2004年参院選スレ (1314レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
183
(3): とはずがたり 2004/01/02(金)01:12 AAS
>>181-182
情報感謝です。流石一癖も二癖もある連中が多いですな。
農民連合やいとう(元習),ちきゅうクラブなんかは結構記憶に残ってます。ちきゅうクラブは山本コータローのイメージが強かったんですが田島や円も参加してたんですねえ。
右も左もごた混ぜですが環境の一点で大同団結するのは野合でしょうか?
184
(3): 憲政擁護者(旧デモクラット) 2004/01/02(金)20:39 AAS
>>183
いやいや、環境という争点があれば、野合ではありませんぞ!
政治学では、新しい争点を持ち出して新しい勢力を形成することを、「heresthetic」と言います(ライカ)。
争点に無理がなければ、大同団結も大義名分がありましょう。
ちなみに私は、講義でこの話を仕入れて、やっと民由合併の意義が分かった気がします。
187
(1): おりーぶの木 2004/01/02(金)22:50 AAS
>>181-184
でもこのメンバーが中心になるのは勘弁して欲しいなぁ。
それこそ、最大限綱領主義者の固まりになってしまい、内ゲバを繰り返して空中分解してしまいそうで到底、賛成できまへん。
まあ、それはともかく21世紀は環境問題が最大の争点になるでしょうから環境政党の存在は必須なのではないでしょうか?
ところで敦夫は比例で出るんでしょうかね?
212
(2): しょむ研水泡 [houmatu@104.net] 2004/01/04(日)11:05 AAS
>>183-184
 1口に環境保護といっても色々な方向性が考えられます。左派系は
「戦争こそ最大最悪の環境破壊」という考えがあり、又、光発電や燃料
電池などクリーンエネルギー開発に重きを置いている(必然的に核開発
や化石エネルギーには否定的)一方、右派系は環境保護を「ゴミ拾い奉仕
活動義務化」「ポイ捨て罰金」「環境対策税」などに矮小化し、戦争や
エネルギー問題には疎い傾向があるので、余程の申し合わせが無い限りは
矢張り野合となるでしょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s