2004年参院選スレ (1314レス)
2004年参院選スレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
981: 名無しさん [] >>981 973の記事、まだあまり知られていない可能性があるので、問題ないのでは。 私は先刻、家族4人で投票所に行ってきました。それなりの出足のような気はするのですが、最近は不在者投票続きだったので、いまいち分かりません。東京では、局地的に雷雨が降っていますが、一時的なものであるような気がします。 前回総選挙まで、自分の投じた候補者は1勝6敗なのですが、今回は1勝は見込めます。うまくすれば、2勝… http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/981
985: おりーぶの木@選手会&民主党大勝利を目指そう [] >>980 おはようございます。俺も比例は投票所まで迷いますた。投票はお済みですか? >>981-983 東京の投票率、前回よりUPしてるようですね。今現在は雨降ってます? >自分は関心がなくても会社の上司や地域ボスに命令されて投票に行かされているに過ぎない人も少なからずいるわけだから 投票率の低下の最大の原因は組織の溶解による結果だと思ってます。労組や業界団体の影響力低下に歯止めがかからない状態ですしね。 若者の意識の低さも見逃せませんが最大の原因はそれにあるのではないでしょうか?投票率の高さで民度が決まるのなら田舎の住民がもっとも意識の高い連中になるわけで(笑) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/985
992: 981 [] 残念ながら、東京では夕方に雨が降っています。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/992
1000: 981 [] 午後四時現在で、前回とトントンですね。データには、期日前投票分が反映されていません。期日前投票分で前回より1〜1.5ポイント上がっていますから、98年並みの58%前後になる気がします。 私の予想 自民47、民主53、公明11、共産3、社民2、無5 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/1000
1075: 981 [] 自民党は、思ったより巻き返しましたね。でもまあ、こんなもんでしょう。 しかし、1人区での健闘を見ますと、民主党はしっかりと保守票を取り込める力が付いてきたと思います。私は民主党支持者ではありませんが、一貫して民主党、旧自由党または無所属に投票してきました。島田紳介も言った通り、やはり自民党だけではダメで、民主党を育てなくてはならないと思うからです。地方の有権者も、それが分かってきたのだと思います。戦前には、政友会と民政党という保守二党が張り合っていたわけですから、民主党も地方に根付くよう、頑張ってもらいたいです。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/1075
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s