第22回参議院議員選挙(2010年) (8092レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1881(3): 2009/12/22(火)22:38 AAS
長野
外部リンク[htm]:www.shinmai.co.jp
民主「相互推薦」、社民「統一候補」提案 参院選県区
12月22日(火)
来夏の参院選県区(改選定数2)に向け、民主党県連の倉田竜彦幹事長は21日、社民党県連の中川博司幹事長と長野市内で会談し、社民党が公認候補を擁立した場合、民主党は2人目を擁立せず、両党の候補をそれぞれ推薦し合う形で協力することを提案した。これに対し社民党県連は、連立与党の国民新党も加えた3党が一致して推薦する無所属の統一候補の擁立を提案。双方が持ち帰って検討することを確認した。
民主党県連は11月、現職で3期目の北沢俊美防衛相(71)の公認を党本部に申請。改選定数2以上の選挙区では原則、複数候補を擁立するとした党本部の方針を受け、「2人目」について対応を検討している。ただ、過去の参院選県区に社民党が必ず候補を擁立してきた経緯があることなどから、連立政権を組む社民党などと調整が必要−としてきた。
21日は倉田幹事長らが社民党県連事務所を訪問。社民党側は「連立与党が協力して改選2議席の獲得を目指すことが重要」と説明。党公認候補擁立の可能性は探りつつ、与党3党が推薦する無所属候補の擁立を検討するよう求めた。さらに、連合長野や、郵便局長らでつくる政治団体・郵政政策研究会、県労組会議など、与党3党の支持団体とも懇談するよう要請。民主党側は「検討する」とした。
次期参院選県区では、自民党県連の公認候補予定者の公募に、引退表明した現職の若林正俊元農相の秘書で長男の健太氏(45)と、8月の衆院選長野3区で落選した元衆院議員の岩崎忠夫氏(67)の2氏が応募。党県連の選考委員会が25日をめどに1人を決める方向だ。共産党県委員会は11月、新人で県委員会常任委員の中野早苗氏(61)を公認候補として擁立すると決めている。
1889(2): 山口新聞男 2009/12/22(火)23:03 AAS
>>1881
無所属、民社国推薦では北沢が負けるかもしれないから
社民の「看板」に期待したい、というのは穿ちすぎか
1890(1): とはずがたり 2009/12/22(火)23:53 AAS
>>1877
選挙区情勢レポあざーっす。
民主は2人出せる詰まり西脇出せるんでしょうねぇ。
>>1880
おおw
>>1885
もうほぼ渡辺氏で決まり>>1507>>1509>>1514かと思ってたんですけどそうでもないんですねぇ。
>>1881,1889
なるほど,その可能性高そうですなw
いつもは公認候補に拘る社民もその辺十分理解してるみたいだw
1904: 新党日本支持者 2009/12/23(水)23:25 AAS
>>1881 >>1889-1890
長野は民主一人、社民候補出さず推薦も出さず自主投票にすれば、
民主共産で、自民落せる可能性あるんですけどねぇ。。。
社民的には自民1議席増より共産1議席増の方が
存在意義にかけて邪魔なのかもしれませんが。
社共共闘無所属を妄想すると、
沖縄社大党みたいな位置を新党日本が担う手もあるんでしょうが、
日本公認、社共推薦てのも左寄り過ぎて違和感あるので、
その場合国新かみんななど非自民保守の支持も貰って
バランス取りたいところです。
なんとかしろヤスオちゃんと小沢(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.080s