第22回参議院議員選挙(2010年) (8092レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
291(6): いなばやま 2009/09/03(木)00:52 AAS
次期参院選まであと11ヶ月あまり、与党?系候補(現職は除く)について考察
山形:3区で社民が生き残ってしまったので、和嶋代議士の転出で決まり?
富山:口説いた手前、相本が出るつもりがあれば決まりかな、でも評判が・・・。柴田という選択肢も
石川:民主に持ち駒がない状況で相手も強い。早めに手を打たないと勝ち目がなくなる
福井:ここも持ち駒なし。任期切れも近い奈良越前市長あたりかなぁ
和歌山:保守地盤で相手が若いだけになかなか候補選びが難航しそう
鳥取:惨敗した奥田をもってくるか、相手も強いしねぇ〜
島根:殿亀かなぁ〜、でもあんまり差別化できないし、本当は若い女性が良いのだが
山口:衆院選の負け組がいるのでその辺りかな、相手も強いし
徳島:民主王国になりつつあるが相手は強い、候補はいろいろいそうだが
香川:社民がそこそこ力があるので協力できそうな人材か
愛媛:美人で評判で社民で有りながら善戦した岡平が無所属統一候補で出れば面白いかも
佐賀:ちょっと思いつきません、助けて〜
熊本:大西、平野、鎌田の3県議の誰かだと見てます。三浦も出そうだな〜
宮崎:一体どうなるか全く見えない選挙区。個人的にはみずほに出てもらいたいところ
鹿児島:スーパーサブの皆吉が受かった為に持ち駒が・・・、また二牟礼かなぁ
沖縄:赤嶺県議か仲村県議のどっちか
292(2): とはずがたり 2009/09/03(木)00:57 AAS
>>291
鳥取は真理ちゃん>>151で決定してまっせ。
沖縄は共産がどうするのか一つの注目点かも。
295: とはずがたり 2009/09/03(木)01:17 AAS
>>291
愛媛はやはり岡平サマに無所属野党統一候補で出て貰うと大勝出来るかも。
>>292
河内山氏良さそうっすね。
>>293
理屈っぽい共産党は次は与党各党との共闘になてしまいますので,政権との間合いの取り方に直結する部分に一番拘泥する様な気がします。
そういう意味で今回は共闘なしかな,と。
自民が潰滅した分,こっちは共産が乗らないとなると,候補者の自由度はあがりますが矢張り基礎票では見劣りするのかも。
299(2): RAINY DAYS◆UNJSUkn/rI 2009/09/03(木)21:00 AAS
>>291
宮崎は津村市長か武井・図師県議あたりかな
300(2): RAINY DAYS◆UNJSUkn/rI 2009/09/03(木)21:02 AAS
>>291
和歌山は民主に入党した井上県議?
337: とはずがたり 2009/09/06(日)01:51 AAS
>>315
改革クラブの前2者は自民入りしないと勝ち目厳密に0っすよねぇ。真悟は平沼新党作って貰ってそこから出れば可能性無いわけでもないかも。
社民党はミズポたんと自治労非主流派を確実に当選させないと行けない組織防衛上の理由が働くので,あんま派手なのもう出せないっすよね。
その辺の衆院の落選組みを出すのが精々でしょう。
>>291
新進石川は今我が世の春ですので,保守系から引っ張って来そうな気がします。自民党内の中ボスぐらいで森主導の党運営に不満持ってるのとかいないっすかね?
そんなのに優秀っぽい息子とか居ると更に最適っぽいw
6286: とはずがたり 2010/06/07(月)12:43 AAS
>>291,6256,6267,6272,6284
社民候補候補の書記長の仲村未央県議(38)、副委員長の狩俣信子前県議(68)、委員長の新里米吉県議(63)
勝ちに行くなら仲村女史でしょうねぇ。。1期途中で投げ出しに批判が集まるかも知れませんが,落選してもまた次ぎの県議選(2012年か?)出ればいいし
■沖縄市選挙区 【定数 : 5 / 立候補者 : 6 】
与3野2→与2野3
得票数 名 前 齢 党 派 現新 所属会派(現職) その他・備考
当 11,987 仲村 未央 36 社民=連合 新① 無職・東門(現市長)秘書
当 11,309 金城 勉 56 公明 現③ 公明県民会議 沖縄県議会議員
当 10,282 嘉陽 宗儀 65 共産 現⑤ 共産党 沖縄県議会議員
当 8,231 玉城 満 49 無所属=民主・社大・そう・国新・連合 新① 日本アルティスタアカデミー理事長・タレント(笑築過激団座長)
当 7,838 桑江 朝千夫 52 自民 新① 無職=県医師連盟、沖縄市軍用地主会・故桑江朝幸元市長息
5,136 照屋 馨 60 自民 新 合資会社朝日商事取締役
仲村女史顔写真…社民風やねw
外部リンク[html]:www.okigoken.net
■那覇市選挙区 【定数 : 11 / 立候補者 : 16 】
与5野6→与5野6
得票数 名 前 齢 党 派 現新 所属会派(現職) その他・備考
当 18,331 上里 直司 35 民主=連合 新① 民主党沖縄県連広報委員長
当 12,449 上原 章 52 公明 現② 公明県民会議 沖縄県議会議員
当 10,545 糸洲 朝則 60 公明 現④ 公明県民会議 沖縄県議会議員
当 9,212 當間 盛夫 47 そう=国新 現② 維新の会 沖縄県議会議員
当 8,954 崎山 嗣幸 60 社民=連合 新① 無職・平和運動センター議長=市職労
当 8,713 前田 政明 60 共産 現② 共産党 沖縄県議会議員
当 8,583 渡久地 修 55 共産 新① 日本共産党沖縄県委員
当 8,061 翁長 政俊 58 自民 元③ 拓南製鐵(株)取締役・07参院選出馬落選・那覇市収入役
当 7,957 浦崎 唯昭 64 自民 現④ 自民党 沖縄県議会議員
当 7,893 具志 孝助 63 自民 現⑤ 自民党 沖縄県議会議員
当 7,811 比嘉 京子 57 社大=連合 現② 社大・結連合 沖縄県議会議員
7,572 狩俣 信子 66 社民=連合 現(2) 護憲ネットワーク→▲ 沖縄県議会議員=高教組
4,863 仲松 寛 45 自民 新 無職・前自民党県連事務局長
4,677 山川 典二 53 自民 新 無職・那覇市議(3期)
1,473 仲村 千恵子 64 無所属 新 無職
620 屋良 朝助 56 かりゆしクラブ 新 サンブロー通商(株)代表取締役
■中頭郡選挙区 【定数 : 5 / 立候補者 : 8 】
※旧与那城町、旧勝蓮町がうるま市区へ分割され1減 与1野4→与2野3
得票数 名 前 齢 党 派 現新 所属会派(現職) その他・備考
当 10,323 仲宗根 悟 50 無所属=社民・社大 新① 無職=読谷村議
当 10,166 中川 京貴 45 自民 新① 農業生産法人合資会社中川牧場代表社員=嘉手納町議
当 9,074 新里 米吉 61 社民=連合 現③ 護憲ネットワーク 県議会議員=出身地の与那城・勝連が合併で選挙区から外れる
当 8,269 當山 真市 64 無所属=公明 現② 公明県民会議 沖縄県議会議員=読谷村
当 7,923 瑞慶覧 功 52 結の会=社大・連合・[社民] 新① (社大・結連合) 無職=北谷町地元・自治労 所属会派(現職)は瑞慶覧朝義が所属
7,249 喜納 昌春 60 社大=連合 現(5) 社大・結連合→▲ 県議会議員=西原町出身
5,661 阿波根 弘 50 自民 新 中頭宅建代表者=北谷町議
4,336 新田 宗信 44 無所属=民主・そう・連合 新 タクシー乗務員=前西原町議・前北中城村長喜屋武馨氏が後援会長
>>6267
民主候補候補の浦添市議の又吉健太郎氏(35)、那覇市議の花城正樹氏(31)の党所属の若手市議2人
浦添市議選はここしたらばスレ:study_2246
民主は勝敗度外視で基地の辺野古移設,革新でも保守でもない中道の旗を押っ立てて擁立すべきかと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s