2004年参院選スレ (1314レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
166(3): とはずがたり 2003/12/30(火)00:25 AAS
個人的には民主党が環境重視をしてくれればそれでよくて,みどりの会議と重複してしまうんじゃないかと思わなくもないです。
167(1): さきたま 2003/12/30(火)00:32 AAS
>>166
民主党は環境重視しているとは思いますし、専門的知識を持っている議員もいますが、
悲しいかな、やはり大政党のなかでは、環境問題は「主流」にはなりにくいと思います。
私は、経済・安全保障・福祉・女性政策等々の政策争点のなかでも、
環境だけは欧州のように「シングル・イシュー」の政党があってもらいたいというのが持論ですので、
「みどりの会議」が諸派から脱してくれることを願ってます。
少なくとも、無所属の会や自由連合、現在の社民党よりも存在意義があり、
国民にとって必要な意見をもった政党だと思います。
168(2): 香川県民 2003/12/30(火)00:55 AAS
>>166
自分も同じような意見です。
みどりの会議や虹と緑などの環境派議員の方々は
「自民でも民主でも無い、その上共産や社民とも違う第三極」
を目指しているようですが、
現実問題として日本では公明党-創価学会という宗教関連の組織政党がキャスティングボードを握っていて見た目上の第三極を形成していますから環境政党が国会で公明党並みの議席を持ち「第三極」となるのは難しいのではないか?と思っています。
選挙でも野党票、環境票が割れては元も子もありませんから
環境政党としての政党要件をクリアした上で野党の環境派議員との積極的連携を図ってくれれば良さそうな気がします。
171(2): デモクラット 2003/12/30(火)15:25 AAS
>>165-170
確かに西欧諸国では、環境のような脱物質主義的争点を掲げる政党が散見されます。
しかし、北欧諸国の農民政党などのように、既成政党がこうした争点に対応した国では、環境政党は大きな流れとならなかったようです。
そう考えると、とはさんの>>166にある通り、民主党なり社民党が環境問題に対応すれば、必ずしも環境政党が独自に存在する必要はないと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s