首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ (8540レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
443
(3): 千葉9区 2009/03/08(日)19:14 AAS
外部リンク[html]:mainichi.jp
選挙:さいたま市長選 対立構図、深まる混迷−−5月24日投票 /埼玉
 ◇民主、初の独自候補擁立へ
 衆院選の時期が取りざたされる中、5月24日投開票のさいたま市長選の構図が複雑さを増している。現職の相川宗一氏(66)=2期=が昨冬に突然倒れたのを機に、相乗りしてきた民主がさいたま市長選で初めて独自候補擁立の方針を決め、自民も真っ向対立の国会情勢から候補者選定を模索し始めたためだ。相川氏の他に衆院議員や県議、市議が4人も名乗りを上げており、混迷が深まるばかりだ。【弘田恭子、山崎征克】

 ◇背景に国会の「自・民」対決
 前回市長選で相川氏は、自民、公明の推薦を受けて当選。民主は自主投票だったが、浦和区などが地盤で民主県連幹事長の武正公一衆院議員と後援会組織が重なることから実質的には3党相乗り状態で、当選後は盤石な市政運営を続けてきた。

 民主県連代表の枝野幸男衆院議員は「市長選で民主への期待が高まっている」と独自候補擁立を唱えていたものの、相川氏は、今回も選挙が話題になり始めてから本命視されていた。

 しかし昨年11月に左胸部大動脈瘤で倒れ、緊急手術。12月に復帰したが、体調不安説が流れ、情勢は一気に流動化した。

 民主市議団は「旧浦和市長を3期務めた相川氏では、合併前の浦和、大宮の地域間対立が解消されない」との見解で一致。6日夜、枝野氏、武正氏、市議団の神崎功団長らが県連本部で会談し、自民を離党した渡辺喜美衆院議員に同調して離党、2月末に市長選出馬を表明した清水勇人県議(46)を擁立する方針を固めた。

 「前回推薦した以上、支えていく義務があり、積極的に独自候補は擁立できない」(自民市議)。自民は表向きは相川氏支持の姿勢を崩さないが、「民主が独自に出すなら、こちらも出さざるを得ない」と、複数の市議が次期衆院選に埼玉5区(大宮区など)から出馬予定の牧原秀樹衆院議員(37)=比例北関東ブロック=に接触している。さらに党本部から候補として複数の衆院議員や官僚の名前を提示されている。

 民主の動きに相川氏は「与党で一緒にやってきたのに。(政権交代を目指す)中央の状況を地方に持ち込むなと言いたい」と強気だ。しかし、後援会幹部は「民主から離れられると痛い。市長選と衆院選のダブル選になったら浮動票が民主に流れ、とても勝てない」と危機感を募らせる。

 相川氏は、1月の出馬会見で「市民党でいきたい」と政党推薦を求めない方針を明らかにしたものの、「民主が独自に擁立したら自、公に推薦を頼む可能性がある」(後援会幹部)とも。

 これに対し、自民サイドには「相川氏は元々民主に近い。今更要請されても……」との声も上がる。

 こうした状況を横目に、旧浦和市長からの相川氏の多選に批判的で、前回市長選で約1万4000票差に迫った実績がある自民衆院議員の中森福代氏(59)=比例北関東ブロック=は、今回も出馬に前向きだ。

 また、同じく相川氏に批判的な西区選出の市議、日下部伸三(のぶみ)氏(50)が出馬表明したうえ、「地域間対立を解消したい」とする故土屋義彦前知事の元特別秘書、高橋秀明氏(52)も意欲を見せている。

 共産も候補の擁立を目指している。

==============

 ◇現状での出馬予定者
相川宗一 (66) 市長

日下部伸三(50) 市議

清水勇人 (46) 県議

高橋秀明 (52) 元知事特別秘書

中森福代 (59) 衆院議員

 (50音順、敬称略)
447
(1): とはずがたり 2009/03/09(月)03:33 AAS
>>443
そうなのか?!
>自民サイドには「相川氏は元々民主に近い。今更要請されても……」との声も上がる。
448
(1): 千葉9区 2009/03/09(月)20:40 AAS
>>433>>443
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
清水県議がさいたま市長選に立候補表明 渡辺喜美衆院議員が支援
2009.3.9 19:07

 自民党を離党した埼玉県の清水勇人県議(46)が9日、さいたま市内で記者会見を開き、5日24日に投開票が行われる、さいたま市長選に立候補することを明らかにした。会見には、同じく自民党を離党した渡辺喜美衆院議員(栃木3区)が同席し、清水県議を支援することを表明した。

 清水氏は会見で、「100年に1度の歴史的な危機を乗り越えていくためすべてをなげうち市長選に出馬することを決意した」などと出馬理由を語った。また、政策で合意を得られれば民主党の推薦、支持を受ける意向を示した。

 渡辺氏は「脱霞が関、地域主権を打ち出す清水さんは共通の志をもつ」と支援理由を述べた。

 市長選にはすでに、3選を目指す現職の相川宗一市長(66)と日下部伸三さいたま市議(50)が立候補を表明しているほか、土屋義彦元知事の元特別秘書、高橋秀明氏(52)、中森福代衆院議員(59)、元Jリーガーの田口禎則元県議(43)が出馬を検討している。
502
(1): とはずがたり 2009/03/22(日)04:22 AAS
>>488 >>454 >>450-451 >>448 >>433 >>443 >>378 >>402 >>409 >>411 >>431 etc

さいたま市長選:自民・中森衆院議員が立候補表明
外部リンク[html]:mainichi.jp

 自民党衆院議員の中森福代氏(59)=比例北関東ブロック=は9日、東京都内のパーティーで、任期満了に伴うさいたま市長選(5月24日投開票)へ立候補することを表明した。「さいたま市のために一命を投じる覚悟だ」と語った。市長選にはこれまで、現職の相川宗一氏(66)、市議の日下部伸三氏(50)、県議の清水勇人氏(46)らが出馬を表明している。

毎日新聞 2009年3月9日 21時43分
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s