第22回参議院議員選挙(2010年) (8092レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3708
(1): 2010/03/08(月)04:04 AAS
>>3697
>>3700-3702
>>3704

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

参議院香川選挙区 自民党県連、全日空部長の磯崎氏を候補に選出
2010.3.8 02:58

 自民党香川県連(大野功統会長)は7日、今夏の参院選香川選挙区(改選数1)の候補者に、全日空CSR推進室リスクマネジメント部長の磯崎仁彦氏(よしひこ)(52)を選出した。近く党本部に公認申請を行う方針。

 磯崎氏は同県丸亀市出身。昭和58年3月、東京大学法学部卒業後、同社入社。平成19年4月から現職。磯崎氏は会見で「有権者が何をのぞんでいるのかとわが国の抱えているリスクをとらえ、将来のビジョンを示せるように頑張りたい」と抱負を語った。

 同党県連が公募を行い、公募に応募した4人の立会演説会などを経て、212人の県連幹部らの党員投票によって決定した。

 同選挙にはこれまでに、共産党県常任委員の藤田均氏(49)と幸福実現党県役員の妹尾真由美氏(49)が立候補を表明している。
3714
(1): 2010/03/08(月)08:24 AAS
>>3708
外部リンク[php]:mytown.asahi.com

自民が元全日空社員を擁立/参院選
2010年03月08日

 今夏の参院選香川選挙区の候補者を公募していた自民党県連は7日、高松市内で選考委員会を開き、応募者4人の中から、丸亀市出身で全日空社員の磯崎仁彦(よし・ひこ)氏(52)の擁立を決めた。県連は近く党本部に公認申請する予定。
 応募者は磯崎氏、文筆業の篠崎令子氏(48)、新田耕造県議(59)、山田正芳県議(46)。所信表明と質疑応答の後、県連の支部代表ら約180人が無記名による投票を行った。1回目の投票で上位を占めた磯崎氏と山田県議はいずれも過半数を満たさず決選投票へ。結果は、磯崎氏116票、山田県議61票となり、磯崎氏が公認候補予定者に選ばれた。
 磯崎氏は「会社が厳しい時期も、経営陣が将来のビジョンを示したから社員は耐え忍ぶことができた。国の将来のビジョンを示すことが自民党の課題だと思う」と指摘。仕事でリスク管理を担当してきた経験から、「政治に対する無関心はリスクになる。国のリスクマネジメントにも取り組んでいきたい」と述べた。
 決定後の記者会見で、大野功統県連会長は「公募は初めての試み。透明な意思決定のプロセスで決まり本当に良かった。参院選を勝ち抜くことが自民党再生への第一歩だ」と話した。
 磯崎氏は丸亀市出身。丸亀高を経て東京大法学部を卒業後、全日空に入社。大阪支店や法務、人事部門などを経て、現在はCSR推進室リスクマネジメント部長。1日付で退職願を提出したという。
 同選挙区では、共産と幸福実現がそれぞれ候補者を発表。民主、社民なども候補者擁立を探っている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.071s