第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ (5632レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3054(2): チバQ 2017/10/03(火)16:03 AAS
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
福岡3区、県議が出馬撤回
2017年10月03日
民進党の福岡県議・仁戸田にえだ元気氏(38)は3日、衆院選福岡3区への立候補を断念することを明らかにした。同区を巡っては2日、立候補を予定していた民進元議員の山内康一氏(44)が希望の党(代表・小池東京都知事)の公認候補から外れることが判明。代わりに仁戸田氏が希望から出馬を目指す意向を表明したばかりだった。
県庁で記者会見した仁戸田氏は「混乱を招いてしまい、有権者におわびしたい」と謝罪。民進党の枝野幸男・元官房長官が結党する「立憲民主党」から同区に立候補する方針の山内氏を支援する考えを示した。
山内氏は、仁戸田氏が立候補を取りやめたことについて、報道陣に「これで反安倍政権の勢力が一丸になれる」と語った。
同区では、自民前議員の古賀篤氏(45)、共産新人の山口湧人氏(28)も立候補を予定している。
(ここまで355文字 / 残り85文字)
3061(1): とはずがたり 2017/10/03(火)19:05 AAS
新潟>>3030>>3035>>3056は野党共闘の流れがあって順当とも云えますが,「私の立場ははリベラルから保守まで」と発言した岡田率いる三重>>3051とか県連がよく纏まってる印象なのに福島1区>>3050(前は連合・社民の共闘あったけどその流れ?)とか希望へのコミットメント弱める動きが目立ちますね。
極めつけは福岡3区>>3054の希望が立候補辞退で立憲支援とか小池激怒してそうな。独断専行で一家言する人を遠ざけるワンマンタイプで都議も離叛>>3049してるし,ちょっと小池のタカ派色というか独裁者色にみな引いてるのかも。小泉もトップダウンだったけど形式的に色々変えたけど小池は実質的には未だ何もやってないからな。
小池の戦術的にはソフトな雰囲気の出して行く手番ではないか?
3086: チバQ 2017/10/03(火)20:30 AAS
>>3054 古新聞ですが
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
3区民進系が分裂 山内陣営の県議・仁戸田氏出馬へ 構図が急変、なお混とん 衆院選・福岡1-5区
2017年10月03日 06時00分
衆院選に向けた山内康一氏(右から2人目)の事務所開きで「ガンバロー三唱」の音頭を取る仁戸田元氣氏(右)=1日午前、福岡市早良区
衆院選に向けた山内康一氏(右から2人目)の事務所開きで「ガンバロー三唱」の音頭を取る仁戸田元氣氏(右)=1日午前、福岡市早良区
写真を見る
民進党本部を通じて選挙区替え要請を受け、1区への思いを語る山本剛正氏=2日午後2時半すぎ、東区
民進党本部を通じて選挙区替え要請を受け、1区への思いを語る山本剛正氏=2日午後2時半すぎ、東区
写真を見る
民進党の枝野幸男代表代行がリベラル新党「立憲民主党」の結成を発表した2日、福岡1~5区の民進系立候補予定者は、異なる三つの道に歩みだした。早々と同党に参加する方針を固めたり、無所属での出馬を模索したり、「希望の党」からの出馬の意志を堅持した。3区の民進系は分裂選挙の様相だ。
「僕自身はリベラル系なので選別される対象だと予想していました」。3区の民進系元職、山内康一氏(44)は同日午後、福岡市早良区の事務所で取材に応じ、希望の公認から漏れたことを正式に認めた。9月の民進党代表選では枝野氏を支持しており、立憲民主にも参加する方針だ。「党3区支部と後援会に報告し意見を聞いた上で、3日にも記者会見したい」と述べた。
一方、福岡市西区選出の民進党県議、仁戸田(にえだ)元氣氏(38)が10月2日、3区から出馬する方針を表明。希望の公認を得る意向という。1日の山内氏の事務所開きでは、山内氏の選対本部事務局次長としてガンバロー三唱の声を上げた仁戸田氏の出馬に、山内氏は「ショック。民進党で一緒にやってきた仲間を対抗馬に立てるのは不誠実だ」と憤った。
仁戸田氏は2日夜、山内氏の事務所であった民進党3区総支部の会議前に、立候補の方針に至った経緯を説明。取材に「ゼロからの厳しい選挙になるが、希望の党がよその人を連れてくるより地元の人間が出るべきだ」と話した。
山内氏と同様、希望側から公認しない意向が伝えられた1区の民進系元職山本剛正氏(45)。1日夜、2度挑戦した福岡8区に移れば公認するとの打診もあったことを明らかにした上で、取材に対し、今のところ1区から無所属で出馬する意向を示した。
前回衆院選の直前に4区から1区に移った山本氏は「こちらも駒じゃない」とした上で、「わたしが最も選挙区の皆さんの声を聞いてきた。声を届ける代表としてふさわしいと信じている」と語った。
2区の稲富修二氏(47)、5区の楠田大蔵氏(42)は希望に公認申請しているという。
=2017/10/03付 西日本新聞朝刊=
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
「希望公認」意向の仁戸田氏 福岡3区 県議出馬断念
2017年10月03日 17時00分
10日公示の衆院選福岡3区に希望の党公認で立候補する意向を表明していた民進党の福岡県議仁戸田(にえだ)元氣氏が3日、記者会見し、立候補を取りやめることを明らかにした。
仁戸田氏は出馬を断念した理由について「家族や世話になった地域、後援会から理解を得られなかった」と説明した。
仁戸田氏は3区に立候補予定の民進系元職山内康一氏を選対本部幹部として支え、1日の山内氏の事務所開きにも参加。その後、山内氏が希望側から「公認不可」と伝えられる一方、仁戸田氏は2日、希望公認で出馬したいとの意向を表明していた。
仁戸田氏の出馬断念で、民進系候補による分裂選挙は回避される見通し。仁戸田氏は、選挙戦でこれまで通り山内氏を支援するという。3区にはこのほか、自民党前職の古賀篤氏、共産党新人の山口湧人氏が立候補を予定している。
=2017/10/03付 西日本新聞夕刊=
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s