第22回参議院議員選挙(2010年) (8092レス)
第22回参議院議員選挙(2010年) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
4725: 名無しさん [sage] http://www.data-max.co.jp/2010/04/09_083325.html 自民・佐藤正夫県議離党 参院福岡「みんなの党」から出馬へ [政治,政治・社会] 2010年4月 9日 08:33 更新 9日、自民党福岡県議団の佐藤正夫県議(55)が自民党に離党届を提出し、今夏の参院選福岡選挙区において「みんなの党」公認での出馬を目指すことが明らかとなった。 佐藤県議は小倉北区選出で当選4回。日本大学生産工学部卒。現在は自民党県連の総務会長を務めている。 参院福岡選挙区には、民主現職の大久保勉参院議員(49)、自民党の新人・大家敏志県議(42)が出馬を予定しているほか、自民党を離党し国民新党に入党した現職の吉村剛太郎氏(71)や、民主、社民両党の無所属統一候補として元大学教授の堤要氏(49)などが立候補を表明している。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4725
4727: とはずがたり [] >>4725 県連総務会長が出ると自民福岡には打撃ですねぇ。あとは福岡は公明の参戦があるかどうか注目ですね。乱戦だから勝機ありだ。 小倉北区 定数4−候補5 (選管確定) 得票数(得票率) 氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 代表的肩書 当 14,699(24.2%) 中村 明彦 52 自民 現 7 市軟野連盟会長 当 14,391(23.7%) 原田 博史 40 民主 新 1 党総支部副代表 =民主・県政クラブ 当 13,544(22.3%) 壹岐 和郎 50 公明 新 1 (元)銀行員 当 9,775(16.1%) 佐藤 正夫 51 自民 現 4 党県役員→自民党県連総務会長→10参福岡み公認出馬 □ 8,421(13.8%) 八記 博春 57 共産 現 会社員 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4727
4733: 名無しさん [sage] >>4725 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/164294 佐藤県議が自民離党 参院選福岡 「みんな」から出馬検討 2010年4月9日 16:03 カテゴリー:九州 > 福岡 政治 自民党福岡県連総務会長の佐藤正夫福岡県議(55)=4期目、北九州市小倉北区=が9日午前、新宮松比古県連会長に離党届を提出した。夏の参院選福岡選挙区(改選数2)にみんなの党から立候補を検討しており、既に渡辺喜美代表と接触している。 自民党福岡県連の現職幹部が離党するのは異例。県連では鳩山邦夫衆院議員(福岡6区)が3月に離党。その後の国会議員の相次ぐ離党が地方組織に波及した格好で、県連内には参院選への影響を懸念する声もある。 佐藤県議は3月の県議会で、贈収賄事件で辞任した前副知事の後任人事に同意しなかった。佐藤県議は離党について「(自民党は)副知事問題で県民の声を聴いていない。(後任人事に)反対したけじめだ」と説明。参院選について「天下り根絶など、みんなの党の政策には共感を覚える。立候補を含めさまざまな可能性を考えたい」と意欲を示した。 みんなの党は参院選に向け、改選数3の選挙区に候補を擁立する方針。福岡選挙区は改選数2だが、民主党から推薦候補を含む2人が立候補する予定で、激戦が予想されることから候補擁立に動いていた。 =2010/04/09付 西日本新聞夕刊= http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4733
4760: 名無しさん [sage] >>4725 >>4733 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20100409-OYT8T01330.htm 自民内に戸惑いの声 佐藤県議離党届 自民党県連総務会長の佐藤正夫県議(55)(北九州市小倉北区選出、4期目)が離党届を提出し、夏の参院選にみんなの党からの立候補を検討していることを表明した9日、自民党内からは戸惑いの声が上がった。佐藤氏は参院選福岡選挙区(改選定数2)からの立候補が有力で、同選挙区はさらに混戦模様となる見通しだ。 佐藤氏は3月の県議会で、接待問題で辞任した前副知事の後任人事案に同意しなかった。離党の理由を「副知事案の提案は拙速だった。自民党の意に反し、反対したけじめだ」と説明。みんなの党について「公務員制度改革などの政策に共鳴する」と語った。 佐藤氏から離党届を預かった県連の新宮松比古会長は、ほかの県連三役と扱いを検討すると表明。自民党公認で大家敏志県議(42)(北九州市八幡東区選出、3期目)を擁立する福岡選挙区への影響を問われ、「全力を挙げて戦う。自民党の足腰は弱くない」と強気の姿勢を見せた。 ただ、別の自民党関係者は「大家氏と同じ北九州市が地盤の佐藤氏が立候補すれば、選挙戦にプラスにはならない」と懸念する。 福岡選挙区には既に7人が名乗りを上げている。公認と推薦の2人を立て、2議席独占を狙う民主党県連の吉村敏男幹事長は「みんなの党も我々と同様、無党派層からの集票を狙っており、影響がないわけではない。だが、県内に中核となる政治家や組織はなく、大きな流れにはならないはずだ」と冷静に受け止めた。 ◇ みんなの党の渡辺代表は9日、佐藤氏の離党届提出について「我々と連携していただける可能性は飛躍的に高まった」と述べた。 (2010年4月10日 読売新聞) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/4760
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.075s