH 歌劇のジェンヌが何度も見た作品のやつ演出家ごとに分類すると面白そうだね オリジナル作品に絞ると星逢がいちばん人気なのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/587
588: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 22:39:18.58 ID:jADFoCi1 >>533 今更だけど歌詞を大切に〜って言ってたのはらいとバウの真央先生だった気がする でもあまり記憶に残らなかった 平松先生も言ってたならすまないがにぎたつの歌詞はオリジナリティがあってけっこうよかったような http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/588
589: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 23:11:20.02 ID:g8IxnSbc らいとバウのは漢語表現が多いから歌としては硬い感じしたな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/589
590: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/06(土) 03:53:40.26 ID:LHfM8F6J 演出助手が生徒の身内ってパターンもあるんだと今更知った http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/590
591: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/06(土) 04:52:25.14 ID:tDDuMb/R >>590 雑賀さんか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/591
592: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/06(土) 06:57:58.53 ID:4bI17aJZ むしろにぎたつには題名まんまパクリでイラ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/592
593: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/06(土) 07:32:21.01 ID:ozD0s8lP >>592 それ言ったらあかねさす紫の花もパクリやん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/593
594: 名無しさん@花束いっぱい。 [sage] 2025/09/06(土) 08:40:15.58 ID:xUIxmUAd 式典参加した妹とツーショット載ってたけど当然ながら若いな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1751154263/594
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s