三度の飯より、音楽が好き! (365レス)
1-

1: 闇夜の鮟鱇★ 2003/12/22(月)13:26 ID:161.net061198125.t-com.ne.jp(1) AAS
自殺関連の板などを覗くと『生きていてもただ苦しいだけだ、
何も生きる目的を見いだせないから今すぐ死にたい』
なんていう人が大半ですけど、私なんか、
何か一つ良い曲に出会っただけで、もう単純に
『生きていて良かった』と思っちゃう方ですからね。

そういう人たちも、音楽と言わず、何か一つでも、
本当に好きな物を見つけられるといいですね。
『国や社会の為に、自分には何も出来ることがない』なんて、
大げさなことを考えなくてもね、単純に『自分にとって、
これが楽しいから、これが気持ちいいから生きているんだ』
というだけで、生きる目的としては充分なんじゃないでしょうか!?

このスレッドでは、私の音楽的な好みを中心に、
四方山話風の雑談を書きたいと思います。
結局、音楽に関しては個人的な好みの差が激しいですから、
好みの合わない人と話を合わせるのは苦痛でしょうね。

ただ、自分の経験からすると、特に若い頃は、
どこにどんな良い音楽があるのかが分からなくて探すのに苦労しました。
無論、あちこち捜し回る苦労も楽しみの内と言えないこともないですが、
出来れば、自分の好みに近い評論家などを見つけて、
その人が良いというものを漁るとぐっと手間が省けたりしますよね。

その点は、まあ映画なんかにしても同じなんでしょうけど、音楽の場合、
人による好みが全く違ったりする点で映画の比ではないですからね、
自分の好みにあったものを探すのに余計に苦労するんだろうと思います。
ですから、このスレッドの主眼の一つも『そういう人たちの為に、
私の好みから見た音楽地図を提供できたらいいな』という点にあります。

その意味で、先ず私の好みを明らかにしておきたいと思うんですが、
クラシックで言えば、バッハが好きでベートーベンは嫌いですし、
ビートルズで言えば、レノンよりもマッカートニーが好きです。
ジャンル的には完全な雑食性で『良い音楽なら分野を問わない』
という主義ですが、最近の歌では鬼束ちひろの『流星群』とか、
平井堅の『Ring』なんかで『生きていて良かった』と思いました。

結局、長い間インテリ乞食をやってますと、CDを買う金なんてないですから、
大半はFMなんかから録音した音楽になるわけです。
そうすると、自分の好みに従って系統的に音楽を聞くなんてことは不可能で、
ラジオから流れる音楽は手当たり次第に何でも聞くことになるんですが、
結果的には、そのおかげで、あらゆるジャンルの音楽を、
何の偏見もなく、公平に聞き比べることが出来たんじゃないかと思います。

次回からは『この世で最も叙情的な音楽』というテーマで、
最初のシリーズを何回かに分けて書く予定です。
もし皆さんの中で、音楽の趣味が私と一致する方がいらっしゃいましたら、
何か書き込んでいただけると本当に嬉しいです。
118: 闇夜の鮟鱇★ 2016/01/04(月)16:29 ID:???0 AAS
【お詫び】

どうもミスばかりで申し訳ありません。(-_-;)
最近は色々と雑用に追われ、ここへの記入もほぼ8ヶ月ぶり位でしたが……
それでやり方すら、すっかり忘れてしまっていたようです。

で、せっかくの音楽総評だったのに、去年の年末(12/27)には、
まるでデタラメな操作をやったらしく、
闇夜の鮟鱇という名前すら入らなかったようですね。
普通ならすぐ後で再チェックをするのに、それすらサボッたものだから、
おとといになって、ようやく失敗に気づいたんですね。

ところが、あわててやり直したものだから、
またまたミスをやらかして、今度は化け文字が入ってしまいました。
こんどこそ三度目の正直としたい所ですが、どうなりますやら。(^^;)

因みに、その過程で気付いたんですが、
暫く前にしたらば掲示板の設定変更があって、それ以来、URL入りの記入や、
英語の記入(英数字のみの記入)が、できなくなっていたみたいですね。

で、その点はすでに手直ししましたが、
ついでに、無記名記入も可能にしておきました。
もしそれで、ゴミが増え過ぎるようでしたら、
また元にもどすつもりですが……それまでは無記名投稿も可能なはずです。

それから、公開してある携帯電話の番号に掛けてくる人が、
時々いるようですが、色々いたずらも多いので、
直接出ることはしないようにしています。
ですから、何か御用の方で、どうしても万有サロンへの書き込みが、
うまくいかないという方は、留守番電話かショートメールに、
御用件を残すようにお願いします。あしからず。
119: 闇夜の鮟鱇★ 2016/01/04(月)16:33 ID:???0 AAS
  ●●●2015年の音楽総評●●●(1/5)

今年は予定した通り、カンタータの聞き直しを始めているんですが、
後は飽きるまで、のんびり・ゆっくり聞くつもりなので、
残念ながら、余り書くことがないんですよね。(^^;)
ただ……普通、何か面白い音楽が出てくる時というのは、
何もわざわざ、こっちから探しにいかなくても、
勝手に向こうから耳に飛び込んで来るものなんですね。

例えば、ビートルズが登場した時なんかが、そうでしたよね。
でも、最近はそういう例は、ほとんどなくなってしまったようです。
パリの同時多発テロでは、イーグルス・オブ・デス・メタルの演奏中に、
その会場が襲われて、沢山の人が死んだそうですけどね。
この米国のロックバンドの演奏も少しネットであさりましたけど、
まあ、取り立ててどうということもない音楽でしたね。

恐らく、少なくとも私が生きている間は、
もう退屈な音楽しか生まれないのではないでしょうか。
ユダヤ主義が必死でつぶしにかかっているみたいですからね。
私が死んで暫くしたら、少しはましな音楽が出て来るかもしれませんから、
本当の音楽好きは、せいぜい長生きしてそれを待つしかないでしょうね。

もっとも、赤犬を介したユダヤ支配が続く限り、
必ずそうなるという保証は全く無いわけですね。(-_-;)
それに『できればユダヤ主義の最後をこの目で見届けたい』という分けで、
現時点の私は、少なくとも100才までは生きる予定でいますから、
あなたもその間は、生き延びることが不可欠です。(^^;)

さて、それで今回はちょっと趣向を変えることにして、
カンタータを聞く中で目についた画像について、
取り留めのないことを書いてみようかと思います。
先ず、一つ目はカンタータ12番で目についたこの彫刻ですが、
渾身の力を込めた聖母マリアの祈りには圧倒されますよね。
  動画リンク[YouTube]


この手の画像の素性を調べる方法としては、
Googleの画像検索というのが一応使えるようですけどね。
  外部リンク:www.google.co.jp
但し、YouTubeの本体の画面から直接引き落としても駄目で、
YouTubeの履歴画面を開き、小型のサムネイル画像の中打ちメニューで、
『名前を付けて画像を保存……』を打ち、先ず自分のPCに保存します。

そうすると、保存先にmqdefault.jpgというのが残りますから、
それを先の画像検索の窓に引き落とすと、成功するみたいですね。
この場合『The Mourning Virgin』という彫刻が出ますが、
ニューヨークのメトロポリタン博物館所蔵の作品のようです。
しかし、調べて驚いたのは、それが18世紀ドイツの作品とかあって、
作者が不明となっていることなんですね。

私にしてみれば『ミケランジェロのピエタにも匹敵する傑作か』
という位に思っていたのが、作者不明という分けですからね。
何とも驚き・桃の木・山椒の木なんですが……
それでも、千年以上も前の作品なら仕方がないとも言えますが、
18世紀の作品で作者不明とは何事か、という気がしたわけです。
で、ふと連想したのは日本の名僧のことでした。

日本では親鸞だの日蓮だの、現代に名を残す名僧は沢山いますが、
ひょっとすると、一番の偉い坊主は誰もその名を知らないまま、
歴史の闇の中に埋もれているんじゃないかと言う気もするわけですね。
というのも、本当に偉い坊主というものは、
後世に自分の名前を残そうなどとは思わない所が、
すっとこどっこいのコンコンチキなんですね。(-_-;)
120: 闇夜の鮟鱇★ 2016/01/04(月)16:36 ID:???0 AAS
  ●●●2015年の音楽総評●●●(2/5)

ともかく、この彫刻のすごさを言いたかっただけなんですが……
まあ、西洋にも似た事例があったということなんでしょうかね。
この彫刻の作者(多分、修道士)にしても、自分の名前を残そうとか、
そういう世俗的な名誉には、まるで関心がなかったということのようですね。
今、世間的にはノーベル賞がどうたらと大騒ぎしている最中のせいか、
ただ信仰の為だけに生きた人の生きざまには、
取り分け興味を引かれる思いがしたのでした。

因みに言うと、前述したピエタという彫刻にしても、
私が日本にいる間には全く知らなかったんですけどね。
例の『Let's go Europa』に、しきりに見ろ見ろと書いてあったので、
それでバチカンに行った時は、とにかくそれを探して見たのだと思いますが、
その時は取り立てて、そんなにすごい彫刻とも思わなかったんですね。

まあ『キリスト教信仰の中では特別な意味があるんだろうな』
と思った位でしたが、今改めて見直すと、
確かに傑作と言われるだけのことはありますね。
  外部リンク:blogs.c.yimg.jp
  外部リンク:www.google.co.jp

で、例によって、この辺からは定例の脱線になる分けですが(^^;)、
例の外国放浪の間には私も少しは美術館巡りをしたので、その話をします。
実はニューヨークのメトロポリタン美術館やグッゲンハイム美術館を含めて、
米国にも錚々たる美の殿堂があった分けですが、
あいにく今回の旅は物見遊山の旅ではなかったので、
米国にいる間はそうしたものに触れる機会はありませんでした。

で、私のそうした経験で最初のものは、拷問の博物館に関して、
前にも少し触れたことのあるロンドン塔にあった宝物館だったんですね。
何も知らずに訪れた私は、そこの衛兵の衣装のEⅡRという印が気になって、
『これは一体なんですか』などと能天気な質問をして顰蹙を買いましたが、
あれは『Elizabeth Ⅱ Regina』の略で、
女王エリザベス二世を意味するみたいですね。

で、ロンドン塔の内部を暫く歩き回っていると、
何やら自動小銃を抱えた兵士二人が立つ入り口が目についた分けです。
それで『一体何事か』と気になって、とにかく入ってみた分けですが、
中には宝飾品の数々が実に無造作に並べられていました。

大体、日本に比べると、向こうの美術館や博物館の陳列は実に無造作で、
手を伸ばせば届きそうな所に、宝物や美術品が並んでいますからね。
ちょっと頭のおかしな奴が、絵を引っかいたり傷付けたりしたら、
一体どうする気なんだろうと心配になるほどでした。

で、その宝物館の正式名称を何といったか忘れましたが、
英国の歴代の王様が使った宝物の数々を陳列していたようですね。
どれもこれも、値段の付けようがない位高価なものだろう、
という位のことは、素人目にも容易に想像が付きましたけどね。

その中でも、特に印象に残ったのは『アフリカの星』とか言ったかなあ、
玉子くらいの大きさの馬鹿でかいダイヤモンドがありましたね。
何しろ、あの大英帝国が世界中からかき集めた財宝の数々ですから、
日本人の感覚からはちょっと想像できないような、
贅の限りを尽くした収集品で、なるほどこれじゃあ、
自動小銃の兵士が守っていないと大変なことになるなと納得しました。
121: 闇夜の鮟鱇★ 2016/01/04(月)16:39 ID:???0 AAS
  ●●●2015年の音楽総評●●●(3/5)

ロンドンではこの他にも大英博物館あたりには、知る人ぞ知るというか、
見るべきものが沢山あったとのちに知り、惜しいことをしたと思いました。
まあ、最初から物見遊山の旅なら、見逃すはずも無かったでしょうけど、
今回の旅の主眼は全く別の所にありましたからね。
そんなことにばかり、うつつを抜かす分けにも行かなかったわけです。

で次はパリですが、ヨーロッパ美術の殿堂とも言えるルーブル美術館だけは、
さすがの私も隅から隅まで見て回りましたけど、一週間はかかりましたかね。
ミロのビーナス、モナリザ、サモトラケのニケといった高名な作品群が、
所狭しと並ぶ様はまさに壮観というか、圧巻でしたね。

そうした名品の中で、その時の私が最も気に入った作品は何かというと、
アングルの、女が裸の背中を見せて座っているだけという地味な絵でした。
作品名は忘れましたが、似た構図の絵が複数あるようで、
あの時に見たのがどれだったのかハッキリしません。
  外部リンク:item.shopping.c.yimg.jp
  画像リンク


前者のような気もしますが、肉がこんなにたるんでいたかなあ……。
ネットを色々あさっても、どれとも違う様な気がして気に入りませんでした。
まあ今見たら、また全く別の作品をベストに挙げるかもしれませんけどね。
いや、Wikiにあるこの『ヴァルパンソンの浴女』がそれかもしれません。
先の絵と同じ絵みたいですが、光の加減か色合いが全く違いますよね。
  外部リンク:ja.wikipedia.org

ただ、その中に印象派の作品がないのを少し物足りなく感じたんですが、
後から分かった所だと、パリではオルセー美術館というのが別にあって、
印象派の作品は全てそっちに集められていたようです。
最初からそうと分かっていれば見に行ったかもしれませんが、絵画見物は、
あくまで片手間ですから、こだわって探すことも無かったんでしょうかね。

ひょっとするとそっちは有料で敬遠したのかもしれません。
何しろ、ルーブル美術館の方は多分、例のスチューデント・パス
(Student Pass)が効いて、何度入っても只だったように記憶します。
それから、イタリアではフィレンツェのウフィッチ美術館が、
必見だったようですが、これまたそっくり見逃しましたね。

ローマでは例のバチカン美術館は一応ざっと見たと思いますが、
『最後の審判』はそれほど印象には残らなかったようです。
似た名で『最後の晩餐』の方も一応見た気がするんですが……
洞窟みたいな感じの場所にあり、ひどく劣化して、
くすんでいたのでこれまた、余り印象に残ってはいません。

今、調べ直した所だと、これはミラノ近郊にあるみたいで、
しかも、当時は修復中だったようですから、ひょっとすると、
見たと言うのも或いは、私の記憶違いかもしれません。
ミラノと言えば、例の国外退去の直前で時間もなかったはずですしね。

後は、マドリードのプラド美術館を一通り見ました。
例の奇想の画家のヒエロニムス・ボッシュの絵は、
何かのカレンダーで見慣れていたんですが、
『快楽の園』が突然、目の前に現れた時にはビックリしました。
観音開きの扉の中に、三面に分けて描いてある奴ですね。
  画像リンク

122: 闇夜の鮟鱇★ 2016/01/04(月)16:41 ID:???0 AAS
  ●●●2015年の音楽総評●●●(4/5)

そのプラドでは、ゴヤの『裸のマハ』も有名ですね。
着衣のマハと全裸のマハとがぺアになっているのが、
何ともエロチックなんですが、実際に生で見てみると、
着衣のマハの方の描き方が、いかにもぞんざいで印象に残りました。

後から調べて分かったところだと、ゴヤはこの絵を、
ある金持ちの寝室に飾る為に描いたらしいですが、当時のスペインでは、
こんなエロイ絵を常時飾っておくわけにもいかなかったようですね。
  画像リンク

  画像リンク


ですから、普段はそれにかぶせて隠して置く為に、
着衣のマハもついでに描いたということのようですから、
そっちは、あくまでつけたりという扱いだったんでしょうか。
その辺の事情の一端はここの話でも分かります。
  外部リンク:ja.wikipedia.org

エロイ絵の話が出たついでという分けでもないんですが、この辺で、
改めてカンタータの話にもどると、BWV54のこのデータにしても、
そのエロさには、目が釘付けになりますよね。(^^;)
  動画リンク[YouTube]

で当然、気になってその素性を調べにかかる分けですが、
この絵は『死に追跡される罪』という標題のようです。

カンタータ54番の標題が『罪に手むかうべし』ですから、
恐らくその内容にはピッタリの絵なんでしょうけどね。
でも……この絵で罪と言っているのは、この女の淫乱さのことなのか、
或いは、この絵に情欲を燃やす男たちのことを指すのか、
ちょっと判別に困る気がしました。(^^;)

こうして、人間の情欲の罪深さに死を対置するのは、
宗教では珍しくないテーマかもしれませんが、
以前に紹介した別のカンタータでも裸の女が、
片手に骸骨を持って見つめているのがありましたよね。
今ちょっと捜し直しても見つからないので、あきらめましたが……。

この絵の作者はヨハン・ハインリヒ・フューズリーとかいう、
ドイツ系のスイス人で、主にイギリスで活躍したようですね。
日本では馴染みがないようですが、衒学的なテーマの作品が多く、
余り親しみ易くはないので、そのせいもあるんでしょうか。

さて、音楽総評と言いながら、今年は実質的な音楽の話が、
無しのまま終わるのが、ちょっと残念な気がします。
そこで、そのお詫びと言っては何なんですが、一つVBSを紹介しておきます。
最近YouTubeで音楽をかけていると、やたら広告が入るようになりましたが、
うるさいので、当初はミュート・ボタンを使っていたんですね。

ところが……それだと広告が終わっても、元に戻すのを忘れる失敗が多く、
それで一計を案じて、疑似ミュートというのを作ってみたんです。
具体的には、完全な無音にする代りに、音量を1/10に絞るという仕組みで、
これだと広告の音が気にならない一方、広告が終わればすぐに分かります。
実は、マスターボリュームを操作する為の象物(オブジェクト)があって、
それを使うと案外簡単に作れるようです。
123: 闇夜の鮟鱇★ 2016/01/04(月)16:44 ID:???0 AA×

外部リンク[vbs]:www2.tba.t-com.ne.jp
外部リンク[vbs]:aaaazzzz.webcrow.jp
外部リンク[vbs]:www2.tba.t-com.ne.jp
外部リンク[vbs]:aaaazzzz.webcrow.jp
外部リンク:so-zou.jp
外部リンク:www.sakura-densan.com
外部リンク:cse.google.com
外部リンク:www.google.co.jp
外部リンク:www.google.co.jp
124: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
125: Caseynuh [marcowalls@yourimail.download] 2017/04/26(水)20:29 ID:46.161.9.24(1) AAS
wh0cd798364 [url=外部リンク:advairdiskus2017.com]advair diskus[/url]
126: Bennywes [bcaroccio2002@securesmtp.download] 2017/07/17(月)19:49 ID:46.161.9.50(1/8) AAS
wh0cd221620 [url=外部リンク:inderal.world]inderal[/url] [url=外部リンク:keftab.world]buy keftab[/url] [url=外部リンク:elimite.work]elimite[/url] [url=外部リンク:valtrex.store]valtrex[/url] [url=外部リンク:nimotop.reisen]nimotop[/url] [url=外部リンク:cephalexin.world]cephalexin[/url]
127: AlfredOblip [delores@simply-email.bid] 2017/07/24(月)12:26 ID:46.161.9.23(1/7) AAS
wh0cd343782 [url=外部リンク:ciproantibiotic.pro]cipro sulfa[/url] [url=外部リンク:eurax.schule]eurax[/url] [url=外部リンク:pyridium.reisen]pyridium[/url] [url=外部リンク:allopurinol.systems]allopurinol[/url] [url=外部リンク:atarax.mba]atarax[/url] [url=外部リンク:cipro.world]buy cipro online[/url]
128: Bennywes [rubyhussein@youripost.download] 2017/08/02(水)05:55 ID:46.161.9.50(2/8) AAS
wh0cd424929 [url=外部リンク:acyclovir.store]acyclovir[/url] [url=外部リンク:clindamycin.world]clindamycin[/url] [url=外部リンク:zetia.live]zetia[/url] [url=外部リンク:sinequan.world]sinequan[/url] [url=外部リンク:ventolin.live]continue[/url]
129: Charlesfut [peacock452@emailme.men] 2017/08/22(火)15:19 ID:46.161.9.50(3/8) AAS
wh0cd154935 [url=外部リンク:zyprexa.reisen]zyprexa sleep[/url] [url=外部リンク:levlen.world]levlen[/url] [url=外部リンク:maxalt.world]maxalt[/url] [url=外部リンク:baclofen.fund]baclofen[/url] [url=外部リンク:confido.reisen]buy confido[/url] [url=外部リンク:elimite.live]permethrin cost[/url]
130: Charlesfut 2017/09/02(土)00:12 ID:46.161.9.51(1) AAS
[url=外部リンク:buycialisonline.us.org]buy cialis online[/url]
131: Charlesfut [chelsie@sslsmtp.download] 2017/09/02(土)00:29 ID:46.161.9.23(2/7) AAS
[url=外部リンク:buycialisonline.us.org]buy cialis online[/url]
132: AlfredOblip [bogey511@email-4-everybody.bid] 2017/09/02(土)06:13 ID:46.161.9.23(3/7) AAS
[url=外部リンク:cialis247.us.com]cialis[/url]
133: AaronGox 2017/09/02(土)10:31 ID:46.161.9.22(1/2) AAS
[url=外部リンク:paxil247.us.com]Generic Paxil[/url]
134: Bennywes [pansy@yourfreemail.stream] 2017/09/02(土)19:39 ID:46.161.9.50(4/8) AAS
wh0cd46346 [url=外部リンク:buy-avana.store]avana[/url] [url=外部リンク:buyprovera.reisen]provera[/url]
135: MichaelNom [amachtay@pigeonmail.bid] 2017/09/02(土)20:33 ID:46.161.9.25(1/3) AAS
wh0cd494860 [url=外部リンク:buy-clomid.shop]clomid[/url] [url=外部リンク:buy-cephalexin.store]cephalexin[/url] [url=外部リンク:ciprofloxacinhcl500mg.reisen]cipro safe[/url]
136: KennethAbori [sdsigns84@email-me.bid] 2017/09/02(土)21:45 ID:46.161.9.23(4/7) AAS
[url=外部リンク:buycialisonline.us.org]where can i buy cialis over the counter[/url]
137: Charlesfut [bellareef@mailmonster.download] 2017/09/03(日)08:56 ID:46.161.9.50(5/8) AAS
wh0cd225761 [url=外部リンク:propecia365.us.com]How To Buy Propecia Online[/url]
138: KennethAbori [libertypaint1@sgdfhghtj5.store] 2017/09/03(日)10:15 ID:46.161.9.50(6/8) AAS
wh0cd487196 [url=外部リンク:amoxicillin.us.com]where can i buy amoxocillin[/url]
139: KennethAbori [muddzus@yourimail.download] 2017/09/04(月)06:11 ID:46.161.9.50(7/8) AAS
wh0cd91197 [url=外部リンク:buydiflucan.store]where can i buy diflucan without a prescription[/url]
140: KennethAbori [franchesca@free-mails.bid] 2017/09/05(火)02:06 ID:46.161.9.23(5/7) AAS
wh0cd1082659
141: Bennywes [patchzehatch@emailme.bid] 2017/09/05(火)08:43 ID:46.161.9.23(6/7) AAS
wh0cd1376553 [url=外部リンク:genericlevitra.pro]levitra[/url]
142: AaronGox 2017/09/05(火)09:44 ID:46.161.9.22(2/2) AAS
wh0cd1890878 [url=外部リンク:nolvadex.directory]discover more[/url] [url=外部リンク:prednisone.tools]prednisone[/url]
143: Johnvog [justin@pochtar.top] 2017/09/06(水)05:40 ID:46.161.9.56(1) AAS
[url=外部リンク:loansforbadcredit.us.com]helpful resources[/url]
144: MichaelNom [kirsten@mail-server.bid] 2017/09/07(木)05:30 ID:46.161.9.25(2/3) AAS
wh0cd4168577 [url=外部リンク[html]:sildenafil.us.com]sildenafil citrate tablets 100mg[/url]
145: Charlesfut [epifania@securesmtp.stream] 2017/09/11(月)05:44 ID:46.161.9.50(8/8) AAS
wh0cd225761 [url=外部リンク:advaironline.pro]advair[/url] [url=外部リンク:buy-tretinoin.store]buy tretinoin[/url] [url=外部リンク:buy-avana.store]avana[/url]
146: KennethAbori [ddubiel@web2web.top] 2017/09/13(水)21:49 ID:46.161.9.23(7/7) AAS
wh0cd5564578
147: MichaelNom [edjechols@jaggernaut-email.bid] 2017/09/14(木)19:43 ID:46.161.9.25(3/3) AAS
[url=外部リンク:diclofenacgel.pro]diclofenac gel[/url] [url=外部リンク:levitraprice.pro]levitra price[/url] [url=外部リンク:triamterene.live]triamterene[/url]
1-
あと 218 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*